プロフィール
山先亮一
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:244
- 昨日のアクセス:142
- 総アクセス数:850409
QRコード
▼ リールについて
現在、メインで使用しているリール。
ダイワ モアザンブランジーノ3000。
かれこれ7年?くらい使っています。
発売当初、カーボンとのハイブリットスプールに魅了され購入しましたが、何年か経つと派手な見た目が嫌いになり、見た目チューンをすることに(笑)
で、現在に至ります。
マグシールド登載のセルテートを使ってみたり色々とブランジーノに替わるリールを導入してきたが、巻き感やトラブルの無さはどれもブランジーノを越えられず、今もメインリールとなっている。
そして、今回は新たにリールを導入した。
シマノ レマーレP5000DHG。

そう。
レバーブレーキリールである。
なぜ、レバーブレーキか?!
冬の磯マルではキャスト後にラインを100m以上出して流すアプローチをする。
普通のリールでベイルを起こしてサミングしながら流していたが、どうしてもラインが立ちにくい。
もう少し、安定したテンションでラインを出せないのか?
シーバスが居れば比較的難しい釣りではないが、出せてない魚は居るはず。
ラインコントロールがかなり難しくなる超複雑な急流域で、もっとタイトに攻められないものか?
こんな考えでレバーブレーキリールを選んだ。
魚がバレにくいとか、エラ洗いを封じるとかは、はっきり言ってどうでも良いw
あと、硬いロッド使いのアングラーの永遠の命題である、フックの保護。
ルアーのフックサイズを上げるにはルアーによって限界がある。
釣れるルアーなのにフックサイズがね~(((^^;)
て、ルアーってありますよね。
フックがヤバい時にレバーでフックを守る。
常にレバーをカチカチはやらないw
極わずかな必要時に使えば良い。
当然、アウトレンジ94Pに合わせるリールなので、一般的なシマノ社のC3000やダイワ社の2500クラスのサイズだとバランスが悪い。
PE2.0号が200m巻けないとねw
レマーレ5000は自重325g。
PE2.0号が楽々200m巻ける♪
ボディサイズはSW4000クラスぐらい。
とりあえず、レバーをストレートにしたので、使って色々と試してみます。
もうすぐ出産なので、なかなか釣りにはいけませんがねw
ダイワ モアザンブランジーノ3000。
かれこれ7年?くらい使っています。
発売当初、カーボンとのハイブリットスプールに魅了され購入しましたが、何年か経つと派手な見た目が嫌いになり、見た目チューンをすることに(笑)
で、現在に至ります。
マグシールド登載のセルテートを使ってみたり色々とブランジーノに替わるリールを導入してきたが、巻き感やトラブルの無さはどれもブランジーノを越えられず、今もメインリールとなっている。
そして、今回は新たにリールを導入した。
シマノ レマーレP5000DHG。

そう。
レバーブレーキリールである。
なぜ、レバーブレーキか?!
冬の磯マルではキャスト後にラインを100m以上出して流すアプローチをする。
普通のリールでベイルを起こしてサミングしながら流していたが、どうしてもラインが立ちにくい。
もう少し、安定したテンションでラインを出せないのか?
シーバスが居れば比較的難しい釣りではないが、出せてない魚は居るはず。
ラインコントロールがかなり難しくなる超複雑な急流域で、もっとタイトに攻められないものか?
こんな考えでレバーブレーキリールを選んだ。
魚がバレにくいとか、エラ洗いを封じるとかは、はっきり言ってどうでも良いw
あと、硬いロッド使いのアングラーの永遠の命題である、フックの保護。
ルアーのフックサイズを上げるにはルアーによって限界がある。
釣れるルアーなのにフックサイズがね~(((^^;)
て、ルアーってありますよね。
フックがヤバい時にレバーでフックを守る。
常にレバーをカチカチはやらないw
極わずかな必要時に使えば良い。
当然、アウトレンジ94Pに合わせるリールなので、一般的なシマノ社のC3000やダイワ社の2500クラスのサイズだとバランスが悪い。
PE2.0号が200m巻けないとねw
レマーレ5000は自重325g。
PE2.0号が楽々200m巻ける♪
ボディサイズはSW4000クラスぐらい。
とりあえず、レバーをストレートにしたので、使って色々と試してみます。
もうすぐ出産なので、なかなか釣りにはいけませんがねw

- 2013年8月5日
- コメント(6)
コメントを見る
山先亮一さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 9 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 20 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
おお!遂にLBD導入きた!
強靭なロッドのカバーも出来るし、いろいろ使えるよぉぉぉ♪
hasegawa