プロフィール
RYO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:61820
ジャンル
QRコード
11/29(土)の釣り ~鶴見川~
11月28日(金)・29(土)の2日間、鶴見川へ釣りに行って参りました
まずは11/28(金)
この日は釣りというより、釣り場を選ぶ為の調査が主体
良さそうな場所を探し、勝負は翌日の土曜日・・・
その様に考えていました
これまでの経験で言えば、例えばある場所でシーバスの餌となるベイトが溜まっていたとします
すると、上記の…
まずは11/28(金)
この日は釣りというより、釣り場を選ぶ為の調査が主体
良さそうな場所を探し、勝負は翌日の土曜日・・・
その様に考えていました
これまでの経験で言えば、例えばある場所でシーバスの餌となるベイトが溜まっていたとします
すると、上記の…
- 2014年11月30日
- コメント(1)
タイトルの変更
タイトルを変更しました
旧タイトル「鶴見川シーバス日記」
新タイトル「釣りと競馬とエトセトラ」
fimoとは釣り好きな人々が集う場所
当然、書かれているブログも釣りがメイン
しかしながら、fimoではブログの使い方を制約している訳ではありません
以下、fimoの説明
「fimo会員用のコンテンツ
もちろん釣り以外の事柄で…
旧タイトル「鶴見川シーバス日記」
新タイトル「釣りと競馬とエトセトラ」
fimoとは釣り好きな人々が集う場所
当然、書かれているブログも釣りがメイン
しかしながら、fimoではブログの使い方を制約している訳ではありません
以下、fimoの説明
「fimo会員用のコンテンツ
もちろん釣り以外の事柄で…
- 2014年11月19日
- コメント(1)
11/2(日)鶴見川 ~鈴木君~
夏が過ぎ、既に秋
釣り人の数も増えていく
ありがちな光景
横浜市を流れる鶴見川も例外ではありません
(写真が古くてスイマセン)
時間・潮汐にもよりますが、A級ポイントと言われる橋げたは必ずと言っていいほど既に先行者が入っている
「釣り人が増える=釣り場が減る」
この様に訴える方も少なくないようですが、そこは…
釣り人の数も増えていく
ありがちな光景
横浜市を流れる鶴見川も例外ではありません
(写真が古くてスイマセン)
時間・潮汐にもよりますが、A級ポイントと言われる橋げたは必ずと言っていいほど既に先行者が入っている
「釣り人が増える=釣り場が減る」
この様に訴える方も少なくないようですが、そこは…
- 2014年11月6日
- コメント(8)
9/15(月)鶴見川 ~ランカー!?~
1ヶ月前・・・
パソコンがおかしな挙動を見せ始める
重要なファイルも、ことごとく破損
プロバイダからも要注意の勧告を受け、期限切れを放置していたセキュリティソフトを新たに購入
しかしパソコンに入らない ( ̄□ ̄;)!!
かなりヤバい状況である事が判明したので、やむを得ず出荷状態に戻してセキュリティソフトをインス…
パソコンがおかしな挙動を見せ始める
重要なファイルも、ことごとく破損
プロバイダからも要注意の勧告を受け、期限切れを放置していたセキュリティソフトを新たに購入
しかしパソコンに入らない ( ̄□ ̄;)!!
かなりヤバい状況である事が判明したので、やむを得ず出荷状態に戻してセキュリティソフトをインス…
- 2014年9月16日
- コメント(4)
8/14(木)鶴見川 ~プラス思考~
平成26年8月14日(木)
鶴見川河口から1~2km上流のポイントへ午後6時30分に到着
前回のブログでお伝えしている通り、鶴見川の護岸は酷い有様が続いています
この日もこんな感じ
やはり、足の踏み場も無い状態 (汗)
私に釣りをさせたくない、何か見えない力が働いているのでしょうか?
ヒャッハー!
ココは通さねーぜ!
例え…
鶴見川河口から1~2km上流のポイントへ午後6時30分に到着
前回のブログでお伝えしている通り、鶴見川の護岸は酷い有様が続いています
この日もこんな感じ
やはり、足の踏み場も無い状態 (汗)
私に釣りをさせたくない、何か見えない力が働いているのでしょうか?
ヒャッハー!
ココは通さねーぜ!
例え…
- 2014年8月15日
- コメント(3)
8/12(火)鶴見川 ~本命~
平成26年8月12日(火)
満潮(午後6時27分)から2時間ほど経過した午後8時30分
鶴見川河口部から約1kmほど上流に到着
護岸へ降りていくと唖然としました
何だ、これ!?
護岸の足場いっぱいに枯草が広がっています
まさに文字通り足の踏み場も無い状態
下記が通常時の鶴見川護岸
(ちなみに下記写真は以前にホームレスの宴会後…
満潮(午後6時27分)から2時間ほど経過した午後8時30分
鶴見川河口部から約1kmほど上流に到着
護岸へ降りていくと唖然としました
何だ、これ!?
護岸の足場いっぱいに枯草が広がっています
まさに文字通り足の踏み場も無い状態
下記が通常時の鶴見川護岸
(ちなみに下記写真は以前にホームレスの宴会後…
- 2014年8月13日
- コメント(5)
8/ 9(土)沖堤初体験
平成26年8月9日(土)
朝5時の渡し船に揺られ、沖堤シーバス釣り初体験
自分1人であれば挑戦する事はなかったかもしれません
このfimoで知り合った仲間があればこその経験
心強い限りです
直接的な繋がりは無くとも、沖堤に関する各ブログも拝見し参考にさせて頂きました
その方々にも、御礼申し上げます
未体験ゾーンに向か…
朝5時の渡し船に揺られ、沖堤シーバス釣り初体験
自分1人であれば挑戦する事はなかったかもしれません
このfimoで知り合った仲間があればこその経験
心強い限りです
直接的な繋がりは無くとも、沖堤に関する各ブログも拝見し参考にさせて頂きました
その方々にも、御礼申し上げます
未体験ゾーンに向か…
- 2014年8月9日
- コメント(7)
8/ 8(金)鶴見川 ~シャローエリア~
平成26年8月8日
やや間隔が開きましたが約1週間ぶりに鶴見川へ行って参りました
最も下流に位置するシャローなエリア
どれくらい水深が浅いかと言いますと・・・
10~20分間でエリア10 (EVOではない)を3本根掛かりでロストしてしまう様な場所
もちろん実話(笑)
ここしばらくは他の場所へ移動した為か、ベイトの数もめっき…
やや間隔が開きましたが約1週間ぶりに鶴見川へ行って参りました
最も下流に位置するシャローなエリア
どれくらい水深が浅いかと言いますと・・・
10~20分間でエリア10 (EVOではない)を3本根掛かりでロストしてしまう様な場所
もちろん実話(笑)
ここしばらくは他の場所へ移動した為か、ベイトの数もめっき…
- 2014年8月8日
- コメント(6)
8/ 7(木) 「毒魚」と「勇者」
- ジャンル:日記/一般
- (鶴見川)
今回は鶴見川釣行から離れたブログです
8月5日付 神戸新聞の記事より抜粋
-----------------------------
兵庫突堤(神戸市兵庫区)で4日、近くの船会社に勤める高田優さん(32)が有毒魚「ソウシハギ」を見つけた。体内には猛毒パリトキシンを含んでおり、食べると死に至る危険性もある…
8月5日付 神戸新聞の記事より抜粋
-----------------------------
兵庫突堤(神戸市兵庫区)で4日、近くの船会社に勤める高田優さん(32)が有毒魚「ソウシハギ」を見つけた。体内には猛毒パリトキシンを含んでおり、食べると死に至る危険性もある…
- 2014年8月8日
- コメント(4)