プロフィール
大須賀凌
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:48191
QRコード
▼ オフシーズンヒラスズキ
忘れた頃にやってくる日記シリーズ(笑)
今回はオフシーズンのヒラスズキについて。
自分には青物が全く回ってこないのでw
夏のヒラスズキこそ渋くて貴重な1本を探し回る時期でもあるが
着きば探しをしっかりすれば居るところには居る、居ないところにはいないとハッキリすることもある。
普段狙うポイントの手前に美味しそうな払い出しがあったので投入し数巻でクッッと止めるバイト。
ヒラスズキ自体よく引くのに流れが強烈だと尚更強い(笑)
夏なのに夏らしさを感じさせないサイズがここ最近は多く60cmを超えるヒラスズキが多いい。
三浦半島では40cm50cm釣れればいい所。
サイズなんて運かもしれないが釣れたことに感謝。
夏でも根回りを上手く攻略出来ればトップも炸裂!!
この日は年内30本目になるヒラスズキをJUMPRIZE、ポポペン95Fでゲット!
初ポポペンキャッチとなった。
優しく穂先をチョンチョンさせるだけでアクションしてくれるので使いやすく、初心者から上級者まで使えるのでオススメ!!(^^)
少し前の台風の時化。
本格的になる前に朝まづめを狙い出撃。
普段波が入らないところまでセットが入り美味しそうな払い出しだらけ。
流れも強かったのでベビーロウディーを水面から飛び出さないようにスローリトリーブ。
止めるバイトをしっかりフッキングしキャッチ!
どんな状況にも答えてくれるベビーロウディーの強さにはビックリ(笑)
この日は一投目で上手く決まった。
そして今朝。
最初はサーフェス95のドリフトでやるも反応が無かったので
「通すライン」が違うと思い、ぶっ飛び君ライト95ssに変えた。
普段狙う時よりも潮位が高くサラシので方も違う。
いつも狙うピンよりも少し離れたところの方がサラシが濃く流れも出てた。
その奥にぶっ飛び君ライトを入れ込み流す。
数投で勝負は決まり上手くランディング出来た(^^)
こんな感じで夏は夏のヒラスズキを楽しまさせてくれてる。
なんで釣れなかったのか?を考えるよりもなんで釣れたのか?を考えてた方が精神できるのは間違いない。
僕はそーゆー釣りをしていきたい。
そしてヒラスズキを狙うには時に命を落とす危険性があります。
やばい!と思うなら続けずにその日は断念する時だって必ず必要。
命掛けて釣りする必要は全くありません。
よく、自己責任でお願いします。
と言う言葉を見ます。
他人事ではなく、1人でも多くの命を守れたらなと思います。
- 2021年8月13日
- コメント(0)
コメントを見る
大須賀凌さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント