プロフィール
SAGE愛好会
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:116
- 昨日のアクセス:230
- 総アクセス数:352058
QRコード
▼ 寝落ち→初陸っぱり釣果→爆釣 その2
その1からの続き
第一回戦でやっと釣果を出せた小生
帰りしなに

ピンボケですが、グーフーをゲット(笑)
可愛かったので一枚
さらには、我々シーバサーの天敵
(別名 ステルス戦闘機)

エイ君(の亡骸
)
千葉の海は豊かです
それにしても、釣ったシーバス、そしてグーフーに
引っ付いていた短いイソメみたいな虫。
ペンチで引っ張ってもナカナカ引っぺがせない寄生虫みたいな虫
「ヒル?」
あれ凄い吸着力ですね。
ペンチ使って引っぺがす感じでしたから
ヒルね、いやいや昼寝した後、(やれやれ・・・
)
キャスティング木更津店にて船用の防水バッグを購入し
オレンジ:ダイワさんのホムペから勝手に借用(すいません)
いつものKAZUボートさんへ
このバッグ、派手さが良い!そして、上から被るくらいでは
全然浸水しないし、なにより「軽い!」
来月から値上げするみたいですから
購入するなら「今でしょ!?(死語)」
午後3時出船なので、中層以下を探ることからスタート

途中トリヤマに期待しましたが何もなし
ルアーは小生大好きな
ショアラインシャイナー125SDR
ショアエリア二箇所は不発
ちょっと走って某エリアへ
ルアーは引き続き125SDR
このルアー、メチャ飛ぶのと、中層以下のレンジキープ
ただ巻きでも十分釣れる実力
ミノーらしい体型がお気に入りです
(しかも結構釣れるし)
(またまたグローブライドさんから拝借。ま、批判じゃないので良いですよね?)
このカタクチレッドベリーが爆発させてくれました
その飛距離にモノを言わせロングキャストし
すぐに反応が・・・
65センチ
ホント釣れるルアーです。
レンジキープ力、堤防でも重宝しています。
同じ場所で釣れ続け・・・
最初ただ巻き→ストップアンドゴー
この繰り返しのみ
途中、ショアラインシャイナーZ 120Fで表層も試してみましたが
反応薄く、また125SDRに戻したり
今回、ストップアンドゴーで、ストップさせた瞬間のバイト
「通称食わせの間?」
を初体験できたりしまして・・・
昼間の陸っぱりでのロッドワークによるストラクチャーの間を
トレースする方法、
そして、今のストップアンドゴー
ホント勉強になりました
この後、潮止まりになったのですが、
何故か釣れ続けてくれました。
すっかり暗くなりましたので、
125SDRのライムイワシにカラーチェンジし、
ヒットし続けてくれました。
結果的に、船中(二人)で60本は超えていたかと
思われます。
予定よりも短い実釣時間でしたが、
大満足な釣行
そして、翌日の筋肉痛が確定した瞬間でしたw

第一回戦でやっと釣果を出せた小生
帰りしなに

ピンボケですが、グーフーをゲット(笑)

可愛かったので一枚
さらには、我々シーバサーの天敵
(別名 ステルス戦闘機)

エイ君(の亡骸

千葉の海は豊かです

それにしても、釣ったシーバス、そしてグーフーに
引っ付いていた短いイソメみたいな虫。
ペンチで引っ張ってもナカナカ引っぺがせない寄生虫みたいな虫
「ヒル?」

あれ凄い吸着力ですね。
ペンチ使って引っぺがす感じでしたから
ヒルね、いやいや昼寝した後、(やれやれ・・・

キャスティング木更津店にて船用の防水バッグを購入し

いつものKAZUボートさんへ
このバッグ、派手さが良い!そして、上から被るくらいでは
全然浸水しないし、なにより「軽い!」
来月から値上げするみたいですから
購入するなら「今でしょ!?(死語)」
午後3時出船なので、中層以下を探ることからスタート

途中トリヤマに期待しましたが何もなし

ルアーは小生大好きな
ショアラインシャイナー125SDR
ショアエリア二箇所は不発
ちょっと走って某エリアへ
ルアーは引き続き125SDR
このルアー、メチャ飛ぶのと、中層以下のレンジキープ
ただ巻きでも十分釣れる実力
ミノーらしい体型がお気に入りです
(しかも結構釣れるし)

このカタクチレッドベリーが爆発させてくれました
その飛距離にモノを言わせロングキャストし
すぐに反応が・・・

ホント釣れるルアーです。
レンジキープ力、堤防でも重宝しています。
同じ場所で釣れ続け・・・
最初ただ巻き→ストップアンドゴー
この繰り返しのみ
途中、ショアラインシャイナーZ 120Fで表層も試してみましたが
反応薄く、また125SDRに戻したり
今回、ストップアンドゴーで、ストップさせた瞬間のバイト
「通称食わせの間?」
を初体験できたりしまして・・・
昼間の陸っぱりでのロッドワークによるストラクチャーの間を
トレースする方法、
そして、今のストップアンドゴー
ホント勉強になりました

この後、潮止まりになったのですが、
何故か釣れ続けてくれました。
すっかり暗くなりましたので、
125SDRのライムイワシにカラーチェンジし、
ヒットし続けてくれました。
結果的に、船中(二人)で60本は超えていたかと
思われます。
予定よりも短い実釣時間でしたが、
大満足な釣行
そして、翌日の筋肉痛が確定した瞬間でしたw
- 2015年3月22日
- コメント(1)
コメントを見る
SAGE愛好会さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 25アンタレスファーストインプレ |
---|
08:00 | ロッドベルトより楽!? 話題なロッドクリップ |
---|
00:00 | [再]誰も居ないサーフにて |
---|
8月26日 | 素晴らしい河川には理由があるin高津川 |
---|
8月26日 | 今回の遠征やり切った 東北シーバス遠征記 |
---|
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 5 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 11 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント