プロフィール
大須賀凌
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:47281
QRコード
▼ 秋爆到来!?!?
遂にこの時が来たかと。
秋の青物爆発シーズン。
仲間と連絡を取り合い、連日素晴らしい釣果を出しているPDGモニターころすけさんと同行させて頂く。
ローライトの磯にIN。
まずは足元に小規模のサラシの中を狙っていくも反応はない。
そんなこんなしていると、仲間から
今チェイス出たよ!!
そんな言葉を聞き直ぐに沖へキャスト!
近かれ遠かれぶっ飛び君の飛距離なら心配ないだろ!
と着水2巻。
重いバイト!!
青物に違いない。
足元にはいくつもの根があり、少しでも気を緩めれば即ラインブレイク。
110worksさんにメンテナンスしてもらい、ドラググリス効果を(しろくまグリス)発揮するため2回転ドラグを緩めファイトする。
普段ドラグを使わないので、慣れずに違和感ばかりを感じる。(笑)
そして沖で弱らせ、一気にタイドプールまで誘導。
上がってきたのは
ぶっ飛び君95s
こりゃいいサイズだ。
続けてぶっ飛び君でも良かったが
概念がありポポペンで釣りたい!!
と思ったが、射程圏内には入っておらず…
ならばララペン125Fだろ!!
と、トップなのに半端じゃない飛距離を放つ。
ラインスラッグ回収でルアーの頭を動かしただけで沖で見えるでかい水柱。
そのまま潜らせルアーの頭が出たと同時に再びでかい水柱がでる。
直ぐにフッキングを入れ、竿を立てドラグで弱らせタイドプールへ。
ララペン125F
こりゃたまらん(笑)
トップならではの楽しみだ。
その後、まだ出るだろ〜!
と思いララペンを継続。
すると、3投2バイト(笑)
その後2投するとヒット!!
ララペン125F
丸々太ったいいサイズの魚だ。
もう、このサイズしか居ないんですね。。
なんて話をし(笑)
その後ララペンに反応が悪くなったので
かっ飛び棒のスキッピングにシフトチェンジ。
次はドMな事をし、自分の立ち位置の右側に投げる。(笑)
その右側にはたくさんの沈み根や、岩が飛び出ており、一瞬の隙を与えれば直ぐにラインブレイク。
難易度は高い。
すると沖で再びでかい水柱が見える。
食ってしまった。(笑)
これはまずい
が、今回はドラグはフルロック。1ミリも出さず主導権を与えずに取る。
かっ飛び棒130BR
既にリーダーはボロボロになり、もう少し遅ければラインブレイクしていた。
こーゆー時こそJUMPRIZEのtwoLimit105Monsterbattle
いい仕事してくれます。
今ならどんな魚にも負ける気がしません。
103マルチと105モンスターバトルの使い分け方がよく分かってきた。
その後仲間が上がったので物持ちは撮れませんでしたが
もう一本追加して帰りまーす!!
なんて言ってたらほんとに追加!(笑)
かっ飛び棒130BR
流石にお腹いっぱいになったので上がる事に。
手と腕と肩甲骨がかなり激痛だった。
ヒラマサ釣ってる方の筋力は異常だわと思わされました。(笑)
この時既にパンプ状態にも関わらず、ドSの仲間は
はい!腕を伸ばしてくださーい!
とww
伸びませんでしたwww
こんな感じで三浦半島の秋が始まって来てる。
これからが楽しい時期だ。
今日も仲間に感謝しその場を後にした。
- 2021年9月9日
- コメント(0)
コメントを見る
大須賀凌さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 10 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント