プロフィール
WE ARE A
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:11140
QRコード
▼ mazume フェルトスパイクラバーブーツ
- ジャンル:釣り具インプレ
みなさんは滑りやすい場所でどんな靴を履いてますか
今回は普段私が履いているタングステンピン搭載のmazume フェルトスパイクラバーブーツ MZRB-429のインプレをしたいと思います
滑りやすい場所でより安全性、ピンの耐久性を重視して釣りをしたい方にお勧めです
まずは外観から。

特徴として黒基調に白が入りシンプルなデザインです。ちなみに私はこのようなモノトーンが大好きです
続いて足の裏です。

これがこのブーツ一番の売りと言っていいタングステンピンです
メーカによるとステンレスピンの約2倍の耐久性らしいです
このブーツを履き河川のシーバスゲームをしてきました。確かに滑りずらかったです
ポイントは満潮時は水没する石畳帯です。当然ラジアルソールだとかなり滑り、釣り所ではありません。
シーバスとのファイト中もランディングしやすい所に移動もしました
しかし、滑ることは無かったです
(このポイントには約15回行きました。)
その他ゴロタ浜でスーパーライトショアジギングもしましたが滑ることは無かったです
履き心地は歩いていると靴底が少し硬いかな?と感じました。しかし、少ししたら慣れて問題なかったです
釣行後の足の疲れも感じません
タングステンピンの耐久性、摩耗に関してはまだ約20回ぐらいしか使用していないので断言はできませんが問題なしと考えています
(以前は約3000円前後のフェルトスパイクブーツを使用していました。約20回の釣行ではピンの摩耗が目視で確認できました。)
約20回釣行後の写真も載せます。
mazume フェルトスパイクラバーブーツは購入して本当に良かったです
安全を確保するのに足元はかなり重要です。ご興味のある方は検討してみてはいかがでしょうか



まずは外観から。

特徴として黒基調に白が入りシンプルなデザインです。ちなみに私はこのようなモノトーンが大好きです

続いて足の裏です。

これがこのブーツ一番の売りと言っていいタングステンピンです

メーカによるとステンレスピンの約2倍の耐久性らしいです

このブーツを履き河川のシーバスゲームをしてきました。確かに滑りずらかったです

シーバスとのファイト中もランディングしやすい所に移動もしました


その他ゴロタ浜でスーパーライトショアジギングもしましたが滑ることは無かったです

履き心地は歩いていると靴底が少し硬いかな?と感じました。しかし、少ししたら慣れて問題なかったです


タングステンピンの耐久性、摩耗に関してはまだ約20回ぐらいしか使用していないので断言はできませんが問題なしと考えています

(以前は約3000円前後のフェルトスパイクブーツを使用していました。約20回の釣行ではピンの摩耗が目視で確認できました。)
約20回釣行後の写真も載せます。

mazume フェルトスパイクラバーブーツは購入して本当に良かったです


- 2021年12月18日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント