プロフィール
大須賀凌
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:47316
QRコード
▼ ルアーをひとつに絞り始めて
ルアーメーカーを一つに絞り始めて間もなく1年が経つところ。
このメーカーしか使わないと心に決め他メーカーのルアーは全て売り、上げたりした。
(貰った物以外)
その1年間の感想を書きたいと思います。
まず
他メーカーに頼る必要が今の所ない(笑)
僕はJUMPRIZEルアー一択ですが
もちろんJUMPRIZEルアーだけでは太刀打ち出来ない場面も沢山あります。
現在の三浦半島ではまさにそう。
今はブレード系、メタルジグが強く、JUMPRIZEルアーに反応してくれない
そんな事もありますが
そんな時だからこそ口を使わせる勉強なんじゃないのか?
とも思います。
ベイトが小さいのであれば、ぶっ飛び君75、プチボンバー、チャタなど
ぶっ飛び君75hs
魚が狂って投げればなんでも食うだろ!
でも遠いいな…
って時にはかっ飛び棒やぶっ飛び君95もしくは飛びキングなど。
かっ飛び棒130BR
もちろん食わないのにはサイズ関係なくカラーの問題も出てくるはずです。
ヒラスズキもそうですが、チャート系で食わなかったけどキャンディ系で食った。
色々あると思います。
じゃあ何故一つに絞る必要が自分にあったのか。
いつも思っていたのは
ルアーケースにガチャガチャ色んなルアーがあるけど使うルアーって限られてるよな…
この考えから生まれました。
沢山のメーカーのルアーをルアーケース3つ分くらい持ち歩いて釣りしてる時がありました。
それでも投げてるルアーって大体がJUMPRIZEだった。
なら一つに絞ってJUMPRIZEのルアーを勉強していけば良いんじゃない?
と思い覚悟を決めた。
僕はこの考えに間違いはないと思っています。
最後に
これからもJUMPRIZEのルアーで沢山魚を釣らさせて頂き、周りの方にもこのルアーは凄いんだなって所を見せたいなと思います。
勿論皆と違う使い方をし、そういったところも発信出来たら良いなと思います。
そして騙されたと思って1つルアーケース内にJUMPRIZEルアーを入れてみてください。
活躍する場面は必ずあるはずです。
- 2021年8月24日
- コメント(0)
コメントを見る
大須賀凌さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 53 分前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント