道東ウサギアイナメ釣り6

  • ジャンル:釣行記
VAT69です。

道東エリアもすっかり春夏って感じですかね(笑)
本当に春が無くて、いきなり春夏になりました。


さて今回も引き続き、ウサギアイナメの調査に出かけて来ました。

比較的ディープなポイントが多い花咲港からです。

6月12日

天気 晴れ
気温 15℃
水温 9℃


いつもの様にオープンエリアからピンスポットまでを一通り探って見ました。

u8fde4op4n9j2kjew5y7_480_480-238b1751.jpg


このエリアは水深もあり、テトラ帯とストラクチャー絡みで、昨年は50UPも数本出ている、一級ポイントです。


朝マズメはオープンエリアをグラスミノーとリングマックを使い、ボトムクロールで広く探ってノーバイト。
その後、クロー系で少し高めのリフト&ホールと小刻みなボトムバンプとずる引き。

まだ元気な個体はいないみたいですね。


気を取り直してテトラ際を攻めてみました。

自分の中のサーチワームであるリングマックで、引いて落としてを繰り返していると前回ガヤくんの出たポイントで小さなあたりが一回ありましたがノーバイト(泣)


少しポイント休ませてからフォローにパドチュー投入。

シンカーも14gのタングステンから8.8gの真鍮に変えて少しスローにホール中アクションを加えて落として見ました。



微かにあたりが!!



鬼フッキングに今までに無い重量感と共に忘れかけてた激しい引き!!



やっとウサギアイナメが!!




十分に引きを楽しんでランディックしようとネット用意した時に痛恨のラインブレイク!Σ(×_×;)!

サイズは見た目40UP位で、しばらく呆然としてました(笑)


その後も同じ手順で打って回りましたが、結局ノーフィッシュで終わりました。

まだ活性も低くく、数も少ない感じですね。
皆さんもラインのチェックは怠り無い様に。




nhrw833jg8yjhriwrfcf_480_480-a665686e.jpg


帰に昆布森漁港に寄り、カジカで遊んでから家に帰りました。

それではまた!
VAT69でした(^-^)

コメントを見る