プロフィール

山先亮一

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:95
  • 昨日のアクセス:133
  • 総アクセス数:817322

QRコード

代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
logo-mini.gif

神降臨!!!【前編】

この秋シーズン、過去に類を見ない絶不調振りを発揮しているホームエリア。




一度くらい、秋らしい釣りがしたい!




と、毎日のようにフィールドに向かっています。





ただ、不調は不調で自分のスキルアップの為に初心に返って色々な事を1から見直すのには良い試練なのかもしれません。






そして、この日もフィールドに向かいました。




風が強いなぁ。。。




その風を利用出来るポイント。






壁に波が当たり、良い感じにうねりもあるけど、ベイトが居るのかわからない。





とりあえず、パイロットルアーで最も信頼するプエブロのスカンク123をキャスト。








1投目。



風が邪魔して上手くおいしいところを通し切れてない。




2投目。




風を計算してキャスト。






ラインスラックを取りながらも、ラインを風に預けてルアーコントロール。






すると。。。





「ゴンっ!」





元気の良い60くらい。









写真を撮ってから、次の3投目。




70くらいのを追加。




既に満足♪






でも、人間とは欲深き生き物(笑)







下のレンジにハチマルいないかなぁ。







なんて思うのです(((^^;)






まだ、潮位があるのでボトム狙いでプエブロのジャックドーにルアー交換。






シンペンのようなスラロームアクションなのだが、リップ付きで、バイブレーションのようなアイの位置の為、足場がある程度高いところで、ミノーやシンペンでは通せない下のレンジを一定にキープしつつ、シンペンの動きを出せる。







ジャックドーで一度、ボトムを取ってからの巻き。





「ドスンっ!」






出ました♪




84cm♪

久しぶりのランカーにご満悦♪





セルフタイマーに悪戦苦闘しながら、撮影♪






すると、みるみる内に潮位が下がる。






ボトムはもうヤメ。






場荒れしてるかもなんで、ハルシオンシステムのゴッツォ12の滑らかなローリングでフォロー。






「ズムっ!」






何てこった(笑)





またまた80up♪





あれ?





写真がない・・・。






ゆっくり撮影しながら場所休め。







この後、他のルアーを投げてみるも当たらないので、スカンクとゴッツォのゴールデンローテーション♪



スカンク123 オ-ナーSTX-58#4仕様





ゴッツォ12SL-S がまかつRB#5H仕様



立ち位置やトレースコースを微妙に変えながら、やってると恐いくらいの連続ヒット!











60~80upを4本追加♪






ここまでで、60くらいのを2本に70upを3本、80up3本。





ヤバクナイデスカ。。。(((^^;)





磯マルやコノシロパターンじゃあるまいし、それでも80up3本なんて今までないぞ!





帰りに事故らないかなぁ。。。





でも、まだ釣れるかなぁ(笑)





なんて思ってキャストをするバカな釣り人に神は呆れて、とんでもないご褒美をくれるのでした。











つづく。。。




TACKLE DATE

ROD

GM OUTRANGE 88P

REEL
DAIWA 10CERTATE3012H

RINE
FireLine Tracer Braid #1.2

LEADER
YGKよつあみ NYRON SHOCK READER 30lb

LURE
PUEBLO Skunk123
PUEBLO JACKDOW
HALSYON SYSTEM GOZZO12

GEAR
Anglers-Design

 

コメントを見る

山先亮一さんのあわせて読みたい関連釣りログ