プロフィール
ワイルドブルー
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 釣行記
- シーバス
- ロックフィッシュ
- ヒラメ
- フィッシングギア
- ショアジギング
- 青物
- ひとりごと
- サーフ
- シー研
- ライフジャケット
- BlueBlue
- ima
- フィッシングショー
- JA-DO
- APIA
- マス
- DUEL
- アーマードフロロプラス
- ライン
- インプレ
- ナイトロ
- マズメ
- チヌ
- メバル
- ソル友
- スーサン
- グッズ
- ルアー
- フォルテン
- ドーバー
- エンヴィ
- スネコン
- アーダ86
- ブローウィン
- ラムタラ
- ランカークラブ
- ヨレヨレ
- 凄腕
- チョーサン
- スイッチヒッター
- ハイローラー
- バロール
- クー
- ニーサン
- トライデント
- 冷音
- 遠征
- ガルバ
- ボウズ
- 凄腕
- ナレージ
- ライトゲーム
- アジング
- クロソイ
- メバリング
- ワーム
- TICT
- アーダ零
- 大島商店
- ジャバピン
- シャギーシャド
- ジャバピン スリムロング
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:137
- 総アクセス数:134043
QRコード
▼ デカメバを狙え~ジャバピンスリムロング~
今年初の釣りログ、
今年も宜しくお願いします。
m(__)m
さて、今日はメバリングのワームについて少々書こうかと。
前回アジングで紹介したジャバピン。

もちろんこれもメバルに効きます。
特に私が効くなぁと思うカラーは

プレミアムマーメイドです。
これで、今のところ今シーズンマックスの27センチをキャッチしています。

そして、これよりも良型に人気なのが、ジャバピンスリムロング。

なんと、4インチ(@_@)
ジャバピンの長いバージョンが欲しいなぁと思ってはいましたが、
ここまで長いとは(^-^;
しかし、使ってみると、
良型のヒット率が高い(≧∇≦)b
大島商店の社長いわく、
「それが狙い」とのこと(^^)



こんな感じで、25アップが食いついてきます。
カラーは2色ですが、その時の状況次第で、どちらかが効きます(*^o^*)
その動きは艶めかしく、
引いて良し、漂わせても良し、
ボトムにステイさせても良し。
なかなかの戦力となってくれます。
デカメバルを狙うなら、
ジャバピンスリムロング!
(≧∇≦)b
数狙いには向いてませんので、
数狙いならジャバピンが
良いでしょう(^^)
興味のある方は
大島商店ホームページで
見てみて下さい\(^o^)/
https://ohshima-shouten.crayonsite.com/

今年も宜しくお願いします。
m(__)m
さて、今日はメバリングのワームについて少々書こうかと。
前回アジングで紹介したジャバピン。

もちろんこれもメバルに効きます。
特に私が効くなぁと思うカラーは

プレミアムマーメイドです。
これで、今のところ今シーズンマックスの27センチをキャッチしています。

そして、これよりも良型に人気なのが、ジャバピンスリムロング。

なんと、4インチ(@_@)
ジャバピンの長いバージョンが欲しいなぁと思ってはいましたが、
ここまで長いとは(^-^;
しかし、使ってみると、
良型のヒット率が高い(≧∇≦)b
大島商店の社長いわく、
「それが狙い」とのこと(^^)



こんな感じで、25アップが食いついてきます。
カラーは2色ですが、その時の状況次第で、どちらかが効きます(*^o^*)
その動きは艶めかしく、
引いて良し、漂わせても良し、
ボトムにステイさせても良し。
なかなかの戦力となってくれます。
デカメバルを狙うなら、
ジャバピンスリムロング!
(≧∇≦)b
数狙いには向いてませんので、
数狙いならジャバピンが
良いでしょう(^^)
興味のある方は
大島商店ホームページで
見てみて下さい\(^o^)/
https://ohshima-shouten.crayonsite.com/

- 2021年1月25日
- コメント(1)
コメントを見る
ワイルドブルーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 16 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント