プロフィール

iku

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:110
  • 昨日のアクセス:79
  • 総アクセス数:140891

秋たけなわ 〜 木曽三川 〜

あちこちで祭りが行われ
まさに秋たけなわ。

朝晩も気温が下がり肌寒くなってきた。

名港も最近はご無沙汰。
秋らしい釣果が出てるみたいで気にはなるが、時間ができると清流へ足を向けてしまう。

まずは定点観測Pへ。
淵から平瀬に早瀬が連続する場所。
ここという場所を流していくが反応無く、立ち位置を変えてみても答えは返ってこない。

水位も下がっており一雨欲しいところ。

時間も無いので早めに見切り移動。

もはや定番化したハイドシャローをフルキャスト。
U字を描かせ狙いのストラクチャ手前をかすめたあたりでドンッとバイト。

ドラグが鳴き、数メートルラインが引き出される。

足元のオーバーハングをなんとかかわしランディング。

bgxgdwetcdz3coprjaa6_480_277-eace2ef3.jpg
【HideShallow120F/オヌマンイワシ】

どうにか70という長さよりも、
その見惚れるような体高であるとか、
鎧のような鱗がギュッと引き締まった素晴らしい魚体に出逢えたことが何より。

j4ny6asp8m6ferpvndmu_480_361-d565fd6f.jpg

コンディション自体は、産卵に備え作り込み始めたところか。

鮎が落ちるその時を、きっと待ちわびていたに違いない。

この釣りから一週間は経っている。
もう始まっている頃か。

cty5ebbx8m43by5mpztm_400_400-abbe8804.jpg

時間をかけて蘇生し、リリース時には思いっきり水飛沫を浴びせて、闇の中に帰っていった。

減水気味ということもあり、やはりストラクチャーにタイトに着いていた魚。

最近はどうかわからないが、名港河川ならこの時期釣況に恵まれると、連日二桁といったまさに祭りのような釣果も珍しくなかった。

しかし河口から数十キロも遡上した個体と、こうして対峙するのもロマンに満ち溢れている。

次回訪れる頃には秋たけなわの清流であってくれたらと、この場を後にした。

x76psdr6frp8rc8urvao_400_400-d22be9e9.jpg

島の怪物も気になる季節です(笑)。

【Tackle 】

 Rod:ApiaFoojin'AD BeastBrawl95MH

 Reel:Daiwa 10CELTATE3012H

 Line:UNITIKA 

  ShoreGame PE X8 PE2.0 40lb

 Leader:VARIVAS VEP 30lb



コメントを見る