プロフィール

小峯青

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:28
  • 昨日のアクセス:18
  • 総アクセス数:69848

QRコード

対象魚

ボトムのアフター

  • ジャンル:釣行記
気温7度と暖かい夜。

河川上流域の明暗部へ。

昨日と同じくジョイクロ178Fで明暗部を攻めるが反応が無い。

潮が昨日よりもさらに透けてるから表層はダメか。

そう思いレンジを一気に落としてボトムをスネコン130Sで狙う。

水深は3メーター程。

ボトムをナチュラルに漂わせながら明暗部へ流し込むとコンっと糸にバイトが出た。

im47z2iimwuauvv85wcd_920_690-45ca7b06.jpg

skwae2dga7hant4oktpx_920_690-6b2d41ea.jpg

体高あってアフターなのに良く引いてくれた。

今日はやっぱりボトムにいる様だ。

ちなみに口の中にはベイトが。

ydinvz9eeipcantbghxw_920_690-69d69c92.jpg

消化されてハッキリは分からないけど魚系。

その後もスネコンのボトム漂わせパターンが炸裂。

oy5h9v9w8enym6xyjmey_920_690-35a5d0b1.jpg

9cakifcstry9hytp6f2t_920_690-cd93b20d.jpg

7fkuwrgwpm7o7tvcx2cx_920_690-261b6c0d.jpg

m76j9ydrdp9ks7uv64z3_920_690-14548860.jpg

gwcbhbv595ne7xbzp4nv_920_690-e08776f8.jpg

口は使ってくれるけどバイトは弱いし針もほとんどが外掛りや皮一枚だったのでやっぱり元気は無いみたい。

アフターなので仕方ないんだけどね。

当たり前なんだけど、弱いバイトでもしっかり薄皮1枚拾えるようにフックは良いものを着けてた方がいい。

ちなみに僕は今回、スネコン130SにはガマカツのトラブルRBの#3MH、ジョイクロ178FにはフロントはトレブルSPの#1番でリアは同じくSPの#2を付けてました。

そしてこまめに針先を確認して伸びてたり、丸まっていたらすぐに交換。

研いでも良いんだけどやっぱり新品には勝てない。

お金は掛かるけどフックはケチっちゃいけない所だと思ってる。

貪欲に釣りたい方は是非フックに気を使ってみて下さい。

そして最後、試しに先ほどダメだったジョイクロ178Fに板重りを貼ったスローシンキングチューンに変更。

kzuhevjwskchp8ahxpoh_690_920-69e62c2c.jpg

スネコンと同じくボトム付近を流すとコンっと小さなバイト。

2c27nuhwhzf4r7c46cu9_920_690-09809256.jpg

ビックベイトなのに今日1番小さなサイズ…

やっぱり今日のキーはボトムだったみたい。

と、ここで日の出を迎えてタイムアップ。

寒さを忘れて楽しい時間を過ごせました♪





〜使用タックルー

リール…15イグジスト3012H

ロッド…モアザンブランジーノAGS94ML

ライン…シーバスPEパワーゲーム1号

リーダー…グランドマックスFX5号












iPhoneからの投稿

コメントを見る