プロフィール
yone
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:234141
QRコード
▼ ズレ知らず!
- ジャンル:style-攻略法
長距離狙い!
強風!
流れの中!
そんな時のアジングには Sキャリー の出番が多くなる (^_-)
僕の住む外房でも活躍することが多く、フルキャストで遠くの明暗部や岩礁帯、ヨレ等を狙うときにかなり重宝している。
以前、『 フルキャストすると、からまん棒がズレませんか? 』と言われた事を思い出したので僕のズレ対策を紹介します。
僕は、からまん棒からジグヘッドまでの距離を30cm前後で固定します。
フルキャストなどでからまん棒に荷重がかかり過ぎると下の写真のように、からまん棒がジグヘッド側へズレてしまい、からまん棒からジグヘッドまでの距離が10cm程度になってしまう事がある。
見やすいように、赤色の糸を使って説明します。
このようにストレートにラインを通すのが一般的。
からまん棒の中心にあるスリットにリーダーを通過させ、棒の裏側のスリットへリーダーを回し、
裏側のスリットにリーダーを通過させて、
もう一度はじめのスリットへリダーを通過させる。
ゴムをしっかり入れて完了!
グルっとラインを回すのが僕のやり方。
からまん棒だけどからめてしまえば、よほどの事がない限りズレることはありません。
フルキャストにも充分対応できます。
僕がSキャリーを組むときはピンキー0.4~0.6号に、リーダーはフロロカーボンライン1.0~1.2号を使用しますが、紹介した取り付け方法でリーダーが切れた事は一度もありません。
デメリットとしてはからまん棒の位置を調整するときに若干、手間と云ったくらいです。
心おきなくSキャリーを飛ばし!遠くのアジを狙って下さい(^_-)
- 2013年10月26日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント