プロフィール
yoshi
千葉県
プロフィール詳細
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:107
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:243476
憧憬の魚を、この手に。
いよいよです。
本日は かねてより計画していた渓流でのトラウト釣行日。
お盆休みの後半に吹き返しと酷暑を残して去った台風10号から2日後。
釣行には支障ないだろうとの判断から熊除けの鈴をカランと鳴らし荷物を詰め込んだバイクで友人の待つ場所へ向かった。
助手席に乗せて貰い、目的地に到着。
釣り券を購入し準備を…
本日は かねてより計画していた渓流でのトラウト釣行日。
お盆休みの後半に吹き返しと酷暑を残して去った台風10号から2日後。
釣行には支障ないだろうとの判断から熊除けの鈴をカランと鳴らし荷物を詰め込んだバイクで友人の待つ場所へ向かった。
助手席に乗せて貰い、目的地に到着。
釣り券を購入し準備を…
- 2019年8月18日
- コメント(2)
よう降りますね。
- ジャンル:釣行記
- (釣行記録)
雨の日が続いていますね、バイク釣行の身としてはツライ季節です。
先月からの埼玉通いも連日の雨で水位が高く河川敷は水没、おまけに長靴も水没するという始末、一投することなく片足ビショビショで退散しテンションダウン。
安全な場所に移動しましてかろうじてポツりポツりと反応を得る感じですが魚を見失っています。
…
先月からの埼玉通いも連日の雨で水位が高く河川敷は水没、おまけに長靴も水没するという始末、一投することなく片足ビショビショで退散しテンションダウン。
安全な場所に移動しましてかろうじてポツりポツりと反応を得る感じですが魚を見失っています。
…
- 2019年7月10日
- コメント(0)
迷失ナウ
- ジャンル:釣行記
- (BEAMS 83L+, 釣行記録, 鱸, ナマズ, 16 メタニウムMGL)
はい、今回も埼玉河川へ。
雨の影響も治まり通常モード、早々に
秒でセイゴ君
こんな日はご多分に漏れずあとが続かない。
この日はここからが長かった
2ヵ所、3ヵ所周るも気配なく確認の為ルアーを数投するものの、やはりノーバイトが続きそろそろタイムリミットが近づく。
雨でサカナは移動した、最近は調子の良かったエ…
雨の影響も治まり通常モード、早々に
秒でセイゴ君
こんな日はご多分に漏れずあとが続かない。
この日はここからが長かった
2ヵ所、3ヵ所周るも気配なく確認の為ルアーを数投するものの、やはりノーバイトが続きそろそろタイムリミットが近づく。
雨でサカナは移動した、最近は調子の良かったエ…
- 2019年6月30日
- コメント(1)
雨後の埼玉河川。
- ジャンル:釣行記
- (16 メタニウムMGL, 釣行記録, 鱸, ナマズ, 自作ロッド81ML)
まとまった雨が降った月半ばの週末に埼玉河川へ。
雨の影響から増水気味、南からの風により水位は高い、今夜で増水→平水に変わるであろうタイミング。
いつもは水面付近で目視出来るハクの群れですがこの日は水面からやや下、岸際の草木のヨレ付近で身を潜めるようしています。
さらには捕食者の気配を感じさせる岸際で水…
雨の影響から増水気味、南からの風により水位は高い、今夜で増水→平水に変わるであろうタイミング。
いつもは水面付近で目視出来るハクの群れですがこの日は水面からやや下、岸際の草木のヨレ付近で身を潜めるようしています。
さらには捕食者の気配を感じさせる岸際で水…
- 2019年6月24日
- コメント(0)
着々と。
春より進めていた新しい釣り物の準備も整ってきました♪
足元はWDシューズとウェットゲーターのスタイル。
春先までバチ用として使っていた15アルデバランをBFSに。
アベイルのマイクロキャストスプールとマグネットブレーキのユニットを組んでいきます。
テッテレー♪完成!
財布から1gの物体をw取り出し試しに投げてみまし…
足元はWDシューズとウェットゲーターのスタイル。
春先までバチ用として使っていた15アルデバランをBFSに。
アベイルのマイクロキャストスプールとマグネットブレーキのユニットを組んでいきます。
テッテレー♪完成!
財布から1gの物体をw取り出し試しに投げてみまし…
- 2019年6月18日
- コメント(1)
初夏の埼玉、芒種の頃に。
春以来の埼玉河川に行ってきました。
タイミングとしては前中潮、下げ8部から(現地潮位)。
いやー、草木がのびたなぁw、ジャングルです。
水位が高くて若干釣りにくい。
渇水状態も困るけど、ほどほどが丁度良いですね。
ごっつぁん89
やる気のある魚に標準を絞り、1ヶ所目で粘らず次々と移動を繰り返し広範囲を探っていき…
タイミングとしては前中潮、下げ8部から(現地潮位)。
いやー、草木がのびたなぁw、ジャングルです。
水位が高くて若干釣りにくい。
渇水状態も困るけど、ほどほどが丁度良いですね。
ごっつぁん89
やる気のある魚に標準を絞り、1ヶ所目で粘らず次々と移動を繰り返し広範囲を探っていき…
- 2019年6月6日
- コメント(0)
ZEROを、零(れい)に。
- ジャンル:釣行記
- (16 メタニウムMGL, 川, 自作ロッド81ML, 鱸, 釣行記録)
少し昔にですが鬼怒川でシーバスを釣りました。
週1〜2回のペースで通い、ポイントを探しながら3ヶ月。
課した条件として「橋脚と明暗」「堰」を外すこと。
(日中に他魚種狙いの友人達とバサーに交じり堰付近で釣りはしましたが)
あそこまで行って教科書のようなポイントで釣るのは勿体無いなぁ、とハードルをあげた結果か…
週1〜2回のペースで通い、ポイントを探しながら3ヶ月。
課した条件として「橋脚と明暗」「堰」を外すこと。
(日中に他魚種狙いの友人達とバサーに交じり堰付近で釣りはしましたが)
あそこまで行って教科書のようなポイントで釣るのは勿体無いなぁ、とハードルをあげた結果か…
- 2019年6月1日
- コメント(0)
バチパターン、からの?
平成最後の釣行時に抱いていた疑念を晴らすことが出来ました。
姿なきベイト
↑
その時の様子
・満潮から下げ
・バチの釣りで釣れるがバチは見えないor見えるほど居ない (後日クルクルバチは大量に見る)。
・バイトの仕方がベイト(魚系)喰ってるぽい。
・ コンディションの良い魚、晩春のバチの釣りにしてはフッコ中心。
こ…
姿なきベイト
↑
その時の様子
・満潮から下げ
・バチの釣りで釣れるがバチは見えないor見えるほど居ない (後日クルクルバチは大量に見る)。
・バイトの仕方がベイト(魚系)喰ってるぽい。
・ コンディションの良い魚、晩春のバチの釣りにしてはフッコ中心。
こ…
- 2019年5月15日
- コメント(0)