プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:347
- 総アクセス数:1140378
▼ 弟と室蘭で根魚狙い~♪
急遽、弟が東京からくることに・・・
色々と事情があるようで(笑)、滞在時間は23時間?
せっかく北海道に来たのだから、トレーラーを引いて、釣りにでも行くか、ということに決定。
何処に行こうか?
翌日の飛行機時間もあるので、あんまり遠くはNG。
では・・・
室蘭にしよう!
高速で1時間位だし。

到着!
いつも通り、いい景色だ。
すぐにでも釣り・・・と行きたいトコだが、まずは腹ごしらえ。
ちょうど、岩手の友人が豚肉を送って来てくれたので、しゃぶしゃぶに。
ところが・・・
土鍋を忘れ、急遽フライパンで代用。

ちなみに、この豚肉「白金豚」と言って、岩手は花巻のブランド豚らしい。

これはロースだが、この下にあるバラが一番旨かった。
やっぱ、脂身がいいのでしょうなぁ・・・
しゃぶしゃぶというより、水炊きといった風情なのだが、トレーラーなので贅沢は言えない。
いいかげん食って、腹いっぱいになったトコロでいよいよ釣り場へGO!
弟にはロックスイーパーのUL、ワタシはLでソイやガヤを探しに行ったのだが・・・

弟の記念すべき1匹目はカニ(笑)
しかし、その後、ちゃんと2人そろって魚と言うモノをゲット・・・

その後、移動を繰り返しながらソイを探してみる。

3”パワーミノー(旧姓バスミノー)に来た30cm位のシマゾイ。
苫小牧では中々お目にかかれない方だ。
で、コイツの口から、3″くらいのベイトが出てきたので、弟にもパワーミノーを薦めてみる。
しかし・・・

これだも・・・
ある意味、難しいとも言うが・・・
ところが、ちゃんと神様は居るモノで・・・

50cmのカジカをゲット!!!
当然、UL+フロロ5lbでは抜けるはずも無く・・・
魚を引っ張っていき「タモ貸してください」という感じに。
タモ入れしてくださった「へびめた♪」さん、ありがとうございました!
弟曰く・・・
「ナマズかと思った」
霞じゃないんだからね・・・ホカイドーですから(笑)
そして、そろそろ止めようかと思っていたら、またこの魚が!

さっきよりちょっと小さいが、シマソイ。
弟も食べてみたいと言うので、寝酒のオツマミに1匹だけキープ。

切れない包丁でなんとかお刺身に!
しかし・・・
醤油が無い(笑)
じゃ、じゃ、じゃあ・・・
ポン酢で(笑)
歯ごたえがあって美味でしたなぁ。
釣った魚をツマミに、久々に深夜まで話し込んだ。
そして、翌朝!
天気予報では雪、風だったのだが、風も弱く、いいコンディション。
そそくさと朝飯(昨夜のしゃぶしゃぶの汁のおじや)をかき込み、昨夜お目にかかれなかったアブラコを探しに!
ところが、アタリは頻繁にあるものの、フッキング出来ない。
コンコン君の猛攻だ(笑)。
そのコンコン君と戦うコト約2時間、やっとその正体を弟が掴む。

Wウエーブの力を借りてコンコン君の正体を解明した。
これじゃあ、フッキングしないよねぇ・・・
ワタシはと言うと、コンコン君は同じように沢山来るのだが、正体は明かしてくれない(釣れない・・・)。
もう少ししたら帰ろうか?と思った矢先・・・

コンコン君がグングン君にレベルアップ(笑)
ゴンゴン君じゃないトコロが残念だ・・・
写真では大きく見えるが、35cmくらいの小型である。
とりあえず、デコは回避したが、ちょっと小さいなぁ。
帰りがけにお話しした地元の方は50UPが出たとか、こーせー君の相方さんが47cmを釣ったとか、中々景気のいい話が出ていたのに。
まあ、地方からピッと来て、いいのが釣れるほど甘いもんじゃないですよねぇ。
しかし、ここのポイントも少しは分かってきた。
やっぱ、キャストする回数が重要。
来るたびに、新しい発見もあるし。
時には違う場所で釣りしないとね。
弟も無事、魚釣りを楽しんで東京に帰って行った。
そんな場を作ってくれた、室蘭の海と室蘭の魚たちに感謝!!
◇タックルデータ
Rock Sweeper Micro Guide System®( ロックスイーパー・マイクロガイドシステム®)
NRS-6102L MGS NRS-6112UL+ MGS NRC-702MBF MGS
Revo NEOS (レボ ネオス)2500SH&2000+VANISH ULTRA(バニッシュ・ウルトラ)5lb
ambassadeur Revo Elite IB (レボエリート IB )+トライリーンMAXX 16lb
◆ヒットルアー
Gulp!SW ダブルウェーブ3″ RD
パワーミノー3″ CS、ES
パワーバルキーホッグ3″ RFオープン記念・限定カラー
Tテールミノー2.5″ BLGS
色々と事情があるようで(笑)、滞在時間は23時間?
せっかく北海道に来たのだから、トレーラーを引いて、釣りにでも行くか、ということに決定。
何処に行こうか?
翌日の飛行機時間もあるので、あんまり遠くはNG。
では・・・
室蘭にしよう!
高速で1時間位だし。

到着!
いつも通り、いい景色だ。
すぐにでも釣り・・・と行きたいトコだが、まずは腹ごしらえ。
ちょうど、岩手の友人が豚肉を送って来てくれたので、しゃぶしゃぶに。
ところが・・・
土鍋を忘れ、急遽フライパンで代用。

ちなみに、この豚肉「白金豚」と言って、岩手は花巻のブランド豚らしい。

これはロースだが、この下にあるバラが一番旨かった。
やっぱ、脂身がいいのでしょうなぁ・・・
しゃぶしゃぶというより、水炊きといった風情なのだが、トレーラーなので贅沢は言えない。
いいかげん食って、腹いっぱいになったトコロでいよいよ釣り場へGO!
弟にはロックスイーパーのUL、ワタシはLでソイやガヤを探しに行ったのだが・・・

弟の記念すべき1匹目はカニ(笑)
しかし、その後、ちゃんと2人そろって魚と言うモノをゲット・・・

その後、移動を繰り返しながらソイを探してみる。

3”パワーミノー(旧姓バスミノー)に来た30cm位のシマゾイ。
苫小牧では中々お目にかかれない方だ。
で、コイツの口から、3″くらいのベイトが出てきたので、弟にもパワーミノーを薦めてみる。
しかし・・・

これだも・・・
ある意味、難しいとも言うが・・・
ところが、ちゃんと神様は居るモノで・・・

50cmのカジカをゲット!!!
当然、UL+フロロ5lbでは抜けるはずも無く・・・
魚を引っ張っていき「タモ貸してください」という感じに。
タモ入れしてくださった「へびめた♪」さん、ありがとうございました!
弟曰く・・・
「ナマズかと思った」
霞じゃないんだからね・・・ホカイドーですから(笑)
そして、そろそろ止めようかと思っていたら、またこの魚が!

さっきよりちょっと小さいが、シマソイ。
弟も食べてみたいと言うので、寝酒のオツマミに1匹だけキープ。

切れない包丁でなんとかお刺身に!
しかし・・・
醤油が無い(笑)
じゃ、じゃ、じゃあ・・・
ポン酢で(笑)
歯ごたえがあって美味でしたなぁ。
釣った魚をツマミに、久々に深夜まで話し込んだ。
そして、翌朝!
天気予報では雪、風だったのだが、風も弱く、いいコンディション。
そそくさと朝飯(昨夜のしゃぶしゃぶの汁のおじや)をかき込み、昨夜お目にかかれなかったアブラコを探しに!
ところが、アタリは頻繁にあるものの、フッキング出来ない。
コンコン君の猛攻だ(笑)。
そのコンコン君と戦うコト約2時間、やっとその正体を弟が掴む。

Wウエーブの力を借りてコンコン君の正体を解明した。
これじゃあ、フッキングしないよねぇ・・・
ワタシはと言うと、コンコン君は同じように沢山来るのだが、正体は明かしてくれない(釣れない・・・)。
もう少ししたら帰ろうか?と思った矢先・・・

コンコン君がグングン君にレベルアップ(笑)
ゴンゴン君じゃないトコロが残念だ・・・
写真では大きく見えるが、35cmくらいの小型である。
とりあえず、デコは回避したが、ちょっと小さいなぁ。
帰りがけにお話しした地元の方は50UPが出たとか、こーせー君の相方さんが47cmを釣ったとか、中々景気のいい話が出ていたのに。
まあ、地方からピッと来て、いいのが釣れるほど甘いもんじゃないですよねぇ。
しかし、ここのポイントも少しは分かってきた。
やっぱ、キャストする回数が重要。
来るたびに、新しい発見もあるし。
時には違う場所で釣りしないとね。
弟も無事、魚釣りを楽しんで東京に帰って行った。
そんな場を作ってくれた、室蘭の海と室蘭の魚たちに感謝!!
◇タックルデータ
Rock Sweeper Micro Guide System®( ロックスイーパー・マイクロガイドシステム®)
NRS-6102L MGS NRS-6112UL+ MGS NRC-702MBF MGS
Revo NEOS (レボ ネオス)2500SH&2000+VANISH ULTRA(バニッシュ・ウルトラ)5lb
ambassadeur Revo Elite IB (レボエリート IB )+トライリーンMAXX 16lb
◆ヒットルアー
Gulp!SW ダブルウェーブ3″ RD
パワーミノー3″ CS、ES
パワーバルキーホッグ3″ RFオープン記念・限定カラー
Tテールミノー2.5″ BLGS
- 2012年11月23日
- コメント(11)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 2 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 25 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント