プロフィール
小峯 青
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:15021
QRコード
対象魚
▼ 玄界灘ヒラマサ遠征2
- ジャンル:釣行記
博多遠征2日目。




















海が落ち着くのを見て出船は朝8時。
ホテルのチェックアウトを済ませ、港へ向かう。

今回は、と言うか今回もお世話になったのはクルーズさん。
船長、お客さん共に愛想の良い人達だらけ。
ヒラマサ初心者の僕にも優しくサポートしてくれる。
いざ出発。
30分ほどで最初のポイントへ到着。
右舷はキャスティング、左舷はジギングと言うのがこの船のルール。

開始早々、ダイワSFA中谷さんがキャスティングで水面爆発!


パワフルな引きを制して上がってきたのは。。

流石です!
普段ショアからヒラスズキやヒラマサを狙っているだけあって流石のファイト。
見ててとても勉強になりました。
その後、中谷さんはジギングへ。
その中谷さんにまたまたヒット。

今回のジギング最大サイズ。
その後、ジギングオンリーの場面でヒラゴ(ヒラマサの子供)をみんなで釣り楽しむ。


小さくてもやっぱり引きます?

SFA大島さん、中谷さんも。
気づくと日は傾き、夕まずめ。
夕まずめ特有の雰囲気、そして匂い。
釣れる。。
よく分からないが、そう思った。
皆トップで狙う中、大島さんにドン。

嬉しさと共にこみ上げる悔しさと焦り。。
皆さんに前を譲ってもらい、信じて投げ続ける。
しかし出ない。
そして太陽は地平線にかかる。
船長のご好意でおまけのラスト流し。
ここで、釣ったら中谷さんが黒毛和牛をみんなに奢ると言う謎ルールが発令。
皆の思いを、そして黒毛和牛を胸に投げ続ける。
しかし出ない。。
日も沈み、もう終わりか。。
そんな雰囲気が漂う中。
ドン!
出た!
けど乗ってない!
焦る気持ちを抑え、丁寧に誘いを続ける。
船まであと少し。
これ以上近付いたら見切られる。
頼む食ってくれ!
ドン!
乗った!
落ち着いてバットから数回、力強くアワセを入れる。
ヒラマサも必死に抵抗。
手で引っ張って、出るか出ないかのドラグがジリジリと出される。
みんな(中谷さん以外)からは黒毛和牛コールが。
パワフルな引きに耐え、何とかキャッチ!

皆さんのお陰で釣らせて貰った魚。
本当にありがとうございました!


また必ず来よう。
港へ到着。

生け簀に入っていた魚を船長が血抜き、神経締めをしてくれる。
ベイトが出てきた。


デカすぎ!
船長曰く、シイラの子供との事で、これでも小さい方との事。。
溶けてこのサイズのベイト食うって。。
普段のシーバス釣りとは桁が違った。
下処理をした魚は近くの宅急便でそれぞれの家へ送る。

20匹程のヒラマサが持ち込まれ、大忙し。
ヒラマサテロだ。
その後はお待ちかねの黒毛和牛!
本日同船でお世話になった佐野さん行きつけのふくの牛さんへ。



とても美味しく頂きました。
中谷さん、ご馳走様でした!笑
と、まぁこんな感じで楽しい遠征となりました。
今回博多を案内してくれた金子さんをはじめ、皆さんのお陰でとても楽しく、有意義な時間を過ごせました。
本当にありがとうございました!
- 2017年12月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 8 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント
コメントはありません。