プロフィール

三浦サトシ

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:171
  • 昨日のアクセス:84
  • 総アクセス数:92983

QRコード

リンク先

DUEL

苦戦中

  • ジャンル:釣行記

土曜の夜そろそろの期待をこめてナイトゲームへ。


 

今シーズンこれまでの一ヶ月ほとんど雨らしい雨もなく、川のなかは期待薄。
 

 

80クラス。こんなんばっかり見ますな
 


またボトムや水面直下に潜む、滞留したゴミも多いため目の効かない夜間では釣り以前のイラつく状況も予想された。




状況も判らないのでこの日は比較的勝負の早い明暗のみをやってみる計画。


 

一応潮も下げが効きはじめる時間帯に合わせてナオキと出撃。


 

一通りポイント各所を車で回り、人出の状況をチェックするも不調を物語るかのように人出は少ない。土曜の夜なのに( ̄。 ̄;)




ポイントに降り立ちしばし観察。すでに下げの流れがゆっくりと効き始めているのが橋の水銀灯に照らされている。




明暗の境を見ていると多少のベイトッ気もあったがセイゴクラスらしきライズが時折みられる程度。


 

流し始めて30分経ってもなにも起こらない。裏側を攻めるもノー感じ。




「次は出るでしょ?次は出るでしょ。」風向きもいい感じであることが追い討ちを掛けなかなか気持ちの切り替えができなくなる「釣れないスパイラル」にどっぷりとハマる。。。


 

腕時計の正時のアラームに催促されるようにポイントを移動するも状況は変わらず。


 

やはりなんらかの気象の手助けが必要ーーー。
 



勝負の早い小場所叩きだったハズの釣行が気がつけばはるか深夜を回っていた。


 

オレ退院から一ヶ月経ってないし。。。…身体大丈夫か?




釣れない理由を思案し、妄想を膨らませ、正解を探し続けるのがこの釣りの面白さでもあり、この釣りの怖いとこなんよね。

コメントを見る