プロフィール

WE ARE A

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:4
  • 総アクセス数:11102

QRコード

シマノ 18エクスセンスジェノスS910M/R

  • ジャンル:釣り具インプレ
 シーバスアングラーの皆様は、どのようなロッドを使っているでしょうか今回は私が使用しているメインロッド「シマノ 18エクスセンスジェノスS910M/R」のインプレをしたいと思います 910の長さがあるので、当然大規模河川で釣りをされる方向けです


 まずは外観です。eepcdy9d2cc945jjg92m_480_480-208b54c0.jpg
ロッド全体を見るとほぼブラックで統一されています(写真だと細かいところまでわからなですが。)しかし、ロゴなどはシルバーや白で書かれています。uocdfoy9tdferdrprtdr_480_480-a39035bf.jpgox3nv9ai8gsmmptwg4ej_480_480-04ef9342.jpg
そして、なにより特徴として目に付くのがカーボンモノコックグリップです。
zfpunbxvcmyx3df6c8bn_480_480-b61a9405.jpg

このグリップは感度がすごいです小さな海藻がルアーに引っかかっただけでも手元に「コンッ」と明確に伝えてくれます最初は20センチぐらいのセイゴのショートバイトかと思いました
 


 このロッドおすすめポイントは使えるルアーウエイトの幅の広さですカタログ上は6~40gとなっています。シマノのルアーではトライデント60(8g)からサルベージ85ES(27g)まで投げましたた。この範囲ならロッドも曲がり投げやすかったですしかし、ミノーに関しては25g以上だと少し投げずらい印象もあります。(私の腕の悪さも関係していますが・・・)


 そしてもう一つのおすすめポイントは、ロッドのグリップの短さによる取り回しのよさです59gp7xosxi8mciia58ry_480_480-d7daa270.jpg 

上がエクスセンスジェノスS910M/Rで下が20ルナミスS100MLです。S910M/Rの方が2インチほど短いのです。これによりライフジャケットを着てもグリップエンドがポーチなどにあたりにくいですこれ、かなりストレスがありませんウェーディング中は特に助かります(ちなみにリールからロッドティップまでは10fのロッドと同じ長さです)



 高感度、いろいろなルアーを使える、取り回しの良さを求めている方、釣具屋さんで見つけて手にしてみてください

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

どろんこシーバス
2 日前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
3 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
9 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
10 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
14 日前
hikaruさん

一覧へ