プロフィール

ワイルドブルー

青森県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:59
  • 総アクセス数:129339

QRコード

反省~今日の一尾~

今日も今日とてシーバス調査。

たっつんさんのビッグシーバスヒットにバイト。

私も夕刻のとあるポイントへ。

鉄板の早引きをと。

冷音14gを投げることに。

一頭目・・・ガンッ!

といきなりアタリが。

乗らなかったが、これはさい先良い。

と思いきや、その後は反応ナ~ッシング。

ポイントを換え、昨日の70センチのポイントへ。

今日は水量が少なく、干潮までまだまだあるのに、

昨日の干潮状態でウィードの餌食で釣りにならない。

またまた移動であ~る。

とはいっても、水量が少ないのに変わりはない。

しかし、ここはウィード帯ではないため、釣りはできる。

ルアーをスローに引く。

そして、何投目かに、ヒットゥー!!

跳ねる跳ねる、元気なシーバス。

vetpfm6xiytts57bdjiy_509_219-e72028a7.jpg

小さいが体高もあり、尾びれも立派。

その後は反応ナ~ッシング!

大きく移動するも、こちらもダメ。

ということで元に戻る、そらが白みはじめた。時間がない。

入りたい先ほどの場所には先行者。

少し離れてエントリー。

シーバスのライズはあるものの、

ルアーには反応ナ~ッシング。

となりのアングラーはシーバスキャッチしてる。

そして、タイムアップ。

アタリすらでなかったのは、

レンジを合っていなかったのだろう。 

レンジ、ルアー、ポイント選択、

最近のゲームは通り一辺倒になっていた。

反省であ~る。

救いは今日もシーバスに出会えたことと収穫があったことだ。

もっと注意深く状況を見極めねば。

シーバスは難しいのであ~る。

いや、それだけはない、

私が未熟な初心者なのであ~る。(爆)

コメントを見る