静かな海が語るとき

 
 
最近、何もかも溜まる日が多いのですが... 
 
 
そんな日は、徘徊するしかない 
 
 
 
 
 
 
 
05月30日(木)
 
 
雨も収まり、道路も乾いてきた、空気の澄んだ夜。
 
 
ひんやりした空気が、たるんだ気を引き締めてくれる。
 
 
 
今日の目的は、まずは吐き出すこと...息抜き。
 
 
次に、釣果ではなく、巻いたラインの使用感を確かめること。
 
 
odti64haoej4237sok6f_480_480-7b687ea6.jpg
スプールを追加し、巻いたラインは、コスパ良のPE0.4号。
 
 
『コレだ、この太さだ』と、考えは固まっていたが、
 
 
日を追うごとに、『中途半端じゃね 何でこの太さ
 
 
迷いが生じるが、買ってしまったので、しょうがない  
 
 


 
 
PointSに到着。
 
 
先行者2台。
 
 
こんな日に2人も居る...物好きだな 
 

月は雲に隠れて辺りは暗く、波も風もなく、鏡のような静かな海。
 
 
堤防付近では、しばしばパチャパチャ言ってる。
 
 
 
 
 
 
 
まぁ、取り合えずは鯵狙いだが...
 
 
テトラをプチ移動しながら続けてると、『コン、グングン』 おっ♪ 
 
 
走る気配はなく、底へゴンゴン行こうとする。鯵ではないな 
 
 
wfsd46no6ackt6323rjn_480_480-12cf4de3.jpg上がってきたのは、ハタチ前のキジハタチャン。
 
 
今日も会ったね 
 
 
 
 
 
と、言ってる間に時間切れ。
 
 
帰りに、ピチャピチャ言ってた堤防下を覗くと...
 
 
なが~~~くて、おっきい、季節はずれの、血の気の多い、化けサヨリ様 
 
 
ルアー、投げなくて良かった 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今年はキジハタの顔をよく見かける、気がする。
 
 
サイズは相変わらずだが、良さ気な感じか。
 
 
それとも、今年はキジハタに好かれてるのかな 
 
 
 
 
このキジの調子、続けばいいけど... 
 
 
 
 

コメントを見る

ひろおさんのあわせて読みたい関連釣りログ