プロフィール
ワイルドブルー
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 釣行記
- シーバス
- ロックフィッシュ
- ヒラメ
- フィッシングギア
- ショアジギング
- 青物
- ひとりごと
- サーフ
- シー研
- ライフジャケット
- BlueBlue
- ima
- フィッシングショー
- JA-DO
- APIA
- マス
- DUEL
- アーマードフロロプラス
- ライン
- インプレ
- ナイトロ
- マズメ
- チヌ
- メバル
- ソル友
- スーサン
- グッズ
- ルアー
- フォルテン
- ドーバー
- エンヴィ
- スネコン
- アーダ86
- ブローウィン
- ラムタラ
- ランカークラブ
- ヨレヨレ
- 凄腕
- チョーサン
- スイッチヒッター
- ハイローラー
- バロール
- クー
- ニーサン
- トライデント
- 冷音
- 遠征
- ガルバ
- ボウズ
- 凄腕
- ナレージ
- ライトゲーム
- アジング
- クロソイ
- メバリング
- ワーム
- TICT
- アーダ零
- 大島商店
- ジャバピン
- シャギーシャド
- ジャバピン スリムロング
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:132635
QRコード
▼ アジングにおけるジャバピンの考察
今回は大島商店のワーム
“ジャバピン”を紹介しようと思います。
興味のある方はこちらへ
https://ohshima-shouten.crayonsite.com/

大島商店のワーム“ジャバピン”との出会いは・・・
どうでもよいですね(笑)。
早速本題に、
最初に手にした感想は、「ずいぶん柔らかいな」と、
それと真ん中にくびれがありますが、「くびれが細いな」でした。
正直あまりポジティブな印象はありませんでした(笑)。
最初のうちはワームのローテに組み込んでいる程度でしたが、
あることをきっかけに、
ジャバピンがパイロットワームになりました。
というか、アジに関してはほぼジャバピンオンリーでいけますね。
ある時、他社の似たワームと、
交互に投げて比較をしました。
釣果はジャバピンが他社ワームを引き離す結果となりました。
比較実験では、バイトが出るまでの時間がジャバピンは早い、
バイトがあった際の乗りもよいという結果となりました。
(この時点で私はテスターではなかったので、ジャバピンをひいきする理由はない(笑))

なぜジャバピンの釣果が良いのか、
あくまで個人の所見でしかありませんが、考察してみました。
集魚効果について、実験結果から、
集魚効果は高いと考えられます。
その要因としては、
ジャバピン特有の蛇腹構造及び
素材の柔らかさから発せられる
絶妙な波動が主な要因で、
プラス素材に混ぜられているエキスによる効果もあるように思います。
バイトについて、
その特有の柔らかさと
真ん中のくびれが細く、
折れ曲がりやすいことが、
アジの口へ入りやすく、
乗りやすいと考えられます。
ん?最初にポジティブに思わなかった特徴が、
ジャバピンの最大の武器であったか・・・(笑)
集魚力が高く、アジの乗り良い、
ジャバピンはおすすめです。
特にパイロットとして、
このワームは秀逸と思っています。
柔らかさゆえのワームの持ちがあまり良いくないのは御愛嬌。
もちろんジャバピンで対応できない場面もありますが、
そのことについてはおいおい。
“ジャバピン”を紹介しようと思います。
興味のある方はこちらへ
https://ohshima-shouten.crayonsite.com/

大島商店のワーム“ジャバピン”との出会いは・・・
どうでもよいですね(笑)。
早速本題に、
最初に手にした感想は、「ずいぶん柔らかいな」と、
それと真ん中にくびれがありますが、「くびれが細いな」でした。
正直あまりポジティブな印象はありませんでした(笑)。
最初のうちはワームのローテに組み込んでいる程度でしたが、
あることをきっかけに、
ジャバピンがパイロットワームになりました。
というか、アジに関してはほぼジャバピンオンリーでいけますね。
ある時、他社の似たワームと、
交互に投げて比較をしました。
釣果はジャバピンが他社ワームを引き離す結果となりました。
比較実験では、バイトが出るまでの時間がジャバピンは早い、
バイトがあった際の乗りもよいという結果となりました。
(この時点で私はテスターではなかったので、ジャバピンをひいきする理由はない(笑))

なぜジャバピンの釣果が良いのか、
あくまで個人の所見でしかありませんが、考察してみました。
集魚効果について、実験結果から、
集魚効果は高いと考えられます。
その要因としては、
ジャバピン特有の蛇腹構造及び
素材の柔らかさから発せられる
絶妙な波動が主な要因で、
プラス素材に混ぜられているエキスによる効果もあるように思います。
バイトについて、
その特有の柔らかさと
真ん中のくびれが細く、
折れ曲がりやすいことが、
アジの口へ入りやすく、
乗りやすいと考えられます。
ん?最初にポジティブに思わなかった特徴が、
ジャバピンの最大の武器であったか・・・(笑)
集魚力が高く、アジの乗り良い、
ジャバピンはおすすめです。
特にパイロットとして、
このワームは秀逸と思っています。
柔らかさゆえのワームの持ちがあまり良いくないのは御愛嬌。
もちろんジャバピンで対応できない場面もありますが、
そのことについてはおいおい。
- 2020年12月28日
- コメント(2)
コメントを見る
ワイルドブルーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント