プロフィール
あきんど@仕置屋
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:189
- 総アクセス数:551905
QRコード
▼ ハンドメイド:シェイプ
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド)
気合いが冷めやらぬうちに…
ハンドメイドルアーに着手しました♪
これは構造線とウエイトをサンドイッチして貼り合わせた所にテールの絞りなどを罫書いた状態♪


D110とD110のスローシンキング。
概観は全く同じですが・・・・(爆)
作ってから2年連続で厳冬期にランカー捕っているルアーだけに、今となってはなくてはならないルアーです。
まずは、小刀で4つ角を落として8角形にし、更に角を落として16角形の断面にします。
(画像は8角形の状態)


その後サンドペーパーを、120番で整形し、320番で仕上げます。
以前は800番で仕上げて、更にツルツルピカピカにしてましたが、それだと表面が滑らかすぎて、逆にセルロースの乗りが悪いような気がします。


ここまで来たら後はセルロースに何度もドブ浸けして下地作りですね♪
ドブ浸け期間に入ると、何日も手が空くので次の奴のシェイプに着手します。
さて…次は『M』かな♪
久々に2本連続シェイプしたら、手に豆が出来ました(爆)
ハンドメイドルアーに着手しました♪
これは構造線とウエイトをサンドイッチして貼り合わせた所にテールの絞りなどを罫書いた状態♪


D110とD110のスローシンキング。
概観は全く同じですが・・・・(爆)
作ってから2年連続で厳冬期にランカー捕っているルアーだけに、今となってはなくてはならないルアーです。
まずは、小刀で4つ角を落として8角形にし、更に角を落として16角形の断面にします。
(画像は8角形の状態)


その後サンドペーパーを、120番で整形し、320番で仕上げます。
以前は800番で仕上げて、更にツルツルピカピカにしてましたが、それだと表面が滑らかすぎて、逆にセルロースの乗りが悪いような気がします。


ここまで来たら後はセルロースに何度もドブ浸けして下地作りですね♪
ドブ浸け期間に入ると、何日も手が空くので次の奴のシェイプに着手します。
さて…次は『M』かな♪
久々に2本連続シェイプしたら、手に豆が出来ました(爆)
- 2010年12月5日
- コメント(13)
コメントを見る
あきんど@仕置屋さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 1 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 1 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 2 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント