プロフィール
三浦サトシ
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:90438
QRコード
自分にできること
- ジャンル:日記/一般
- (時事)
すでにご承知のとおり、広島で大きな災害が発生しました。
被災された方には心よりお見舞い申し上げ、今なお行方不明の方の一刻も早い救出をお祈りいたします。
発生直後から災害地域、またその近隣に住む知人に連絡を取らせていただきました。
本人ご家族については直接的被害はなかったもののご友人、知人の方には罹…
被災された方には心よりお見舞い申し上げ、今なお行方不明の方の一刻も早い救出をお祈りいたします。
発生直後から災害地域、またその近隣に住む知人に連絡を取らせていただきました。
本人ご家族については直接的被害はなかったもののご友人、知人の方には罹…
- 2014年8月26日
- コメント(5)
自然観察
- ジャンル:日記/一般
- (時事)
フィールドに立ち、
流れを読んだり、
ベイトを観察してみたり、
綿毛を飛ばす木に生命の力を感じたり、
蜂の営みにふと目を止めてみたり、
雲の流れに思いを馳せてみたり・・・
・・・
・・・
車の鍵、閉じ込めてしまいました・・・
流れを読んだり、
ベイトを観察してみたり、
綿毛を飛ばす木に生命の力を感じたり、
蜂の営みにふと目を止めてみたり、
雲の流れに思いを馳せてみたり・・・
・・・
・・・
車の鍵、閉じ込めてしまいました・・・
- 2014年5月28日
- コメント(5)
そういえば
- ジャンル:日記/一般
- (時事)
当たってました。
ZEXUSさんのfacebookのキャンペーンのやつ。
年末に届いておりました。
懸賞とかに当たったのは何年ぶりか?
なんにせよ当たったというのがうれしい♪
「運が来とるかも」
これを受けて調子にのってネット系やら雑誌系のいろんな懸賞に応募しまくってみましたw
なぜか嫁までもなにやらに応募はが…
ZEXUSさんのfacebookのキャンペーンのやつ。
年末に届いておりました。
懸賞とかに当たったのは何年ぶりか?
なんにせよ当たったというのがうれしい♪
「運が来とるかも」
これを受けて調子にのってネット系やら雑誌系のいろんな懸賞に応募しまくってみましたw
なぜか嫁までもなにやらに応募はが…
- 2014年1月5日
- コメント(5)
冬篭り
明けましておめでとうございます。
またひとつ歳をとってしまったw
あと何年これまでのような釣りができるかと思ってしまうような歳になってしまいましたね。
それだけに公私ともに一年一年を充実したものにしていきたい。
しかし、思いに反し歳を重ねるに従っていろいろなものに対してものぐさになってきている事実。
釣…
またひとつ歳をとってしまったw
あと何年これまでのような釣りができるかと思ってしまうような歳になってしまいましたね。
それだけに公私ともに一年一年を充実したものにしていきたい。
しかし、思いに反し歳を重ねるに従っていろいろなものに対してものぐさになってきている事実。
釣…
- 2014年1月2日
- コメント(4)
日本一の川
私の住む益田市の発表によると、
高津川が三年連続水質日本一となったそうです。
http://www.city.masuda.lg.jp/soshiki/129/detail-12759.html
これってかなりすごいこと。
その美しい流れの流域に暮らせることはやはり幸せというほかはないでしょう。
しかしながら全国的にはこのことがあまり知られていないのが少し残念…
高津川が三年連続水質日本一となったそうです。
http://www.city.masuda.lg.jp/soshiki/129/detail-12759.html
これってかなりすごいこと。
その美しい流れの流域に暮らせることはやはり幸せというほかはないでしょう。
しかしながら全国的にはこのことがあまり知られていないのが少し残念…
- 2013年8月30日
- コメント(10)
回復力
先の豪雨から10日が過ぎました。
先週須佐で被災されたお宅に片付けの手伝いにわずか1日でしたが行ってきました。
こちらのお宅は床上浸水数十センチの被害。
何から手を着けていいか判らない状態のなか、畳上げ、床板外し、家の中に堆積した泥を出したりと少しづつ作業を進めていく。
水を吸って膨らんだ畳は一人では…
先週須佐で被災されたお宅に片付けの手伝いにわずか1日でしたが行ってきました。
こちらのお宅は床上浸水数十センチの被害。
何から手を着けていいか判らない状態のなか、畳上げ、床板外し、家の中に堆積した泥を出したりと少しづつ作業を進めていく。
水を吸って膨らんだ畳は一人では…
- 2013年8月6日
- コメント(4)
最新のコメント