プロフィール
RYO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:61865
ジャンル
QRコード
▼ 7/6(日)鶴見川 ~早朝~
おはようございます
先ほど鶴見川の釣行から帰宅
シャワーを浴び、アイスコーヒーで一息ついていたところです
ブログを更新してから休みます
いつもは夕マズメ前後からの釣りですが、今日は午前1時に鶴見川へ
この日は「長潮」で満潮はだいたい午前0時頃ですから、ちょうど下げの潮が効き始める時間帯となります
通常よりも少し上流に入り、川の流れに合わせて河口を目指し下流に降りていくというのがこの日のゲーム・プラン
もっとも「長潮」でもあり、あまり期待はできませんが・・・
護岸の遊歩道に降りていく階段には、2人の中国人(共に女)がデカい声で話をしている
私は中国語を少し理解できるので聞き耳を立てていると故郷の話をしている様です
最後に書きますが、この2人の中国人には、後でイラッとさせられる事になります
河口へ向かう途中、まずは自分にとっての「鶴見川マル秘ポイント」で撃ち込んでみる
ロッドに「ググッ」という重みを感じた瞬間、「バシャッ!」という音が同時に発生
ヒットには至りませんでしたが、間違いなくシーバスです
大きさは音から判断して、約40cmといったところ
同じ場所を同じイメージでルアーを流す
しーん・・・
今度は軽くアクションを入れて誘ってみる
しーん・・・
その後、何をやっても
しーん・・・
その場所では残念ながら1回きりのワン・チャンスだった様です
更に下流へ向かう
いつものシャローな場所
数はめっきり減りましたがボラの子が居る
その多くは6~7cmにまで成長していて、「ハク」というより「イナ」と言った方がいいくらい
ただ、追われる気配は無く平和そのもの
キャストを繰り返してみますが全く反応無し
時間は既に午前3時半を過ぎている
やはり、先ほどの1チャンスをモノに出来なかったのが悔やまれる
空がうっすらと明るくなり始めた頃、イナたちが水面をピュンピュン飛び始める
だんだんと水面が賑やかになってくる
するとシーバスが登場し、イナを追い始めた
シーバスボイルの発生!
数は多くないものの夕マズメに見られがちなセイゴサイズではなく、それなりにまずまずの型がライズしている
ルアーをそれまでのボトムを探れるタイプから表層系にチェンジ
残念ながらルアーケースに入っている表層系はごっつぁんミノー89とスケアクロウだけ
やむを得ず、この2つのみでローテーションしていく
場所によっては表層系でも根掛かりしてしまう様な、実に浅ーい場所
「ガツッ!」
あ~、また(根掛かり)やっちまったぜぃ!
・・・と思った矢先、ロッドがグイグイ持っていかれる
エラ洗いで正体がシーバスと判明
「頼むからバレないでくれよ」・・と、祈る気持ちでファイト

この日はデジカメを忘れてしまい画素の低い携帯で撮影したので写りが悪いです
50cmゲット (午前4時)
ようやく獲った念願の1本を撮影していると、またヤツが・・・

「せっかくの魚をリリース!? とんでもニャい!」
ヤツの目は間違いなく、そう訴えかけていた
やたらにシーバスの匂いを嗅ぎ回り、挙句の果てにはメジャーについた魚の残り香までクンクンやり出す始末
「そうか・・・
君はそんなにひもじいのか・・・(^^;)」
しかしヤツに50cmはデカ過ぎる
「今度、セイゴをあげるから勘弁してね」
言葉が通じないので試しにテレパシーを使ってその様に念じてみると、ヤツはそそくさと何処かへ消えて行った
そうか、自分はテレパシーを使えたのか・・・
また新たな発見をしてしまった(笑)
その後も30分間キャストを繰り返すものの、全くアタる気配なし
よって、この日の釣行を終了
さて、一番初めに書いた中国女
帰りに見つけてしまいました
2人の居た所に、こんな物が!

時には食べかけの弁当が残されていたりします
ったく・・・(-_-)
釣行時間 3.5時間 シーバス×1本
※新たに得た能力 テレパシー (猫限定)
先ほど鶴見川の釣行から帰宅
シャワーを浴び、アイスコーヒーで一息ついていたところです
ブログを更新してから休みます
いつもは夕マズメ前後からの釣りですが、今日は午前1時に鶴見川へ
この日は「長潮」で満潮はだいたい午前0時頃ですから、ちょうど下げの潮が効き始める時間帯となります
通常よりも少し上流に入り、川の流れに合わせて河口を目指し下流に降りていくというのがこの日のゲーム・プラン
もっとも「長潮」でもあり、あまり期待はできませんが・・・
護岸の遊歩道に降りていく階段には、2人の中国人(共に女)がデカい声で話をしている
私は中国語を少し理解できるので聞き耳を立てていると故郷の話をしている様です
最後に書きますが、この2人の中国人には、後でイラッとさせられる事になります
河口へ向かう途中、まずは自分にとっての「鶴見川マル秘ポイント」で撃ち込んでみる
ロッドに「ググッ」という重みを感じた瞬間、「バシャッ!」という音が同時に発生
ヒットには至りませんでしたが、間違いなくシーバスです
大きさは音から判断して、約40cmといったところ
同じ場所を同じイメージでルアーを流す
しーん・・・
今度は軽くアクションを入れて誘ってみる
しーん・・・
その後、何をやっても
しーん・・・
その場所では残念ながら1回きりのワン・チャンスだった様です
更に下流へ向かう
いつものシャローな場所
数はめっきり減りましたがボラの子が居る
その多くは6~7cmにまで成長していて、「ハク」というより「イナ」と言った方がいいくらい
ただ、追われる気配は無く平和そのもの
キャストを繰り返してみますが全く反応無し
時間は既に午前3時半を過ぎている
やはり、先ほどの1チャンスをモノに出来なかったのが悔やまれる
空がうっすらと明るくなり始めた頃、イナたちが水面をピュンピュン飛び始める
だんだんと水面が賑やかになってくる
するとシーバスが登場し、イナを追い始めた
シーバスボイルの発生!
数は多くないものの夕マズメに見られがちなセイゴサイズではなく、それなりにまずまずの型がライズしている
ルアーをそれまでのボトムを探れるタイプから表層系にチェンジ
残念ながらルアーケースに入っている表層系はごっつぁんミノー89とスケアクロウだけ
やむを得ず、この2つのみでローテーションしていく
場所によっては表層系でも根掛かりしてしまう様な、実に浅ーい場所
「ガツッ!」
あ~、また(根掛かり)やっちまったぜぃ!
・・・と思った矢先、ロッドがグイグイ持っていかれる
エラ洗いで正体がシーバスと判明
「頼むからバレないでくれよ」・・と、祈る気持ちでファイト

この日はデジカメを忘れてしまい画素の低い携帯で撮影したので写りが悪いです
50cmゲット (午前4時)
ようやく獲った念願の1本を撮影していると、またヤツが・・・

「せっかくの魚をリリース!? とんでもニャい!」
ヤツの目は間違いなく、そう訴えかけていた
やたらにシーバスの匂いを嗅ぎ回り、挙句の果てにはメジャーについた魚の残り香までクンクンやり出す始末
「そうか・・・
君はそんなにひもじいのか・・・(^^;)」
しかしヤツに50cmはデカ過ぎる
「今度、セイゴをあげるから勘弁してね」
言葉が通じないので試しにテレパシーを使ってその様に念じてみると、ヤツはそそくさと何処かへ消えて行った
そうか、自分はテレパシーを使えたのか・・・
また新たな発見をしてしまった(笑)
その後も30分間キャストを繰り返すものの、全くアタる気配なし
よって、この日の釣行を終了
さて、一番初めに書いた中国女
帰りに見つけてしまいました
2人の居た所に、こんな物が!

時には食べかけの弁当が残されていたりします
ったく・・・(-_-)
釣行時間 3.5時間 シーバス×1本
※新たに得た能力 テレパシー (猫限定)
- 2014年7月6日
- コメント(4)
コメントを見る
RYOさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 19 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
こんばんは!
ボイルの狙い撃ち、ナイスフィッシュです♪
例のニャンコちゃん、相変わらず欲しがり屋さんで可愛いですね(*^^*)
釣り場だけに限らず、ポイ捨て問題はホント恥ずかしい行為ですね。
日本人でも結構いるし、文化の違いとかの問題ではなく、人としてどうかと思いますよね~。
こないだも鶴見川にてプチ酒盛りしてる南米系の方達がゴミを置いて帰りそうになり、「コレ!コレ!」と私が身振り手振りでゴミとその方達を指差したら、舌打ちをしながらも渋々持ち帰ってくれました(^-^;)
もちろん「オブリガード」とは言ってくれませんでしたが(笑)
Y
神奈川県