プロフィール
小峯 青
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:14996
QRコード
対象魚
▼ ボイルをフローティングで獲る
- ジャンル:釣行記
3日間の修行の内、2日が終わり、1勝1敗で迎えた3日目。
↓1、2日目はこちらからどうぞ。
この日は少し下流側で同じようなシャローへ向かう。
ラーメン食べてエントリー。
ニンニク臭MAXで釣り場へ向かう。
満潮から入り、下げが始まるもバチは全くいない。
が、連日の釣行でシャローに魚はいると分かっていたので粘る。
無駄なキャストは魚を、そしてそのポイントをスレさせるのでボイルが出たらそのボイルを打つ作戦。
待つ事20分。
ボシュっと派手なボイル。
すぐさまSL10をボイルの奥1mの位置に着水音静かにピタリとつける。
竿を煽り、ウェイトだけ戻して漂わせるとボシュっと出た。
水深は60cmほどのスーパーシャロー。
ボトムも荒いのでゴリ巻きでランディング。
昨晩の魚と全く同じ様な個体。
ショアラインシャイナー。10cmのフローティングミノー。
このジャンルの中ではかなり細い方。
フックも3つなのでフッキング率も高い。
バチの時期などでアクションを抑えたい時はトレブルRBM#7を使う事が多い。

フックの重さ、リーダーの重さ、スナップの重さでほぼフリーテンションで水面直下0.5mm〜1cmと言う絶妙なレンジを通す事が出来る。
もちろん水温や塩分濃度によって浮力は変わるので注意が必要。
足場の高さなどでも変わるので、ご参考までに。
この後はボイル無く、終了。
次の潮回りは魚ももっと戻って来るだろう。
楽しみに待ってよう。
〜使用タックル〜
リール…15イグジスト2510PE-H
ロッド…モアザンEX87LML
ライン…シーバスPEパワーゲーム0.8号
リーダー…グランドマックス3.5号
ヒットルアー…SL10
- 2018年2月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 15 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント
コメントはありません。