プロフィール

山先亮一
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:180
- 総アクセス数:857529
QRコード
▼ 磯歩き
磯歩きする時に重視するのが機動力。
ウェーダーにも色々と種類があるけど、やっぱりソックスタイプがオススメ♪
磯での釣りは水に浸かるのは基本、リリース時にしっかり蘇生をするのと水飛沫を避けたりする為。
膝下の水溜まりをどうしても通らないといけない時にも良いよね~
結局は濡れない為。
この時期に濡れると…
分かりますよねw
あと、この時期になるとウェーディング時に膝上に立ち込むと体温が下がり易いのでネオプレーンが良いけど、磯とかで足が風にさらされると足先だけが極端に冷える。
ブーツタイプだと靴下を2重にしたり、ネオプレンソックスを履いたりと足先の保温が出来る。
しかし、磯での機動力を支えるソックスタイプ。
ソックスタイプは元々、足まわりはネオプレンなので立ち込まないからそれだけで充分に冷えを軽減してくれて、動き易い♪
で、今年はソックスタイプで磯歩きしてます。

結構、歩くので真冬でも汗をかく。
なので、ナイロンのソックスタイプで良い感じ。
魚を釣るよりも体温調節の方が難しかったりしてw
http://www.a-design.co.jp/products/pro.php?i_id=8
Android携帯からの投稿
ウェーダーにも色々と種類があるけど、やっぱりソックスタイプがオススメ♪
磯での釣りは水に浸かるのは基本、リリース時にしっかり蘇生をするのと水飛沫を避けたりする為。
膝下の水溜まりをどうしても通らないといけない時にも良いよね~
結局は濡れない為。
この時期に濡れると…
分かりますよねw
あと、この時期になるとウェーディング時に膝上に立ち込むと体温が下がり易いのでネオプレーンが良いけど、磯とかで足が風にさらされると足先だけが極端に冷える。
ブーツタイプだと靴下を2重にしたり、ネオプレンソックスを履いたりと足先の保温が出来る。
しかし、磯での機動力を支えるソックスタイプ。
ソックスタイプは元々、足まわりはネオプレンなので立ち込まないからそれだけで充分に冷えを軽減してくれて、動き易い♪
で、今年はソックスタイプで磯歩きしてます。

結構、歩くので真冬でも汗をかく。
なので、ナイロンのソックスタイプで良い感じ。
魚を釣るよりも体温調節の方が難しかったりしてw
http://www.a-design.co.jp/products/pro.php?i_id=8
Android携帯からの投稿
- 2013年12月14日
- コメント(1)
コメントを見る
山先亮一さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 11月7日 | 実績場所もホゲ ベイトの動きが早すぎる |
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 5 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 7 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 13 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 15 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













ソックスタイプで間違いない!!!!!!!
きんた
和歌山県