プロフィール

セナ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:98
  • 昨日のアクセス:233
  • 総アクセス数:326788

QRコード

食物連鎖と言う名の殺気

  • ジャンル:釣行記
◆マゴチマニアさじゅんさん、我がホームに降臨

ソル友さじゅんさんとはfimoに入会した直後、即ソル友になったお方。

3月11日の東日本大震災で大きな被害を受けた東北出身で東北なまりのある私と同い年さん。とても奥さん想いで根っからの釣りキチなのであります。

そんなさじゅんさんをお迎えして我がホームでマゴチを釣って貰おうという今回の計画。

偶然にも先日、私に良型のマゴチが釣れてしまった事でマニアの心に火を付けてしまったらしく、遠路はるばるこちらまで来て頂くのですから是が非でも釣って帰ってもらわねば

潮位と天候等を前日に打ち合わせし、いいざ決戦の地『マゴチフィーバーリバー』

現地到着1:30。

やはり今日も東よりの風が吹き、時折雨がぱらつく空模様。予想していた通り先行者もゼロ…。1人だと不安もあるが逆に今回はプレッシャーが掛かっていないし好都合です。

さじゅんさんが到着するまで水色や潮位を何度も入念に確認し、入ってもらうポイントを考えながら到着を待ちます。

待ち合わせの2:00。時間通りさじゅんさんが到着。先日のラパラな飲み会以来なので久し振り感はあまりありませんが、釣りをご一緒するのは久方ぶり。非常に楽しみです!

先日までの状況を説明しながら準備を整え早速ポイントへ。

雨風は先日と比べ特に問題はない。雰囲気はムインムイン「こりゃ~もらいましたね!」と早くも私勝利宣言!

さじゅんさんも釣った事を想定してかストリンガーやクーラーボックスなどお持ち帰りグッヅ満載。我らの勝利はもはや時間の問題です!←(おいおい本当っすかえ!?)

ここ最近で一番の実績ポイントをさじゅんさんに入ってもらいキャスト開始

私はまず正直にシーバス狙いで上から丹念にチェック。しかし反応が無いので早々にシンキング→シンペン→バイブレーションのゴールデンコースへ移行していきます。

さじゅんさんの方も今のところ変化は無いみたい。

2時間半経過。問題ナッシングゥ…



「あれ~おかしいな…今頃、予定だとウハウハのエヘエヘのオヨヨヨ~ってな感じでマゴチアルバム作っちゃう?的な感じを想像していたのに…」



さじゅんさんも空しく「反応ないっすね…」っと苦戦モードです。

ムムムヤバイならばこの手で!な~んて引出しある訳もなく時間だけが空しく過ぎていく。

朝マズメを向かえ辺りも大分明るくなって来て、ふと後ろを見ると中州の面積が狭くなり撤収時間が迫ってきている事を知らせてくれています

[ゲストも居ることだしあまり長居は禁物だな…]焦る気持ちを落ち着かせながらギリギリまで粘ってみますが、無常のタイムアップ

結局、小魚とエイをお互い相手にしてウェーディングラウンドは終了となりました。


◆おかっぱ第2ラウンド

さじゅんさん的にまだ1時間程なら時間があるとの事なので、おかっぱりポイントで延長戦に突入です。このおかっぱりポイントでも私自身、数本のマゴチを上げているので、何とかさじゅんさんに釣って貰いたい!

暫く場所を変えながらキャストを繰り返す。

謎のおじさん(笑)に譲ってもらった1級ポイント。川からの流れがきれいな潮目を形成し、いかにもな雰囲気。スライドエッジをフルキャスト。中層付近を高速リトリーブ&トゥイッチを入れ巻いてくると



『グ!グググ、ブルブル~ググ!』



と魚の反応!合わせも決まりファイト開始!あまり大きくないと踏み強引に寄せに入る!



『モス…』



「ぎゃ~バレた~!!うっそ~ん(泣)」



貴重な一本をやらかしました。多分合わせが弱かったんだと思います。一瞬反応が読めず合わせが遅れ刺さりが弱かった…そんな気がします。

即さじゅんさんにバトンタッチでヒットポイントに入ってもらいガンキャスしてもらいますが、この後に続きはありませんでした…

結局反応があったのはこれだけで、予想を反して大惨敗を喫してしまいました。まだまだ修行が必要です…。

さじゅんさんには申し訳ないことをしてしまいました。「今日は好きなだけ持って帰れますよ!」何て大台詞叩いておきながら…本当に申し訳ないです…

今度こそ千葉産のマゴチを刺身やあら汁を楽しめるよう調査に励みたいと思いますので、これに懲りずまた是非いらして下さいね!

今日はどうもお疲れ様でした。


そして最後に2人で共同作業の拾腕!悔しいのでヤケクソな計測!



こちらは60UPの納得サイズでした(笑)


◆新戦力導入

それともう一つ。やっと購入しました!これで安心感アップ!秋シーズンが楽しみです!



エイガード STEALTH



>゜))))彡 <゜)))彡 >゜))))彡 <゜)))彡 >゜))))彡 <゜)))彡 >゜))))彡 <゜)))彡 >゜))))彡 <゜)))彡 >゜))))彡 <゜)))
本日のBGM

B‘z で ALONE

>゜))))彡 <゜)))彡 >゜))))彡 <゜)))彡 >゜))))彡 <゜)))彡 >゜))))彡 <゜)))彡 >゜))))彡 <゜)))彡 >゜))))彡 <゜)))
本日のタックル

ロッド: DAIWA モアザン BRANZINO 95ML WADING CUSTOM

リール: DAIWA セルテート 3012H

ライン: TORAY シーバスPE 1.0LB

 リーダー:VARIVAS VEP SHOCK LEADER 2.0LB

ヒットルアー:スライドエッジ

ゲットルアー:なし


>゜))))彡 <゜)))彡 >゜))))彡 <゜)))彡 >゜))))彡 <゜)))彡 >゜))))彡 <゜)))彡 >゜))))彡 <゜)))彡 >゜))))彡 <゜)))
2011年 SEABASS 通算成績

釣行回数50回

ヒット数: 39回

ゲット数: 19匹 

コメントを見る