プロフィール
あかぽん
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:32680
QRコード
▼ 今年は調子がいいです
- ジャンル:釣行記
- (マゴチ)
場所:弁財天
天気:曇り
風向:-
風力:-
波 :胸
土曜日は、高気圧に覆われ波の高さは1.5mの予想。これは前回釣った時と同じようなコンディション。日曜日は雨予報だし、なので二匹目のドジョウならぬマゴチを求めていい思いをした弁財天に行ってみた。
5時30分ころ到着すると、前回来た時よりも若干波が大きい。撃沈覚悟すれば出れなくは無いのだけど、できるだけ装備(フィッシングジャケット)を濡らしたくないのでそこは慎重。河口付近が比較的小さいのでそこからでることにしたけど、間近で見ると大きい。1.5mじゃなくて2~2.5mの誤りだと思いますよ、これ。
それはともかく、沈することなく出ましたが、この波に巻かれると大変なので、前回釣れたポイントより沖よりで釣りをすることに。トローリングは30分もするとヘロヘロになるので今日はSUPにまたがりキャストする作戦。それにしても、いつもながら釣り人多しです。これだと、隣までの距離が短くてミスキャストできないですね、マジで。
前回調子の良かったハウルを1番目として投げますが、渋いです。なかなか当たりがありません。やっぱりトローリングじゃないから?でも、前回もトローリングではなく座って釣っているのでそれはあんまり関係ないと思われ、ルアーローテーションをかけますが、結果に結びつかず。
波に巻かれるのを避けるために沖よりにいるのがまずいのでしょうか?とは言え、あんなデカイ波に巻かれたくないので避けられるリスクは避けます。
そうこうしているうちに緊急事態が発生。便意を催してきました。戻って処理して釣りを続けるか我慢するかの二択。幸い痛みを伴うものではないので継続しましたが、全然当たりなし。しかし、たまにライズのようなものがあるので何も居ないということではありません。
集中力が切れてきた7時30分、ようやくきました。
赤金の鉄板バイブに交換して数投目、魚の手応えを感じてリールを巻きます。感触としては前回釣ったものよりも小さい感じですが、慎重にリーリング。そして、キャッチしたのはマゴチでした。
ストリンガーにつけて釣りを続けますが、当たり続かず。今日の満潮は7時43分。8時を過ぎたところで寄港しました。
計測すると41cm。自分のルールでは、35センチ以上はいただくことにしておりますので(笑)、〆て持ち帰りました。
道具をしまって浜野によると、弁財天よりは波が小さくて釣りやすい感じ。次回は、浜野でやってみることにします。
- 2015年5月23日
- コメント(0)
コメントを見る
あかぽんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント