プロフィール
APO!
沖縄県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:198
- 昨日のアクセス:114
- 総アクセス数:403780
カレンダー
タグ
アーカイブ
検索
QRコード
▼ APO!’s GTツアー2012 春 前編
- ジャンル:釣行記
MANBOO GTチャーター
メンバーは、いつもの鬼平鯵さん、さくらさん、しまむ~、まゆ。
南風が強くて厳しい条件だけど、頑張って欲しいね(^^)
オイラはサポート役。
ライジギ楽しみます(^^;)
で、朝一のポイント。
一流し目。
2投目くらいだったか?
さくらさんにバイト!
いい感じに出たんだけど、びっくり合わせしちゃったみたい(^^;)
朝から調子が良いなぁ。
なんて思ってると、次の流しでもさくらさんに出た!
今度は乗ったんだけど、首振りでバイバイ(T_T)
二度あることは、、、なんて事にならなければ良いけど(^^;)
ライジギの方は絶好調(^^)
ハンゴーミーバイ(アカハタ)
アカレー(キツネベラ?)
ナガジューミーバイ(バラハタ)
カタカシ(マルクチヒメジ)
マダラトラギス
アカワターミーバイ(ニジハタ)
底物は入れ食い状態(^^)
中層では、、、
クサラー(ニジョウサバ)が楽しませてくれる(^^)
GTの流しは、15~50m位の所でのドテラ流しです。
ライジギといっても、じっくりと探れる訳でもなく。
船が流れるので、糸がふけていってしまうのです。
投入して、着底したらチョンチョン。
糸がふけて底から離れるので、ラインを出して着底。
これを2~3度繰り返して回収。
回遊魚系は回収中にドン!って感じです(^^)
せわしない釣りですが、魚は良く釣れます。
GTポイントは根掛りも多いから、釣られてないんですね~(^^)
タックルはPE1号前後のライト。
ジグは28~60g位。
深い場所では、PE3号で150g位を使う事もあります。
話しをGTに戻しましょう。
朝から期待が持てる状況な訳ですが。
各ポイントでバイトが出る良い日でした。
3発目は、しまむ~。
ドバンと出たが、噛んだだけで乗らなかったようです。
4発目は、三度のさくらさん(^^;)
今度は上手く乗せて、やり取りを開始している。
けど、なんだかバタバタしてるので、、、
「巻いて巻いて~!」と声を掛ける。
ドラグが出ないでバタバタしてるので、魚は小さい。
難しいかな?
案の定、バタバタされてバラシ~(T_T)
ドラグ設定が強めのGTフィッシングでは、小さい魚はバレやすい。
掛けた時に判断して、ドラグを緩めないとね~(^^;)
5発目は、またまたしまむ~。
きちんと掛けて、ファイトを開始。
しかし、焦ってる様子が見て取れる。
しきりにギンバルを使いたがる(^^;)
ギンバル入れる時に、下を見ちゃう。
案の定、テンション緩んでバラシ(T_T)
初心者の時に良くやるパターンですね。
掛けたら、どれだけテンションを保つかがキモなんです。
巻けるんだったら、ギンバルなんて使わない方が良いくらい(^^;)
まあ、しょうがないですね~。
で、こちらはライジギが熱く!(>_<)
磯際からのドロップのポイントで、中層ベイトが凄い状態。
GT出るぞ~!と思っていたら出ない(^^;)
代わりにジグに来てくれたのは、、、
トカキン(イソマグロ)
63cm
PE1号だと、超楽しいです!(^^)
そんなこんなで、夕方に、、、(^^;)
ラストのポイントでは、まずしまむ~にドカン!
そんなに引かずに上がってきたら、オーマチ(アオチビキ)
10kgない位かな?(^^)
ランディング中にも、そのまま投げてると。
鬼平鯵さんにバイト。
「オーマチ来たか~!」なんて言ってたら、小さいGT(^^;)
魚が見えたら焦ったのか、ぷるんと外れてバイバイ(^^;)
こんな一日でした(^^)
バイト数もそこそこあり、獲れてたはずの魚も多いんだけど(^^;)
まあ、2日目も頑張りましょう!(^^)
GT、船中7バイト、5ヒット、オーマチのみキャッチ(^^;)
ライジギ、たくさん(^^)
- 2012年4月29日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 渇きを癒せない
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント