プロフィール
R
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- BRIST VENDAVAL 89M
- ワールドシャウラ
- カルカッタコンクエスト
- ベイトタックル
- シーバス
- クロダイ
- 淡水
- シマノ
- ショアジギング
- オフショア
- エクスセンスDC
- メバル
- ライトゲーム
- メンテナンス
- サーフ
- ラインシステム
- ディサイダー7
- アブガルシア
- 鯛ラバ
- バイオマスターSW
- クロステージ
- ザブラ ラファエル
- テリア
- スピニングタックル
- 自撮り
- ホタルイカパターン
- タップクラフト
- アジ
- K2R
- タックルハウス
- ナマズ
- でんぐりガエル
- ボトム
- シャルダス
- ライズポップ
- 防犯
- ブルーブルー
- スネコン
- キジハタ
- カサゴ
- ロックフィッシュ
- エコギア
- プラム
- アイボーン98F
- ライギョ
- リリース
- フェイキードッグDS
- トップ
- ネガカリノタテ
- Beams RIPLOUT 78ML
- カマス
- サヨリパターン
- スコーピオン200HG
- チャート系
- ビッグベイト
- BRIST comodo 610XH
- エラン ワイドパワープラス
- 16アルデバランBFS XG
- 青物
- ザブラゾエア リプル
- 63R
- K2F
- KAHARAjapan
- KJラバーリップグリップ
- キタタロウ
- シャイニーシャイニー
- メジャークラフト
- コルザ 65UL
- フィッシングショー
- ima
- フィッシュアロー
- メガバス
- BuleBule
- Beams inte 79UL
- 投げログ
- 34
- Blooowin
- ハンドメイドルアー
- ガボッツ65
- アイスライド185
- ザブラS.P.M75
- ハゼクラ
- カゲロウ124F
- フラットフィッシュ
- ガボッツ90
- 試投会
- Blooooooooooooowin
- リッジ35F
- blancsierra52UL
- リュウキ45S
- ラウズ40SS
- クロストリガー
- クロナークMGL
- ソマリ90
- トラウト
- 渓流
- イッセン45S
- Beams CRAWLA83L+
- カマス
- ハゼ
- タチウオ
- ワインド
- 管理釣り場
- 12アンタレスHG
- エヴォルーツ120F
- リッジ43
- レイチューン
- Beams Xpan 43LTS
- テトラワークス
- BMC120
- RAZAMIN
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:330888
QRコード
▼ GWは二つのULで
- ジャンル:釣行記
- (シマノ, ラウズ40SS, リュウキ45S, Beams inte 79UL, メバル, 淡水, ライトゲーム, blancsierra52UL, 16アルデバランBFS XG, アジ, ベイトタックル, Fishman)
GW初日は朝から渓流へ
4月中は外洋のメバルに躍起になっていてデビューからだいぶ経過しましたが渓流2回目
またFishman西村さんに教わりながら沢を歩く
タックルはもちろんBeams blancsierra52UL

リュウキ45Sの緑金で渓流初のバイト、20ちょいくらいのイワナを足元まで寄せて岸際まで誘導しファーストタッチ…
の瞬間にフックアウトw
だが自然河川で初めて自分で掛けた魚を確認する事ができた
それから西村さんはポンポン釣りまくる


朱色の縁取が鮮やかなイワナ

一方私はチェイスは何度かあるがなかなかバイトまで持ち込めない
まだまだ課題の残る釣行
今の所はまだ楽しさよりも恐怖感、不安感の方が勝る感じですが無理せず楽しもうと思います
続いてGWといえばアジング!
タックルはBeams inte79UL
去年は港へ行けば20~30のアジがわんさか居る状況でしたが今年はどうもタイミングがむずかしいのかなかなかアジの反応を得られない
イワシはわんさかいますがw

釣れたがこの時期にしてはかなり小さいw
どうやらチビ溜まりを攻めていたようで、別の場所でやっていた人は良型を釣っていたらしい
当然チビメバ、チビソイも多い

GW後半は荒れててあまり釣りには行けなかった
最終日の夜明け前に久々に外洋のメバル狙いに磯へ
波風も荒れ過ぎず、ベタ凪ぎ過ぎずといった感じで外メバやるにはいい雰囲気
まだまだ空は暗い開始10分で

25cmクラスをキャッチ(^^)v
さらに日が顔を出し始めるタイミングでクロストリガーのメッキ系カラーにバイトがあるがこれは掛けられず
少しずつ結果が出始めてきた外洋のメバルですが、何故あれで釣れたのか、何故あれで釣れないのか、その辺がまだまだ分かりませんw
4月以降はハイシーズンなので釣れていますが来年の冬、難しい時期に真価が問われますねw
尺アジもこるから狙って行きます(^^)v
【渓流タックル】
Rod:Beams blancsierra 52UL(fishman)
Reel:アルデバランBFS XG(SHIMANO)
Line:PE0.6号
Leader:1.5号
「ヒットルアー」
リュウキ45S(DUO)
【海タックル】
Rod:Beams inte79UL(fishman)
Reel:アルデバランBFS XG(SHIMANO)
Line:PE0.3号
Leader:1号
「ヒットルアー」
月下美人アジングビーム(DAIWA)
+ジグヘッド0.9g
ラウズ40SS(ハンプコーポレーション)
Android携帯からの投稿
4月中は外洋のメバルに躍起になっていてデビューからだいぶ経過しましたが渓流2回目
またFishman西村さんに教わりながら沢を歩く
タックルはもちろんBeams blancsierra52UL

リュウキ45Sの緑金で渓流初のバイト、20ちょいくらいのイワナを足元まで寄せて岸際まで誘導しファーストタッチ…
の瞬間にフックアウトw
だが自然河川で初めて自分で掛けた魚を確認する事ができた
それから西村さんはポンポン釣りまくる


朱色の縁取が鮮やかなイワナ

一方私はチェイスは何度かあるがなかなかバイトまで持ち込めない
まだまだ課題の残る釣行
今の所はまだ楽しさよりも恐怖感、不安感の方が勝る感じですが無理せず楽しもうと思います
続いてGWといえばアジング!
タックルはBeams inte79UL
去年は港へ行けば20~30のアジがわんさか居る状況でしたが今年はどうもタイミングがむずかしいのかなかなかアジの反応を得られない
イワシはわんさかいますがw

釣れたがこの時期にしてはかなり小さいw
どうやらチビ溜まりを攻めていたようで、別の場所でやっていた人は良型を釣っていたらしい
当然チビメバ、チビソイも多い

GW後半は荒れててあまり釣りには行けなかった
最終日の夜明け前に久々に外洋のメバル狙いに磯へ
波風も荒れ過ぎず、ベタ凪ぎ過ぎずといった感じで外メバやるにはいい雰囲気
まだまだ空は暗い開始10分で

25cmクラスをキャッチ(^^)v
さらに日が顔を出し始めるタイミングでクロストリガーのメッキ系カラーにバイトがあるがこれは掛けられず
少しずつ結果が出始めてきた外洋のメバルですが、何故あれで釣れたのか、何故あれで釣れないのか、その辺がまだまだ分かりませんw
4月以降はハイシーズンなので釣れていますが来年の冬、難しい時期に真価が問われますねw
尺アジもこるから狙って行きます(^^)v
【渓流タックル】
Rod:Beams blancsierra 52UL(fishman)
Reel:アルデバランBFS XG(SHIMANO)
Line:PE0.6号
Leader:1.5号
「ヒットルアー」
リュウキ45S(DUO)
【海タックル】
Rod:Beams inte79UL(fishman)
Reel:アルデバランBFS XG(SHIMANO)
Line:PE0.3号
Leader:1号
「ヒットルアー」
月下美人アジングビーム(DAIWA)
+ジグヘッド0.9g
ラウズ40SS(ハンプコーポレーション)
Android携帯からの投稿
- 2018年5月8日
- コメント(0)
コメントを見る
Rさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 2 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント