プロフィール

iku

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:134359

狙い目 〜 河川、港湾部 〜

昨日、伊勢神宮へ。

5f4uay6v7k9xdye65nu7_920_635-b7810d5c.jpg

なんというか、清々しい気持ちになります。
下は宇治橋から臨む五十鈴川。

aj44ow4ea5ky6pjmz9if_920_690-6ecf3004.jpg

あまり時間も無く急ぎ足でまわり・・・

そして必ず寄るのがここ。

k2aey7o6a53s8ncgtnev_633_920-13148cd3.jpg

前回訪れた際は神島の灯台でしたが、今回は櫛田川の鮎、波切漁港の鰹船、志摩の安乗灯台。

36g2rjgdosdz9rtauf3f_920_690-9f2038cd.jpg

写真とはまた違った味わいがあり眺めていると、伊勢志摩の潮の香りまで漂ってくるようで気に入ってます。



さて先週の釣り。


火曜日

調子良かった前日とうってかわり、反応は厳しくこんな感じ(汗)。

rhetdkjg94j83y7g4gbk_920_689-51cd52b1.jpg

連発しますが。

5fap4p355p7gv8brwh48_920_689-36e81bb7.jpg

反応増え始めた時すでに遅く、撤収時間。

一見どこも同じみたいでもやはりいいピン、喰わせ場所、風、潮位。タイミング。
狙い目をどこに絞るか。

条件があわない日は仕事に没頭(笑)



金曜日
潮止まり〜上げのとある河口。
この日は週末だってのに人が少ない。

風向きと潮位から選んだ場所。
まだあまり反応しない時間帯は、撃たずに現場観察。

やはり潮が動きはじめないと反応が無い。

遅くなってから次第に岸際で反応がでるようになったが、あわせるとサカナごと飛んでくるようなサイズで連続オートリリース。

潮のあたる側に移動してみるが、やはり岸際の足元でバイトが出る。

ならばと離れた岸際沿いを通して、やっとこさ40クラスがヒット。

8gbjtdo3en6jc8shfp5v_920_681-d82bbd54.jpg

続いて35cmとサイズダウン。

zfsrxkm9rxbyrdigjces_920_689-9c5038d3.jpg

ジアイか群れが入ったか、飽きない程度に水柱あがるんだけどノラね〜 。

きっとこんなコがワラワラいるんだよね(汗)。

i2xfac8ksa43zmvz4amg_920_689-a033bf31.jpg


かなり表層を意識するサカナが増え、レンジが入りすぎると喰わない。
適度な引き波とノーマルリトリーブで、たまらずバイトしてくる感じ。

この日はさざ波立っていたため、手持ちの中では多少アピールし、大き過ぎず小さ過ぎないカーム80に反応が良かった。

しかし撤収時間が過ぎ、後ろ髪引かれながら帰路に着いた。

狙い目は風と流れから想定した、群れが溜まる場所。

じっくりやり込む時間が欲しい(笑)。


そろそろベイト絡めた釣りもしたいね。

さあ夏が来る前にいよいよ本番。
この潮回りに出れないのが辛い・・・囧rz

【Tackle】
 Rod:ApiaFoojin'AD NeonKnight85LX
 Reel:Daiwa 05EXIST3000 + RCS 50mm
 Line:ShimanoPowerPro #0.8
  + ナイロンリーダー6号 40cm
 RodHolder&TipGuard:ER巣山技研
【HitLure/Size】
 邪道 Yaruki-ba / 25cm × 2
 ima CARM80 / 40〜20cm × 3

コメントを見る