プロフィール

SAGE愛好会

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (4)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (4)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (4)

2020年11月 (11)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (8)

2019年11月 (5)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (5)

2018年11月 (2)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (8)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (1)

2015年11月 (3)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:155
  • 昨日のアクセス:228
  • 総アクセス数:341774

QRコード

ランカー便 ゲンを担げば いと悲し(字余り)

ウェーディングスクールの翌日
2時間の睡眠時間と寝不足な頭で
木更津からのランカー便

今回は、ランカー便に備えて
ゲンを担いでみました

金曜昼 勝つ(カツ)カレー
金曜夜 カレー
土曜朝 カレー
土曜昼 カップ麺
土曜夜 勝つカレー

カレーカツばっかり

あさ6時出船
今回は、SGOKさん、teruki1997さん、Tさんで出撃です

出船準備の際、入れておいたはずの偏光グラスがない!!
「忘れたのかなぁ」
「入れたはずだけどないなぁ」
「車の中に転がってるのかなぁ、でも暗くて探せないし」

と色々考えて、

「ま、いっか

とサングラス無しで出撃(結局、いつものバッグにちゃんと入っていたのですがね)
ピーカンだったこの日、直射日光と寝不足から頭痛になったのは
言うまでもありません


出船後のファーストポイント
小生の放ったルドラに流れが絡みついてきました

お!これは昨夜と同じ感覚!!
ならば、超ゆっくり巻いてみよう
とローギアのリールでスローに巻いてくると
ドスン!といきなりフィッシュオン

9nrmy8xih5sst4t6cgoo_480_480-95641b36.jpg

64センチ
これは幸先いいぞぉ~
と思いましたが、あとが続きませんでした


本命ポイントへ向かう途中

ke3btcn5ad3ribdfkpez_480_480-62e10807.jpg

富士山がキレイでした

この日は、風はポチポチ吹いてましたが、
天気は快晴とシーバスにはチト厳しい感じ

魚探を頼りに東奔西走
しかし、シーバスは釣れない
前日は船中3本もランカーでたのに何故!?

色々なルアー、レンジを探りましたが
まともな魚は朝イチの一本のみ

余りにも釣れないので、穴撃ちに移行して
全員魚の顔見ようということになりましたが
穴撃ちも大外し
terukiさんと小生にポツリポツリ

ws2zn4mwa7ms9psrtuhp_480_480-6c96e74e.jpg

ヒットルアー ビーフリーズ
小生はこの2本で終了
船中10本も行かなかったのではないでしょうか

ボートシーバスではあり得ない貧果

散々カツを食ったりしてゲンを担いだのですが
全然効果なし

悲惨な結末となってしまいました
ま、これも釣りと諦めるしかないですな

3wevfe4egabkgtnxn4ax_480_480-6e108dc4.jpg

帰りのトリヤマは凄かったですよ~

初日のウェーディング、二日目のボートシーバス
さすがに疲れましたね~

帰りの道中、仮眠しないと事故りそうでした

自宅に戻り、洗い物をみてビックリ

2pkacd8vua3rpg59uh2g_480_480-a945d27e.jpg

ウェーダーやらベストやら
洗い終えるのに2時間もかかりましたとさ


 

コメントを見る