プロフィール
オキ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:26933
QRコード
▼ 9月1日 河川シーバス 過程
9月1日 水曜日
人気の荒川でも、カッコイイ旧江戸でもない湾奥河川へ
超メジャー河川な上、自宅がある品川区から、荒川や旧江戸なんかより近いのにも関わらず、今まで殆ど行くことが無かった河川
理由は特に無いが、苦手意識と言うか、マナーが悪いうわさ(あくまでウワサです)なんかで、いまいち行く気になれないでいました。
それが今年の2月頃。
仕事でもよく通るし、河口の方なんかでは釣った事はあるのですが、中、上流域の葦があり自然も豊かな川の景色を見てやってみたいという気持ちが強くなり、探索が始まりました。
この川ではウェーディングのみで攻めようと決めていたので、まずはやりたい場所の近くのパーキング探し。
入水ルート探し。
浸かってからは水の中の地形探索。
と、順調にいっていた矢先、昼潮でなかなか時間が合わずおあずけに・・・
気が向いた時に行く程度で、行っても攻め方か、地形がちゃんと把握出来てないからか、全くの無反応。
いつしか、全然釣れないけどお気に入りポイント化しておりました。
気付けば既に8月。
潮も大分引くようになって、どうしても苦労したこの場所で釣りたいという思いが仕事で前を通った時に復活w
本腰いれて通おうと決意!
潮が引いた時下見したり、仕事中ひたすらイメージトレーニングしたりww
で、やっとこ話は戻って9月1日。
夕方仕事が終わり、入りたい潮位まで時間が有ったので凄腕キーアイテムをfimoで確認後、サラテクトを買いにコンビニへ
2軒回って無いので、渋々少し離れた薬局まで行き無事ゲット!
駐車場でウェーダーに着替えてる時に気付く・・・・
デジカメが無い。。。
まあ良くやる事です・・・仕方ない。。
気持ち切り替えて出撃!!
サラリーマンの方や、奥様方の横をロッド持ったフル装備の男が軽快なステップでポイントへ(恥)
満潮間近からの入水。
今までの失敗を生かして今回はいつもより200mくらい下流のストラクチャーが絡む場所から上ることに。
最初に自分で見付けた、釣れないけどお気に入りポイントでどうしても釣りたいという気持ちはあるけど、とにかくここの魚を一度見たいという気持ちで、これといったブレイクなどの地形変化が少ない場所なので、ここになら居るでしょうっとの読みで。
開始から1時間ほど、下げが効いても良い時間になっても南の強風で流れも効かず、ラインも煽られ、風で上の潮が滑っていたのでボトム近くを意識してローリングベイトで待ちの釣り。
いきなり全部の水が下げ方向に動いたタイミングで待ちに待った、待望のバイト!!
シーバスの引きだけどまだ半信半疑。
途中でエラ荒い!!
ここで確信!!
絶対バラさないぞっとレバーブレーキでエラ荒いさせずに、大切にじっくり時間を掛けて弱らせてから岸にずりあげランディング。
60半ば。
ここでデジカメが無いことに気付いて苦笑いも、久々に叫ぶ程嬉しい努力が報われた1本。
記念に携帯で1枚

凄腕関係ないので向きも逆で、メジャーもくしゃくしゃですが、本当に嬉しい1本。
本当に会いたくて、頑張って獲った1匹には、サイズに関係なく物凄い感動があることを改めて教えてもらいました。
じっくり時間を掛け蘇生後、涙の別れww
この魚には本当に感謝です。
まだまだ小さな1歩を踏み出しただけですが、僕にとっては大きな1歩。
この1歩迄の過程が長かった。
ここの時合い、地形、クセ、少しでも自分の中で理解して、納得出来るまで通おう。
そんな風に思い、また、1匹の大切さを改めて感じた実りある釣行でした。
シェイシェイ!!!
* 9月6、7日にも行きました。
まとめて書こうと思いましたが、巧くまとまりそうにないのでそれはまた近いうち書きますね(笑)
人気の荒川でも、カッコイイ旧江戸でもない湾奥河川へ
超メジャー河川な上、自宅がある品川区から、荒川や旧江戸なんかより近いのにも関わらず、今まで殆ど行くことが無かった河川
理由は特に無いが、苦手意識と言うか、マナーが悪いうわさ(あくまでウワサです)なんかで、いまいち行く気になれないでいました。
それが今年の2月頃。
仕事でもよく通るし、河口の方なんかでは釣った事はあるのですが、中、上流域の葦があり自然も豊かな川の景色を見てやってみたいという気持ちが強くなり、探索が始まりました。
この川ではウェーディングのみで攻めようと決めていたので、まずはやりたい場所の近くのパーキング探し。
入水ルート探し。
浸かってからは水の中の地形探索。
と、順調にいっていた矢先、昼潮でなかなか時間が合わずおあずけに・・・
気が向いた時に行く程度で、行っても攻め方か、地形がちゃんと把握出来てないからか、全くの無反応。
いつしか、全然釣れないけどお気に入りポイント化しておりました。
気付けば既に8月。
潮も大分引くようになって、どうしても苦労したこの場所で釣りたいという思いが仕事で前を通った時に復活w
本腰いれて通おうと決意!
潮が引いた時下見したり、仕事中ひたすらイメージトレーニングしたりww
で、やっとこ話は戻って9月1日。
夕方仕事が終わり、入りたい潮位まで時間が有ったので凄腕キーアイテムをfimoで確認後、サラテクトを買いにコンビニへ
2軒回って無いので、渋々少し離れた薬局まで行き無事ゲット!
駐車場でウェーダーに着替えてる時に気付く・・・・
デジカメが無い。。。
まあ良くやる事です・・・仕方ない。。
気持ち切り替えて出撃!!
サラリーマンの方や、奥様方の横をロッド持ったフル装備の男が軽快なステップでポイントへ(恥)
満潮間近からの入水。
今までの失敗を生かして今回はいつもより200mくらい下流のストラクチャーが絡む場所から上ることに。
最初に自分で見付けた、釣れないけどお気に入りポイントでどうしても釣りたいという気持ちはあるけど、とにかくここの魚を一度見たいという気持ちで、これといったブレイクなどの地形変化が少ない場所なので、ここになら居るでしょうっとの読みで。
開始から1時間ほど、下げが効いても良い時間になっても南の強風で流れも効かず、ラインも煽られ、風で上の潮が滑っていたのでボトム近くを意識してローリングベイトで待ちの釣り。
いきなり全部の水が下げ方向に動いたタイミングで待ちに待った、待望のバイト!!
シーバスの引きだけどまだ半信半疑。
途中でエラ荒い!!
ここで確信!!
絶対バラさないぞっとレバーブレーキでエラ荒いさせずに、大切にじっくり時間を掛けて弱らせてから岸にずりあげランディング。
60半ば。
ここでデジカメが無いことに気付いて苦笑いも、久々に叫ぶ程嬉しい努力が報われた1本。
記念に携帯で1枚

凄腕関係ないので向きも逆で、メジャーもくしゃくしゃですが、本当に嬉しい1本。
本当に会いたくて、頑張って獲った1匹には、サイズに関係なく物凄い感動があることを改めて教えてもらいました。
じっくり時間を掛け蘇生後、涙の別れww
この魚には本当に感謝です。
まだまだ小さな1歩を踏み出しただけですが、僕にとっては大きな1歩。
この1歩迄の過程が長かった。
ここの時合い、地形、クセ、少しでも自分の中で理解して、納得出来るまで通おう。
そんな風に思い、また、1匹の大切さを改めて感じた実りある釣行でした。
シェイシェイ!!!
* 9月6、7日にも行きました。
まとめて書こうと思いましたが、巧くまとまりそうにないのでそれはまた近いうち書きますね(笑)
- 2010年9月8日
- コメント(17)
コメントを見る
オキさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント