プロフィール
iku
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
- 港湾
- 河川
- 河口
- 干潟
- 離島
- 沖堤
- Apia AD BeastBrawl95MH
- Apia AD FlowHunt89ML
- Apia AD NeonKnight85LX
- Daiko AltesanoRA-77Enpunt
- 60up
- 70up
- 80up
- DRAGGER.D.C
- メンテ
- 過去ログ
- 巨鯉
- 真鯒
- グルメ
- ツール
- ハンドメイド
- Rever's Craft
- 移行ログ
- Apia Z FlowHunt88ML
- 雑記
- デイゲーム
- チヌ
- PARMS SarfstarArrowsSAGS86ML
- ナマズ
- チューン
- タケノコメバル
- メバル
- Tulala El Horizonte 78
- サーフ
- ビッグベイト
- 清流
- 落ち鮎パターン
- Fishman BRIST510MXH
- ベイトタックル
- Apia GRANDAGE100M
- Tulala El Horizonte 78S
- Tulala Grissand90
- Tulala Portamento73C
- JetSlow×Tulala JetSetter71S
- Apia BANKER111MX
- ABU Classics CSNC-722MH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:227
- 総アクセス数:141167
▼ 湾奥冬物語 〜 湾奥河川 〜
- ジャンル:釣行記
- (チヌ, Apia AD BeastBrawl95MH, 河川)
前回の釣り以降、
ガクッと釣行回数が減り
釣果も寂しいばかり。
湾奥からもシーバスがいったん
抜けるこの時期、
居残りをパターン見つけて
なんとか釣れる程度。
もしかしてとボックスに
入れてきたマニック95で。

また別の日はプロップマジック改の
超デッドスロー

このルアー自分の中では
ほとんどゴム(笑)
春にしか使わないルアーを
引っ張り出してなんとかって感じ。
魚もあまりメシ喰えてない
コンディション。
そんな状況や仕事も気忙しくなり
しばらく足が遠のきましたが
金曜日に久々に出てみた。
シーバスは相変わらず激渋。
ベイトも見当たらない。
ボラすら跳ねていない状況で
なんとも冬らしい様相。
でもここの湾奥河川としては
例年どおり。
別の川に移る時間もなく
普段狙わないボトムをやろうと
バイブをフルキャスト。
流心のブレイクを小突くように
探ること数投目。
リフト時にいきなり引っ手繰る
ようなバイト。
引きは強いがエラ洗いしない。
スレかボラか?
はたまたエイか?(笑)
かなり水位も下がりシャローの
やばい方向に走られそうだった
のでドラグを締めて寄せに入る。
なんとか浮かせて現れたのは
なんと!
予想が全部はずれてチヌ!

釣れるとは聞いていたが
実はここでは初めて♩
ルアーはこの後ロストして
しまったがチヌ用にチューンして
狙うと面白いかもしれない。
根掛かりが多い場所なので
リアに上向きダブルフックは必須。
ただこの日のチヌはフロントに
掛かっていたのが少々気になる。

シーバスが抜けて寂しい湾奥だが
これだけコンディションの良い
チヌが釣れるなら狙わない手は
ないかと。
あとバイブ以外にボトムを狙う
ルアーとしてはディープクランク
写真はラッキークラフトの
ステイシー。

バス用だけどソルトで使う人も多い。
長いリップで捨て石を回避しながら
ボトムノックさせて使える。
ゆえに湾奥のカリスマ「M」さんが
過去に雑誌の記事に書かれた、
「だからステイシーなのかと悩んだ」
というフレーズを思い出した。
それと同じ発想なのが、
トレイシー(取れ石)??
一方でメインの釣りから
離れてみるのも気晴らしになる。
子供の頃に親しんだ
ジッターバグを懐かしみつつ
いまさらながら(笑)

そして寒い夜はやっぱりコレ♩

湾奥にも冬物語がはじまります。
- 2017年12月2日
- コメント(6)
コメントを見る
ikuさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント