プロフィール
RATA1984
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- それでも釣りに行く
- 宮崎県
- #BlueBlue
- スネコン
- モアザン
- ブランジーノ
- 邪道
- スーさん
- ポジドライブガレージ
- トレイシー25
- ソルトバイブSi
- ナレージ65
- Narege65
- 耳川水系
- イグジスト
- バリスティック
- ローリングベイト
- レンジバイブ
- コモモ
- ヤマガブランクス
- ステラ
- スピアヘッドリュウキ
- 山女魚
- ヤマメ
- スライ
- エクスセンス
- アピア
- ドーバー99F
- ゴールドワン
- ラムタラ
- DUO×COAMAN
- マニックフィッシュ
- パンチライン
- アカメ
- タックルハウス
- ゴーフィッシュ
- TKF130Force
- TKR130H
- バグラチオン
- 耳川
- Foojin’AD
- フージンADジェイルブレーカー92MX
- ベンチュラ3012ランカーカスタム
- 18RYOGA1520HL
- フージンR/B92H
- サンライン
- キャリアハイ6
- ポジドライブガレージ
- pozidrivegarage
- グランデージ
- GRANDAGE
- P.D.G
- 耳川
- 耳川鱸
- 耳川シーバス
- ダイワ
- イグジスト
- LT3000CH
- クレイジーツイスター
- ナチュラルセブン
- 77MH
- コローナ89msc_hx
- ジリオンsvtw
- 21ジリオンsvtw
- シーバス
- ベイトシーバス
- 21ジリオン
- ジリオンSVTW1000HL
- トラウト
- 渓流ベイトフィネス
- アンフォールド
- UNFOLD
- アウトヴ50F
- outov50f
- pozidrivegarage
- ポジドライブガレージ
- Fishman
- フィッシュマン
- Beamsblancsierra5.2UL
- ビームスブランシエラ5.2UL
- ブランシエラ
- ミリオネアCTSV
- FishmanBeamsCRAWLA8.3L+
- fimoベスト
- fimoポーチ
- ジグザグベイト80S
- フリルドスイマー115F
- RYOGA1016HL
- FishmanLOWER6.2L
- ローワー6.2L
- フィンバックミノー75s
- スウィングウォブラー85s
- クリスタルサリー60s
- スウィングウォブラー125s
- fimoカラー
- イナザーライブ
- 濱本国彦
- レガーレ
- ユニフォース
- 安田ヒロキ
- スキッドスライダー95s
- ジグザグベイト60s
- フィンバックミノー75sライト
- クレイジーツイスター
- スタッカート91
- Tulala
- Staccato 91 MSS-HX
- イナザーライブ
- 初心者
- シーバス初心者
- 中級者
- 写真
- カメラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:106
- 総アクセス数:290500
QRコード
続・耳川探索(中流域編)#067
どうも
タイドグラフを見ていると
ソワソワしてしまう
RATAです。
昨日は仕事中に
たまたまお客さんと釣りの話になり
今日は大潮だね。と言われ
ふ〜ん。
くらいにしか思っていなかったのですが、
夜になり、
狙った潮位のジアイが近づくと
居ても立っても居られなくなり、
耳川に到着。
もはや、
病気です。。。
前回のロ…
タイドグラフを見ていると
ソワソワしてしまう
RATAです。
昨日は仕事中に
たまたまお客さんと釣りの話になり
今日は大潮だね。と言われ
ふ〜ん。
くらいにしか思っていなかったのですが、
夜になり、
狙った潮位のジアイが近づくと
居ても立っても居られなくなり、
耳川に到着。
もはや、
病気です。。。
前回のロ…
- 2017年8月22日
- コメント(8)
続・耳川探索(中流域編)#066
どうも、
毎度懲りずに
耳川に浸かる
RATAです。
土曜の夜は諸事情により
出撃出来ず、
しかしながら
出撃出来なかった事以上の
よい経験と情報を入手する事に。
翌、日曜日の早朝からは、
久しぶりのバス釣りに。
パパアングラーの集いの為
時間の規制があり
見事にホゲましたが
楽しかったです。
この季節の
早朝のダム…
毎度懲りずに
耳川に浸かる
RATAです。
土曜の夜は諸事情により
出撃出来ず、
しかしながら
出撃出来なかった事以上の
よい経験と情報を入手する事に。
翌、日曜日の早朝からは、
久しぶりのバス釣りに。
パパアングラーの集いの為
時間の規制があり
見事にホゲましたが
楽しかったです。
この季節の
早朝のダム…
- 2017年8月21日
- コメント(13)
続・耳川探索(中流域編)#065
すんごい久しぶりの更新な気がします。
どうも
連休ボケの
RATAです。
お盆前くらいから
ホゲ続けて、
お盆中は10年ぶりの
親友が帰省していた事もあり
ナイトゲームに行けていませんでした。
親友はやはり
いつ会っても
昨日ぶりの様な気持ちがして
なんだか時計が巻き戻った様な、
止まっていた様な
まぁ、
今年のお盆休…
どうも
連休ボケの
RATAです。
お盆前くらいから
ホゲ続けて、
お盆中は10年ぶりの
親友が帰省していた事もあり
ナイトゲームに行けていませんでした。
親友はやはり
いつ会っても
昨日ぶりの様な気持ちがして
なんだか時計が巻き戻った様な、
止まっていた様な
まぁ、
今年のお盆休…
- 2017年8月19日
- コメント(15)
続・耳川探索(中流域編)#060
今日も今日とて、
雨が気になる
RATAです。
昨夜も
耳川へ。
こないだから
ダムの放流が止まって
いい感じかな〜と思っていたのですが
なかなか釣果に恵まれず
ひたすら移動をしていたのですが、
昨夜は
少し濁りも入っていい感じ。
表層から順に探って行くと、
まぁまぁボトム気味で
セイゴー。
からの
50ちょい。
からの…
雨が気になる
RATAです。
昨夜も
耳川へ。
こないだから
ダムの放流が止まって
いい感じかな〜と思っていたのですが
なかなか釣果に恵まれず
ひたすら移動をしていたのですが、
昨夜は
少し濁りも入っていい感じ。
表層から順に探って行くと、
まぁまぁボトム気味で
セイゴー。
からの
50ちょい。
からの…
- 2017年7月4日
- コメント(13)
続・耳川探索(中流・下流編)#057
雨が集中的に降り
地震におびえながら、
それでも釣りに行きたい
RATAです。
どうも。
恵みの雨に興奮して寝れない所、
不意打ちの地震におびえ、
ビビって家から出られなくなり、
翌朝に全ての期待値を持って行く事に。
が。。。。
ちーーん。。
コレばっかりしか釣れず。。。
納竿。
もう夜に期待するしかないなと。
ソ…
地震におびえながら、
それでも釣りに行きたい
RATAです。
どうも。
恵みの雨に興奮して寝れない所、
不意打ちの地震におびえ、
ビビって家から出られなくなり、
翌朝に全ての期待値を持って行く事に。
が。。。。
ちーーん。。
コレばっかりしか釣れず。。。
納竿。
もう夜に期待するしかないなと。
ソ…
- 2017年6月22日
- コメント(15)
続・耳川探索(下流・中流編)#055
どうも、
雨が降りそうで
降らない日々に
戸惑っている
RATAです。
毎度の事ながら、
毎夜毎夜
耳川へ。
近頃は
植物の成長に
驚かさられながら
釣り場までひた歩くのですが、
なにより怖いのは
野バラ。
気付かない内に
ウェーダーを切り裂きます。。。
気をつけながら
ヤブをこえ、
漆黒の水辺に
入水します。
ここ数日…
雨が降りそうで
降らない日々に
戸惑っている
RATAです。
毎度の事ながら、
毎夜毎夜
耳川へ。
近頃は
植物の成長に
驚かさられながら
釣り場までひた歩くのですが、
なにより怖いのは
野バラ。
気付かない内に
ウェーダーを切り裂きます。。。
気をつけながら
ヤブをこえ、
漆黒の水辺に
入水します。
ここ数日…
- 2017年6月16日
- コメント(9)
続・耳川探索(下流・中流編)#053
もう謎です。
近頃は
迷走に瞑想を重ねる
RATAです。
今週はいつものように
自分の中で決めている
1番上のポイントから
順番に下までをランガン
を繰り返し、
アタリはあるものの拾えず。。。
悔しい思いをしていたので、
昨夜、
もしかして下にくだった方がいいかな?
とか考えて
かなり久しぶりに
下流域(これも自分の…
近頃は
迷走に瞑想を重ねる
RATAです。
今週はいつものように
自分の中で決めている
1番上のポイントから
順番に下までをランガン
を繰り返し、
アタリはあるものの拾えず。。。
悔しい思いをしていたので、
昨夜、
もしかして下にくだった方がいいかな?
とか考えて
かなり久しぶりに
下流域(これも自分の…
- 2017年6月3日
- コメント(15)
続・耳川探索(中流・渓流編)#052
どうも、
ここ数日は
耳川に浸かるも
何の反応も無く、
それでも考えては
仮説を立て
試しては
ホゲ続けている
RATAです。
土曜日の夜は遅めの入水。
いつものポイントへ行き、
いつものように無反応。
少し移動し、
ちょっとした変化に気付くも、
なかなか反応はかえってこず、
また移動。
表層から順番に探っていくと、
…
ここ数日は
耳川に浸かるも
何の反応も無く、
それでも考えては
仮説を立て
試しては
ホゲ続けている
RATAです。
土曜日の夜は遅めの入水。
いつものポイントへ行き、
いつものように無反応。
少し移動し、
ちょっとした変化に気付くも、
なかなか反応はかえってこず、
また移動。
表層から順番に探っていくと、
…
- 2017年5月29日
- コメント(13)
続・耳川探索(中・下流域編)#051
今日も今日とて
懲りもせず、
耳川に通う
RATAです。
昨夜は、
友人とのナイトゲームで
耳川案内役。
とりあえず、
アゲがまだ終わって無い様子だったので
中流域から
エントリー。
いつものスライを投げてみるものの、
ここでは通用しない様子。。。
流れとヨレが絡む
まぁまぁ流速のある方へ足を進め
多分浅いだろう?と…
懲りもせず、
耳川に通う
RATAです。
昨夜は、
友人とのナイトゲームで
耳川案内役。
とりあえず、
アゲがまだ終わって無い様子だったので
中流域から
エントリー。
いつものスライを投げてみるものの、
ここでは通用しない様子。。。
流れとヨレが絡む
まぁまぁ流速のある方へ足を進め
多分浅いだろう?と…
- 2017年5月19日
- コメント(13)
最新のコメント