プロフィール

kuro
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:8116
QRコード
▼ 秋の魚を探して
- ジャンル:釣行記
今年もそろそろ。この季節の魚を探してきました。
まずは河の上流部。綺麗な流れで最高のロケーション。
深みから瀬へ流れ着く鮎のつもりでゴリアテHiを流して歩くけど、シーバスより先にこのヒト達が食べてしまう。
近くで鮎を釣っていたお爺さんが「こいつらは落ち鮎が流れてくるのを待ってるんだよ」。なるほど、すぐに釣れるわけだ。
落ち鮎シーバスは諦めて河口へ。この季節ならもうヒラメが入っているかも知れない。サイレントアサシン129Fで流れを探してみると割と簡単にヒット。おおっ60センチ位ある。砂浜にずりあげて安心したところで暴れてフックはずれる、そして大きな波に乗って海にお帰りになりました。
次は50センチ位のヒラメ。こちらは最後まで気を抜かずきちんとランディング。

今度はちょっと沖の流れを探ってみる。視界は一面のボラ。水面下には何百何千という数でいるのだろう。そこかしこで跳ねているが、その下をバイブレーションでやや緩めのワンピッチジャークで流すと、ベイトに当たる。??ボトムを引いてるのにボラか?と思ったらコノシロちゃんでした。23センチくらいかな?
表層はボラ、ボトムはコノシロがいるらしく、すぐに引っかかってくる。
そのままバイブレーションで50センチ位のシーバスを何本か。手のひらサイズのヒラメも何枚か。そしてマゴチも何匹か。



普段は魚が少なくて探すのに苦労するんですが、季節やら潮やら流れやら、条件が揃ったらちゃんと魚は入って来ますね。にぎやかで楽しい釣行でした。
まずは河の上流部。綺麗な流れで最高のロケーション。

深みから瀬へ流れ着く鮎のつもりでゴリアテHiを流して歩くけど、シーバスより先にこのヒト達が食べてしまう。

近くで鮎を釣っていたお爺さんが「こいつらは落ち鮎が流れてくるのを待ってるんだよ」。なるほど、すぐに釣れるわけだ。
落ち鮎シーバスは諦めて河口へ。この季節ならもうヒラメが入っているかも知れない。サイレントアサシン129Fで流れを探してみると割と簡単にヒット。おおっ60センチ位ある。砂浜にずりあげて安心したところで暴れてフックはずれる、そして大きな波に乗って海にお帰りになりました。
次は50センチ位のヒラメ。こちらは最後まで気を抜かずきちんとランディング。

今度はちょっと沖の流れを探ってみる。視界は一面のボラ。水面下には何百何千という数でいるのだろう。そこかしこで跳ねているが、その下をバイブレーションでやや緩めのワンピッチジャークで流すと、ベイトに当たる。??ボトムを引いてるのにボラか?と思ったらコノシロちゃんでした。23センチくらいかな?

表層はボラ、ボトムはコノシロがいるらしく、すぐに引っかかってくる。
そのままバイブレーションで50センチ位のシーバスを何本か。手のひらサイズのヒラメも何枚か。そしてマゴチも何匹か。



普段は魚が少なくて探すのに苦労するんですが、季節やら潮やら流れやら、条件が揃ったらちゃんと魚は入って来ますね。にぎやかで楽しい釣行でした。
- 2018年11月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
| 11月27日 | 村上晴彦氏は別次元 |
|---|
| 11月27日 | シーバスのきまぐれ…棚ぼたヒット? |
|---|
登録ライター
- 無くすものなど何もない
- 9 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 4 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 8 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN










最新のコメント