プロフィール
hiro.d
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:136
- 総アクセス数:126394
QRコード
地元RUN&GUN
これまでメバル・アジをターゲットにした
いわゆるライトゲームは
ほぼ全てが車で1時間以上かけ
他県や兵庫県内でも
神明エリアに行っていた
というのもアジは季節を選べば
なんとか釣れる
(ほんの短い期間ではあるが)
というのは分かってきたが
メバルに関しては
冗談抜きで絶滅状態であり
サイズを望むとか言うレベル…
いわゆるライトゲームは
ほぼ全てが車で1時間以上かけ
他県や兵庫県内でも
神明エリアに行っていた
というのもアジは季節を選べば
なんとか釣れる
(ほんの短い期間ではあるが)
というのは分かってきたが
メバルに関しては
冗談抜きで絶滅状態であり
サイズを望むとか言うレベル…
- 2014年5月31日
- コメント(0)
週刊つりニュース
3月21日号の週刊つりニュースに
先月末の下津井沖釣行が
掲載されました
今年はじめてのメバリングは
雨の中
肘までビショビショになりながら
なんとか良型をキャッチすることができました
更なるサイズアップ&数釣りを狙った私たちは
先週末に
再び同じ島に渡ったのですが・・・
メバリングは難しい!
先月末の下津井沖釣行が
掲載されました
今年はじめてのメバリングは
雨の中
肘までビショビショになりながら
なんとか良型をキャッチすることができました
更なるサイズアップ&数釣りを狙った私たちは
先週末に
再び同じ島に渡ったのですが・・・
メバリングは難しい!
- 2014年3月18日
- コメント(0)
祝いの鯛
久々の渡船屋さんで
離島メバリング
流れも水深もあって
雰囲気いい場所なのに
まったくアタリなし
キャストのたびに
絡んでくる藻が凄まじく
帰りまで悩まされることに
飛ばし浮きから
メタルジグのボトムドリフトまで
あらゆるレンジを
考え得るリグで試したのですが
ついにメバルはノーバイト
半泣きになりながら
流…
離島メバリング
流れも水深もあって
雰囲気いい場所なのに
まったくアタリなし
キャストのたびに
絡んでくる藻が凄まじく
帰りまで悩まされることに
飛ばし浮きから
メタルジグのボトムドリフトまで
あらゆるレンジを
考え得るリグで試したのですが
ついにメバルはノーバイト
半泣きになりながら
流…
- 2013年6月13日
- コメント(0)
仲間との最高の夜
『来た。』
瞬間的にフッキングを入れると
ズシリとした重量感
『デカイ。』
Y師に掬い上げてもらった魚体は
直前にK師が釣り上げた
28と遜色ないように見えた
メジャーをあててみると
目標にしていた尺オーバー
歓喜の瞬間だった
昨シーズンから
この一匹を獲るために準備をし
今回の釣行に向けて
道具を揃え
技…
瞬間的にフッキングを入れると
ズシリとした重量感
『デカイ。』
Y師に掬い上げてもらった魚体は
直前にK師が釣り上げた
28と遜色ないように見えた
メジャーをあててみると
目標にしていた尺オーバー
歓喜の瞬間だった
昨シーズンから
この一匹を獲るために準備をし
今回の釣行に向けて
道具を揃え
技…
- 2013年4月29日
- コメント(1)
暗中模索-アコウの島
- ジャンル:釣行記
- (メバル)
この時期では初めてとなる
アコウの島へ
メバル狙いで
数は良さそうという情報の中
あわよくばデカメバルが釣れないかと
目論んだのだが
結果はやっぱり
20cmあるなしばかり
この日は全体的に食いが浅く
フックアウト連発
大きそうなのも掛かったものの
これもフックアウト
アコウも掛かったが
こちらもフックアウト…
アコウの島へ
メバル狙いで
数は良さそうという情報の中
あわよくばデカメバルが釣れないかと
目論んだのだが
結果はやっぱり
20cmあるなしばかり
この日は全体的に食いが浅く
フックアウト連発
大きそうなのも掛かったものの
これもフックアウト
アコウも掛かったが
こちらもフックアウト…
- 2013年4月24日
- コメント(0)
メバリングデビュー
久々に神明間でメバリング
メバリングをしてみたいというOくん
アカメハンターで
明石近辺のポイントに詳しいS師
の2人と釣行
最近の暖かさから
小型くらいなら簡単に釣れるだろうと
ふんでいたのが甘すぎた
最初のポイントではミニラのみ
2箇所目では
全くのノーバイト
Oくんにどうしても釣ってもらいたいの…
メバリングをしてみたいというOくん
アカメハンターで
明石近辺のポイントに詳しいS師
の2人と釣行
最近の暖かさから
小型くらいなら簡単に釣れるだろうと
ふんでいたのが甘すぎた
最初のポイントではミニラのみ
2箇所目では
全くのノーバイト
Oくんにどうしても釣ってもらいたいの…
- 2013年3月30日
- コメント(0)
最新のコメント