プロフィール

ヤマシナ ヒデトシ

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:580
  • 昨日のアクセス:1182
  • 総アクセス数:132379

QRコード

PEレジンシェラー8 インプレッション vol,2

第2回目のインプレです!

短期間で同じ物を2回もインプレするのって初めてですよ。

fb7tiui7t4z89mzw5s9i_480_316-d7677c07.jpg
山豊テグス PEレジンシェラー8


元々使っていたPEライン一覧

SHIMANO ピットブル8+
7pbukenfap5iuibdtxkr_480_362-d4544158.jpg
低伸度且つ高強度。そして安価。
殆どの釣具屋さんに流通しているのでこれを使用している

用途  シーバス アカメ オオニベ 
主に1号から2号の200mをスピニングに使用。


DUEL スーパーエックスワイヤー8
8z4ss48yr5dfhydkvmog_480_362-9cb6b309.jpgピットブル8+が出るまで使用していたデュエルのPEライン。
非常に安価で売られているのと、新品時の強度は強いしライントラブルは以前のデュエル製PEに比べ格段に少なかった。

流通も多かったが最近では新しいPEが出たのとピットブルに押され気味で以前より少ない
あまり長持ちはしない。

用途  シーバス アカメ オオニベ

主に1号から2号の200mをスピニングに使用。

Berkley スーパーファイヤーライン ウルトラ8
cfehbbd7v9bkek6ced4h_480_315-a3405c84.jpg現在手元にないが、ショートバイトの多い冬場に良く使うちょっと高比重のPEライン。太さがちょっと違うので糸巻きに少し手間が掛かるが割と好き。シンペン等使いやすい印象。

150m巻きと300m巻きしかないのでちょっとつかいにくい。が、割と好き。

用途  冬場のシーバス

1号から1.2号の150mをスピニングに使用。
通常のスーパーファイヤーライン、1.5〜2号をベイトに使用することもある

SUNLINE キャリアハイ 6
c8wejrjtic76jio4ubdj_361_480-af6e8437.jpg
現行では他にない?以前、ダイワにあったけどもスピニングにもベイトにも使いやすい6本組

スピニングでは、8本組に劣らない飛距離で雑に投げても糸フケが出にくいので好き
1.7号という号数も程よくて好きです。

ただ、170m巻きだけなので、やや使いにくい

用途 シーバス
1号〜1.7号をスピニング ベイト共に使用。



比べて気付く事。


他にも多数使うが、主にモニター品と被る用途はこれくらいだ

他と比べて…と、言うのはちょっと苦手で、軽くだけ違いを書いておこう。

正直、現在のPEラインの質は基本的に悪い物は少なく、多少の差はあるが、限られたステータスをどう振り分けるかだと思っている
(多少の例外もあるが)


張りの強さ

この中では
スーパーファイヤーライン8>レジンシェラー8>スーパーエックスワイヤー8>ピットブル8+>キャリアハイ
触った感触なので使うとまた違うかも知れない。


表面のつるつる具合

ピットブル8+>レジンシェラー8≧スーパーエックスワイヤー8>キャリアハイ
スーパーファイヤーライン8は何とも言い難いので除外。


結果

使わないとよくわからないが、張りのあるPEは好きなのもあり今の所悪い所は見つからない。

自分が使った場合だけども張りのあるPEの方が
ライントラブルが少ない傾向にあるんだ

fb7tiui7t4z89mzw5s9i_480_316-d7677c07.jpg

よし!使っていく!!

次回 実釣編!

コメントを見る