プロフィール
acky
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:97
- 総アクセス数:211077
QRコード
▼ 爆風アジングとさんが焼き
昨日の夜、爆風は折り込み済みでアジングへ。
がっ・・・
思ったより風が強い(´・ω・` )。
今までの経験からして、風速9〜10m程度か。
そういえば一度風速計買おうかと調べて意外に高かったので断念した事を思い出しますw
早めにポイント確保するために干潮潮止まりに入ったので魚っけゼロ。
昼間が暑かったため、その流れで半袖だったのですが、さすがに止まない風を浴び続けると身体も冷えます(´;ω;`)。
爆風の中キャスト続けますが、魚の居場所を掴みきれずノーバイトの時間が過ぎて行きます。
相変わらず潮が低く動いていませんが、しかし風向きが微妙に変わり波止に垂直に風がぶち当たるようになりました。
こういう時のアジングのセオリーと私が認識しているのが「向かい風に打て!」です。
向かい風によってベイトが吹き寄せられ、アジも寄るという理屈からです。
そこで少しジグヘッドのウェイトを上げ挑みます。
フルキャスト!!!
飛距離5mなりwww
しかし思惑通りヒット!!!
えらく引くのでいいサイズ?!

良いとこ掛かってましたwww
その後1匹追加するも、潮が低いと釣れないポイントということもあり事態は好転せず・・・
実はこの日は食材確保としてある程度まとまった数釣らなければならない事を課していたので、このままでは到底帰れません。
そこで数カ所回るも、やはり潮が低くて無理。
仕方なく癒しポイントへ。
アジはチラホラ見えるので、ライブウェルに水をくみ、エアーポンプをつけて準備万端。
ノーバイツ!!((((;゚Д゚)))))))
時折ボイルしているシーバスのせいだと、シーバスを狙うも全く見向きもされず。
仕方が無いので、最終兵器の汁ワームを投入(笑)。
とにかく少しでも釣らないといけないのでまずは一匹。
でやっぱり釣れる(*´∀`*)
釣れ始めると、普通のワームでも釣れだし、今期使い始めたお気に入りワームで入れ食いに。
去年のアジングビームも良かったですが、それと同じか上回る釣れっぷり。
愛媛では物足りないボリューム感ですが、香川ではジャストフィット!
アジングビームにあったケイムラピンクがないのが不満ですが、非常に良い感じですね!
フレアビーム(*´∀`*)。
で、潮も上がり活性も上がって最終的に30匹ほど釣って終了としました。
時間は27時回ってましたがwww
そして今日。
久しぶりに作りたかったアジを使ったメニュー。
それが「さんが焼き」。
さんが焼きとは、いわゆるなめろうを焼いたもので、アジで作る焼きつくねみたいなイメージです。

家族4人で食べるのでおととい釣ったのと合わせ、豆アジを40匹ほど。
アジを切り刻んで大葉としょうがとネギ、調味料を加えて混ぜます。

このままでも美味しいですが、そこは少し我慢(爆)。
丸めて大葉ではさんでゴマ油でこんがり焼きます。


今回は甘辛の照り焼き風のタレを用意しました。
沢山アジが釣れた時の活用法としていかがでしょう(*´∀`*)。

iPhoneからの投稿
がっ・・・
思ったより風が強い(´・ω・` )。
今までの経験からして、風速9〜10m程度か。
そういえば一度風速計買おうかと調べて意外に高かったので断念した事を思い出しますw
早めにポイント確保するために干潮潮止まりに入ったので魚っけゼロ。
昼間が暑かったため、その流れで半袖だったのですが、さすがに止まない風を浴び続けると身体も冷えます(´;ω;`)。
爆風の中キャスト続けますが、魚の居場所を掴みきれずノーバイトの時間が過ぎて行きます。
相変わらず潮が低く動いていませんが、しかし風向きが微妙に変わり波止に垂直に風がぶち当たるようになりました。
こういう時のアジングのセオリーと私が認識しているのが「向かい風に打て!」です。
向かい風によってベイトが吹き寄せられ、アジも寄るという理屈からです。
そこで少しジグヘッドのウェイトを上げ挑みます。
フルキャスト!!!
飛距離5mなりwww
しかし思惑通りヒット!!!
えらく引くのでいいサイズ?!

良いとこ掛かってましたwww
その後1匹追加するも、潮が低いと釣れないポイントということもあり事態は好転せず・・・
実はこの日は食材確保としてある程度まとまった数釣らなければならない事を課していたので、このままでは到底帰れません。
そこで数カ所回るも、やはり潮が低くて無理。
仕方なく癒しポイントへ。
アジはチラホラ見えるので、ライブウェルに水をくみ、エアーポンプをつけて準備万端。
ノーバイツ!!((((;゚Д゚)))))))
時折ボイルしているシーバスのせいだと、シーバスを狙うも全く見向きもされず。
仕方が無いので、最終兵器の汁ワームを投入(笑)。
とにかく少しでも釣らないといけないのでまずは一匹。
でやっぱり釣れる(*´∀`*)
釣れ始めると、普通のワームでも釣れだし、今期使い始めたお気に入りワームで入れ食いに。
去年のアジングビームも良かったですが、それと同じか上回る釣れっぷり。
愛媛では物足りないボリューム感ですが、香川ではジャストフィット!
アジングビームにあったケイムラピンクがないのが不満ですが、非常に良い感じですね!
フレアビーム(*´∀`*)。
で、潮も上がり活性も上がって最終的に30匹ほど釣って終了としました。
時間は27時回ってましたがwww
そして今日。
久しぶりに作りたかったアジを使ったメニュー。
それが「さんが焼き」。
さんが焼きとは、いわゆるなめろうを焼いたもので、アジで作る焼きつくねみたいなイメージです。

家族4人で食べるのでおととい釣ったのと合わせ、豆アジを40匹ほど。
アジを切り刻んで大葉としょうがとネギ、調味料を加えて混ぜます。

このままでも美味しいですが、そこは少し我慢(爆)。
丸めて大葉ではさんでゴマ油でこんがり焼きます。


今回は甘辛の照り焼き風のタレを用意しました。
沢山アジが釣れた時の活用法としていかがでしょう(*´∀`*)。

iPhoneからの投稿
- 2013年10月12日
- コメント(5)
コメントを見る
最新のコメント