伊豆へ帰省からの~湾奥ナイト その2

伊豆へ帰省からの~湾奥ナイト その2


夕マヅメ ノーバイトで終了したので リベンジするべく漁港へ向かいましたが、


夏の風物詩~若者達がBGMガンガンで踊ってます。
その数、十数人…。
「なんで漁港で!?」

仕方なく、この場所をスルー、隣の堤防で根魚狙いのナイトゲーム!!


岸壁キワをゴムで探るも…またもノーバイト~(ToT)


岸壁の継ぎ目やテトラのアナ、ゴロタの隙間のアナを、

アナを…、テ…ンポ良く攻めまくるも、くっそぅノーバイツ~


根魚レベル高っ(ToT)


深夜2時まで粘りましたが反応がないまま、
朝マヅメのサーフに向けて クルマで仮眠した後


辺りが明るくなるタイミングでサーフゲーム♪


ここでは青物とシーバス(ヒラ)に狙いを絞り

小規模な流入河川の流れ込みをミノーで探りますが、反応ナっシんぐ(汗)


次は沖に潮目が出来たタイミングで潮目付近をトップで探って行くと、コツコツとベイトの背中に当たる懐かしい感触。

少しレンジを下げ、水面下10~20cmぐらいを通すと…、

ロッドに生命感~♪

「キタ~!!」


ん…何か変だ!?

見慣れた魚の…スレ掛かり

伊豆まで来て。。。ボラ

その後ボラを数匹追加して、結局サーフではボラしか反応がないまま 終了(ToT)


子供達が起きてきたので漁港に戻り、今度はファミリーフィッシング♪


ロッド3本、ジグヘッドにイソメをセット
底までスケスケ~サイトフィッシング。


長女には先程まで私が使っていたタックル(セルテート)を渡し…、
ロッドを海に落とさないかハラハラドキドキ(^_^;)



暫くすると次女にヒット


本日の1本目…ゴンズイ

フグとカワハギが多く 且つ、針が大きいのでエサだけとらてしまう展開の中、


色鮮やかな魚や
水族館で見た事がある魚などが居て

子供達は目をキラキラさせ、御満悦(^-^)

1時間程でエサがなくなり終了。

釣果は ゴンズイ3匹
次女が2匹と長女が1匹。

このは魚、棘に毒を持っていて 魚が生きていなくても棘の毒は、無くなる事がないので 要注意です!!


そして朝マヅメを以て伊豆での全釣行が終了。


その後は海でタップリ遊び、目の保養も済ませた所で。


千葉へ向けデッパツ、

途中で眠気により意識が飛びそうになりつつも…、無事 到着~(^_^)v

子供達は遊び疲れて夢の中…、

私はコッソリと 川の中♪



下げ8分からのエントリー

開始早々

50~ないくらいのをキャッチ♪


ルアーはsasuke95‐SS

アップ方向にキャストしてブレイクに差し掛かる直前に地形変化で生じたヨレにルアーがバランスを崩した時にヒット。


その後 反応がないので少し移動して


40ぐらいをsasuke75で1本追加した所で
あまりの眠さに納竿です。


伊豆では目的の魚を釣る事が出来ず、

改めて釣りの難しさを痛感しましたが、

大自然あふれる美しいフィールドで竿を振れる事が出来、
概ね満足、この自然をいつまでも大事にしていきたいですね(^_^)


また機会があれば
次回こそはリベンジしたいです
o(^-^)o









コメントを見る

yoshiさんのあわせて読みたい関連釣りログ