プロフィール

SG(スギ)

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:50
  • 昨日のアクセス:12
  • 総アクセス数:45906

ジョイクロの手術(水抜き)準備

先日のボートシーバスで、チェイス、バイトまで
あったもののヒットまでつなげられなかったジョイクロ。


使っている途中で気が付いたのですが、フローティングが
シンキングになってました。
まだ釣ってないのに。。。(涙





写真の角度が悪くよく見えませんが、水が入ってます。
ボディの真ん中あたりの横線が水の上面です。

59fazsw4tnp6974sei84_361_480-7dfc7808.jpg




違う角度からの写真です。
水面が斜めになっているのがわかるかと思いますが、
実際にはかなりの量です。


移動重心タイプではないので、錆の発生はなさそう。


rt9snrr2otohbyf4wn2m_361_480-f9bbc939.jpg




ヒビの部分を調べるのに、片手でルアーを持って
写真を撮るので、ピントがいまいちですね。
脳天のあたりに線状に割れが見られます。


x3i8nkgduzewfv2ee6bs_361_480-6665bc99.jpg





下側もエラの下あがりに線状のヒビが見えます。
放置しておくと、この部分から塩が吹いてます。
じんわりと水漏れしているんでしょうね。


px9y3ev8hfa4p6ausurh_361_480-b1fe390f.jpg




さて、これをどうやって水抜きするかと思っていたところ、
teruki1997さんが、ダヴィンチで、
taka1028さんが、ジョイクロとダヴィンチで、
それぞれうまく水抜きをされていたので、
参考にやってみようかと。



長くなるので、とりあえず現状確認まで。

コメントを見る

SG(スギ)さんのあわせて読みたい関連釣りログ