プロフィール
オキ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:27075
QRコード
▼ 9月6日 河川シーバス 探索
9月6日 月曜日
今週は潮周り的にも、ちょうど仕事終わりの時間から浸かるのにはあまり遅くならずに満潮前からド干潮、上げっぱなまで出来るので、家族には河川探索強化週間になります。っと勝手に報告ww
報告どおり週初めから、前回と同じ荒川でも、旧江戸でもないもうひとつの都内湾奥メジャー河川に釣行。
厳密には解りませんが多分シーバスマンからすると上流?になると思います。
前回は釣れる魚が居ることを確かめる為に、長い間通ってデコってデコって、どうしてもここで釣りたい!!っと言う本命をはずしてストラクチャー周りで釣ったのですが、今回は自分にも獲れる魚が居ることは分かったので、心おきなく釣れた事無いけど雰囲気が好きな本命ポイントヘ入水。

ド干潮。 ここは入水ポイントとは少し離れれて、もう少し水があるともっと雰囲気有るんですがこんな感じの所です。
前回の釣行で、自分的に少しだけ分かったというか、感じた事があり、今回も風向きも潮時も、水色も、ベイトの感じも大体一緒なので、思ったことを軸に色々試しながら、満潮からド干潮まで流れや地形変化、ベイトの動き、時合いのタイミングetc・・・を少しずつ知ることを目的に探っていくことに。
満潮から始めるも、水位的になかなか思うように行けず、水位が下がるまでキャストしながら辺りを観察。
今日も南が強くなかなか下がらない潮位に、思ったより深くて進めずやきもきしながらも、下げと一緒に歩きながら時間を大分掛けてブレイクなどを確認。
何だかちゃんとした、がっつりなブレイクは無く、全体的にシャローフラット。
そこに流れと平行の横の流芯のブレイクと、流れで出来た縦の小さなブレイクがあることは分かったので、一旦そこを狙える位置まで下がってゆっくりエスフォー11、コモモⅡ、ピース100などを流すも不発。
少し下の方を流したいけど、ボトムには当てたくないので小さい方のローリングベイト66を流してきた数投目。
ゴンッッッ!!
引ったくり系の良いバイト!
掛かった瞬間に良いサイズなのが分かった上に、本命ポイントでの初フィッシュ!!
しかも今日はデジカメも忘れず持ってきたww
とにかく巻かれる物は何も無いので幾ら走られてもいいからエラ荒いだけはさせないように。
慎重に慎重に何度も走られながら、10分程掛けて何とかキャッチ!

73センチの綺麗なスズキ。

テールフック1本。
ぎりぎりで獲れました。 ありがとう!!!
ホント今回も感動させられました。
また少しだけですが1歩だけ前に進んだ気がします。
まだまだ確信はないですが少しここの時合いも分かった気が。
そうしてゆっくりでもこの場所の一つ一つを自分のモノにしていけたら楽しいだろうな^^
今のところ見渡す限りアングラーは一人も居ないし、今週一杯くらいはここで勝負してみようかなと思います。
台風の雨が、恵みの雨になってくれれば良いんですが^^
今週は潮周り的にも、ちょうど仕事終わりの時間から浸かるのにはあまり遅くならずに満潮前からド干潮、上げっぱなまで出来るので、家族には河川探索強化週間になります。っと勝手に報告ww
報告どおり週初めから、前回と同じ荒川でも、旧江戸でもないもうひとつの都内湾奥メジャー河川に釣行。
厳密には解りませんが多分シーバスマンからすると上流?になると思います。
前回は釣れる魚が居ることを確かめる為に、長い間通ってデコってデコって、どうしてもここで釣りたい!!っと言う本命をはずしてストラクチャー周りで釣ったのですが、今回は自分にも獲れる魚が居ることは分かったので、心おきなく釣れた事無いけど雰囲気が好きな本命ポイントヘ入水。

ド干潮。 ここは入水ポイントとは少し離れれて、もう少し水があるともっと雰囲気有るんですがこんな感じの所です。
前回の釣行で、自分的に少しだけ分かったというか、感じた事があり、今回も風向きも潮時も、水色も、ベイトの感じも大体一緒なので、思ったことを軸に色々試しながら、満潮からド干潮まで流れや地形変化、ベイトの動き、時合いのタイミングetc・・・を少しずつ知ることを目的に探っていくことに。
満潮から始めるも、水位的になかなか思うように行けず、水位が下がるまでキャストしながら辺りを観察。
今日も南が強くなかなか下がらない潮位に、思ったより深くて進めずやきもきしながらも、下げと一緒に歩きながら時間を大分掛けてブレイクなどを確認。
何だかちゃんとした、がっつりなブレイクは無く、全体的にシャローフラット。
そこに流れと平行の横の流芯のブレイクと、流れで出来た縦の小さなブレイクがあることは分かったので、一旦そこを狙える位置まで下がってゆっくりエスフォー11、コモモⅡ、ピース100などを流すも不発。
少し下の方を流したいけど、ボトムには当てたくないので小さい方のローリングベイト66を流してきた数投目。
ゴンッッッ!!
引ったくり系の良いバイト!
掛かった瞬間に良いサイズなのが分かった上に、本命ポイントでの初フィッシュ!!
しかも今日はデジカメも忘れず持ってきたww
とにかく巻かれる物は何も無いので幾ら走られてもいいからエラ荒いだけはさせないように。
慎重に慎重に何度も走られながら、10分程掛けて何とかキャッチ!

73センチの綺麗なスズキ。

テールフック1本。
ぎりぎりで獲れました。 ありがとう!!!
ホント今回も感動させられました。
また少しだけですが1歩だけ前に進んだ気がします。
まだまだ確信はないですが少しここの時合いも分かった気が。
そうしてゆっくりでもこの場所の一つ一つを自分のモノにしていけたら楽しいだろうな^^
今のところ見渡す限りアングラーは一人も居ないし、今週一杯くらいはここで勝負してみようかなと思います。
台風の雨が、恵みの雨になってくれれば良いんですが^^
- 2010年9月9日
- コメント(14)
コメントを見る
オキさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 22 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント