スーサンは浜名湖スペシャル?

GWスタートと言われるが、私にとっては単なる土日。しかし、各地渋滞がひどいので、昼間人の移動が多い時間帯に拘束使うのは愚。幸い、風の状況も悪いので、カイトに行くことはなし。日中は温度が上がり初夏のような陽気。この陽気で水温も上がりシーバスちゃんの活性も上がるのでは?ってことで浜名湖へ行ってみた。

問題は場所。私、場所をよく知らないので、潮の流れが早いであろうと目星を付けていた瀬戸に行ってみると、そこは、何人かの人がいた。やはり、ここなんだ。とは言え、他にもあるかも?ってことで、ずーっと海岸線を流すが人があんまりいなかったので瀬戸に戻り釣り開始。ウェーダーは履かずに長靴(笑)で出動。

橋脚の辺りで釣っていた人に話を聞くと、全然釣れないとのこと。ここは大物が上がるので攻める人が多くて難しいのかな?って言ってました。

21時から開始。橋の明暗を狙います。全然釣れません。ノーバイトです(笑)。撃つに従って段々潮の流れが速くなって来て、22時くらいには川のような感じです。しかし、ライズ?と思ったものもルアーの落水音です。ルアーも色々ローテしますが釣れませんがね(笑)。ucuz87u954xdknyppizf_480_480-65af6304.jpg

23時ころ、止めようか?と思った時に、ベイトか何かが跳ねる音が聞こえたので、もう少し粘ることに。

近くで釣っていた人にヒットがあったけどコノシロとの事。でも、それがいるということは、それを狙う魚がいてもおかしくない。が、ノーバイト。

23時50分、橋の電灯が切れると同時に一斉にライズが上がったと思った途端、静かになりました。その後数回キャストしましたがノーバイトなので、24時に終了としました。

車に帰る途中、地元のオバちゃんが「釣れないでしょ?」と話しかけてきました。3日くらい前は魚が跳ねてたけど今夜はその気配がないとのこと。自分にはやる気がありますが、魚にやる気がないので釣れません(笑)。今夜は、自分の周りではコノシロ一匹しか上がっていないのが救いです(笑)。

それにしても「スーサン」。夜の浜名湖でこれを曳けばアホでも釣れるようなことが書いてありますが、私はアホ以下ですかな(笑)。j45dd7yrk3t92g2mev3p_480_480-ffb46046.jpg

コメントを見る

あかぽんさんのあわせて読みたい関連釣りログ