プロフィール

APO!

沖縄県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:60
  • 昨日のアクセス:72
  • 総アクセス数:378193

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

QRコード

APO!’s GTツアー2012 春 後編

4月22日(日)
 

 
MANBOO GTチャーター 2日目
メンバーは、前日のまゆに代わって、アセロラさんが参加
 
 
この日も朝から雨模様。
風は向きが変わって、北風。
前日のような爆風でないのが救い(^^;)
 
 
風の落ちる予報でもあるので、一気に渡名喜海域へ向かった。
 
 
うねりも落ち着き、良い感じなんだが、GTの反応は出ない。
 
 
ライジギは相変わらず好調。
 

 
ナガジューミーバイ(バラハタ)
 
 

 
カタカシ(マルクチヒメジ)
 
 

 
エソも釣れる(^^;)
この赤いのはたまに釣れるけど、何エソだろう?
 
 

 
こっちはマダラエソですね~(^^)
 
 
各ポイントでGTの反応は無いものの、中層のベイトは良い感じ。
PE3号のタックルでしゃくっていたら、ゴゴン!と!
始めは引かないけど、なんだか重い(^^;)
と思ったら、ギャギャギャー!っと(^^;;)
ファーストランが止まったら、ゴゴンと首振り。
その後セカンドラン。
止まった?あ!(^^;)
根に持っていかれたみたいで、プッツリ。
 
首振ったのと根に行ったので、GTだったかも?
イソンボの引きではなかったです。
悔しいなぁ。
獲れてたら、凄腕も獲れたかも?(^^;)
 
 
まあ、そんなこんなで、水中は良いけど、水面が厳しい状況のようです。
 
 
昼過ぎに、潮待ちでリーフの浅いポイントへ入れる。
すると、鬼平鯵さんのγにドバシャーンと出た!
ガッツリとフックセットも決まり、でかいのいったか~?
 

 
リフトするまでは、でかいGTだと思ったんだけど(^^;)
 
 
リフト始めると、軽く上がってくるので、、、???(^^;)
サメでした~(^^;)
写真なしですが、ガッツリ食っていてルアーも回収できず。
リーダーカットしました。
 
 
種類は、沖縄に普通に見られるオオメジロザメでしょう。
50kg位の小型でしたけどね(^^;)
 
 
その後、深いポイントへ戻し潮のタイミングに合わせる。
と、しまむ~にドカンと出ました!(^^)
 
 
昨日のバラシがあるので、慎重にやり取りしてる(^^;)
 
 

 
GT28kgでした!(^^)
毎回釣るね~!
 
 
で、その後は出ない状況が続き。
タイムアップ!
沖上がりとなりました。
 
 
海が凪いでくると、魚は出なくなりますね~(^^;)
厳しい状況でしたが、なんとか1本獲ってくれて良かったです。
また6月に頑張りましょう!(^^)
 
 
 
 
 
GT、2バイト、GT28kg、サメキャッチ(^^;)
 
ライジギ、相変わらずたくさん(^^)
 

コメントを見る

APO!さんのあわせて読みたい関連釣りログ