プロフィール

小峯 青

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:15
  • 総アクセス数:15026

QRコード

玄界灘ヒラマサ遠征1

  • ジャンル:釣行記
深夜に釣りを終え、急いで帰宅。

1時間で準備を終わらせ、車で博多へ旅立つ。

wugv4cy22djp7jy5a5r2_283_480-950666c1.jpg

距離…1.150km(片道)

所要時間…13時間(休憩入れたら15時間。。)

遠いわ!

今回は運転は同行者の方がしてくれるとの事で僕は乗ってるだけ。

本当にお疲れ様でした。。

途中、各地のSAによりお土産を散策。

c38awnupua2rbec6ah8p_360_480-524ea7b7.jpg

ueiiaofhzcyc6a6ho2j2_360_480-4c923315.jpg

xz2a5rh7u7jvj3zfu6vy_480_360-8fd1ebf7.jpg

序盤は弾んだ車内の会話も、後半は流石にキツイ。

よく分からないが、倦怠期とはこんなものなのだろう。

結局行き着く果ては、しりとり。

お題は釣具、釣り用語、魚の名前。

白熱の戦いは2時間を超えたが、接戦の末負けてしまった。

そんなこんなで気付いたら下関。

w4sfgu4idntgidvucw92_360_480-b8a3f0e9.jpg

九州に上陸。

そこから1時間30分ほどでキャスティング福岡店に到着。

ywcvazwcdugv4z7nb6f5_480_360-f48a225f.jpg

今まで行った釣具屋さんでダントツの広さと品揃え。

湾奥に置いてないルアーやカラーも沢山あった。

買い物を済ませてホテルへチェックイン。

荷物を降ろして予約していた焼き鳥屋へ。

e6ppos62r5e8r3d74n4c_480_360-3116880c.jpg

テレビでやる程の人気店。

味も抜群だった。

2軒目は博多ラーメン。

hokct53epja4fgdy5nwc_480_360-e407abbf.jpg

やっぱり本場の博多ラーメンは別格に美味い。

満腹になって向かったのは博多の街を一望出来る夜景スポット。

7zx8cc8fzh6frbuycmvg_480_360-1051af6f.jpg

案の定、カップルに囲まれる展開。

ここで明日はシケで出船中止と伝えられる。

今回は2日船を予約していたので残されたのは後1日。

天候も考慮しての2日だが、やっぱり2日やりたかった。。

翌日はお昼頃まで寝て、牡蠣小屋で朝食&昼飯。

jot8ov6r3rj9nz9mywau_480_360-30450fa0.jpg

平日でもお客さんで賑わっていた。

7h3tsnuh56ksnfcatd3g_480_360-80b5188c.jpg

ovmjvy8mmns246czw8vc_360_480-2c97d678.jpg

今が旬の牡蠣。プリップリ。

xcd5xgzxsmvf2p733nua_360_480-15798da9.jpg

昼間から飲むビールほど美味しいものは無い。

y24z9ran2773trhwnfuw_480_360-d0b36575.jpg

牡蠣の他にもハマグリ、サザエなども美味しかった。

gih75cxk67gvwedc2mcb_360_480-82bc77d0.jpg

今回現地ガイドをしてもらった、ダイワSFAの金子さん。

牡蠣のわずかな変化も見逃さないで手際よく牡蠣を剥く姿はまさに牡蠣職人。

ふとトイレで小屋を出るとそこには綺麗な海が。

h4hdgdxtn8tck38y2p4w_480_360-bdb400ce.jpg

思わず見とれてしまった。

その後、佐賀県の温泉へ。

8xok2vmvzf6i2pz9gt7c_480_360-c59de507.jpg

古風な雰囲気の良い温泉だった。

夜は餃子。

oijxmugi8oyfws765std_480_360-a3096142.jpg

餃子、水餃子、スープ餃子。

どれもとっても美味しかった。

その後は前夜に続き同じ焼き鳥屋さんへ。

mwcx6cm6h9oe62panyp8_360_480-2bf3e5fa.jpg

zfcfbfhbg396u4bbgnf6_480_360-fa25b444.jpg

連夜で食べてもやっぱり美味しい。。

こんなそんなで博多を満喫した1日でした♪


コメントを見る