プロフィール

三浦サトシ

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:117
  • 昨日のアクセス:176
  • 総アクセス数:93105

QRコード

リンク先

DUEL

癒しのデイゲ

  • ジャンル:釣行記
あっという間に桜も散り、完全に出遅れた感に少し焦りを感じる今日この頃。



春らしい釣りはいまだにできていない。



そこへ追い討ちをかける先週の冷え込み。



オレの釣れる魚はどこへ・・・




春の釣りといえばこのあたりだと河口部から汽水限界付近までの稚アユ付きとか、シラス付きの魚。



基本デイゲでフッコ、セイゴクラスを数釣りしていく中で、潮位、風向、ベイトの接岸など複数の条件が重なればデカいのも混じるかな、というのが自分のこの時期スタイル。



誰がやってもそこそこの結果が出せる場所と楽な時間帯での釣りで楽しみたい。




週が変わって天候も安定期に。



南風による気温の劇的回復、好天による日照と前日降った暖かい雨がもたらしたであろう水温の上昇に期待してデイゲームへ。



目指す場所には先行者。



挨拶をして内側をやらせてもらう。



海はうねりが残り底荒れ状態。



でも悪い条件ではない。



新しいシメ痕などもあり魚は出ているよう。


buzvimuncdrdffc4tk2k-3b093212.jpg
(誰か空き缶放置しとるし)



しばらくすると先行者の方も帰り、あとはやりたい放題w



足元には稚鮎らしき姿もチラチラ見える。



まずはバイブレーションで

cafxra6oaaiizd6dxzgx-bbec586b.jpg


反応が無くなったとこでブレードへ

k2xvvnsxx588nd29ib35-809c9cf2.jpg

サイズは50cmくらいだがどれもおなかはキンキン。


5662xd9bkvk8xjabp4u2-b5ae705b.jpg
(ベイト食ってますね)


そのうちに運動会みたくキャスト&バイトが10分くらい続く。


hjxi6o4n2x9ji2up5t6d-ab2ae265.jpg
(バックリですな)


うねりの関係で取り込みでのバラシも多数(汗)



しかしながら魚の活性は高く、ポイントとルアーのローテーションをしていけば飽きない程度に食ってくる。



「ちっさ!」などと言ってはいけない。長かった冬を思えば癒されるわ~w



そのうち60超えが混じりはじめ、

h7czt94ozkict8bcj8zk-6306b1c2.jpg


ボトムではこいつが食ってくる。

bty6a7acu6gds2raprph-68477c63.jpg

水の中はさながら阿鼻叫喚の図、はたまた酒池肉林の宴が繰り広げられているんでしょうかw



やっと自分にも春がやって来ました。


 

コメントを見る