プロフィール
しーぺぷ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:11134
QRコード
▼ 梅雨シーズン
- ジャンル:日記/一般
今年の梅雨は狩野川で頑張るとか言いつつもほとんど行かず磯ヒラで坊主を何回かくらいながら雨絡みは伊豆の小河川をランガンをしてました。
ただ最近時間があまりなかったのと暑さでバテ気味だったんで釣行回数は例年に比べて少なかったですね。
7月3日。この日は釣り仲間の後輩2人を拉致し夕方出発で伊豆の河川にヒラを狙いに行きました。
最初行った2カ所は明らかに雨量が足りず釣れる気がしません。
そして目星を付けていた最後のPへ向かうことになり車で向かっているといきなりの大雨!!!!
恵みの雨となるのか?
到着してみるとかなり増水して濁流が海に流れ出していて本流は打てないが両サイドが熱そうな感じ。
とりあえずゴミが心配なのと雨が半端ないが最後のポイントなんで頑張ってみることにした。
先ずは、というか河口ヒラではほとんどこれしか使わないグース125F レッドヘッドパールを濁流の際のヨレゾーンにキャスト。
意外とゴミも引っかかってこないしリトリーブした感触もいい感じ!!!
これは釣れるなと思っていると5投目位でヒット!!!
60位のヒラをゲット!!! (大雨の為写真なしでリリース)
この時後輩の一人もダブルヒットしてましたがバレてしまいました。
まあまあいいサイズだったっぽいです。
そして次を狙ってキャスト開始。
するとまたヒット!!!!
今度はいいサイズっぽい!!!
慎重に寄せるとなかなかいいサイズのヒラ!!!
80いったか?
いや、いってませんでした。

78cmのヒラでした。
そして写真撮ってるとと後輩がまたまた魚を掛けて持ってきた!!!!!
ダブルヒットです!!!
しかもヒットルアーはストリームデーモン!!!!
てことで後輩の釣ったヒラも交えて記念撮影です(笑)

しかしこの後急にゴミが流れ出して釣りにならなくなってしまい撤収です。
7月7日は天才アングラーI君を拉致し再び伊豆河川へ。
この日は増水も特に無く着いてみると意外と波が高め。
入る場所に困ったが最近あまり入っていない自分のホームグラウンドの内の一つの河口に入った。
始めは海側を攻めていたがまったく反応がなく回遊待ち的な感じになってきたので河川内を攻めると天才I君が天才っぷりを発揮し
いきなり90UPのマルをランディング!!!!

マルとはいえ90UPはうらやましいぜ!!!!
どうやらかなりの数のマルが入り込んでる感じ!!!
そしてこの後2人で掛けまくりますがことごとくバラシ!!
ちょうど川の真ん中が馬の背になっていてかなり浅いのでそこでバレてしまいます。
ちなみにどれもいいサイズでした!!!
痩せていてそんなに引かなかったですけどね。
そんな感じでバラしまくっているうちに反応は無くなり潮もだいぶ下げたんで次のPへ。
少し休憩を挟んで干潮から上げが効き出したタイミングで釣り開始。
梅雨時期で水量が安定している為川が生き返っている!!!
これはどっかでタイミング来そうな感じ!!!
しばらくUNDER20をドリフトさせていると突然吸い込まれる!!!
でも乗らない。
下流側を見ると天才I君がちゃっかりHITさせている!!!!
そして明らかに海から入ってきたばかりな74cmのきれいなマルをゲット!!!!(悔しかったので写真なし)
その後3発位出ましたが結局乗せることは出来ずタイムアップです。
今回は天才君に完全にやられました。
ってことで帰りは天才君に運転させて俺は助手席で爆睡して帰りました。
梅雨も明けたみたいなんで川も雨後以外はシーズンオフですかね。
今年の夏はジグで青物でも頑張りますか。
ただ最近時間があまりなかったのと暑さでバテ気味だったんで釣行回数は例年に比べて少なかったですね。
7月3日。この日は釣り仲間の後輩2人を拉致し夕方出発で伊豆の河川にヒラを狙いに行きました。
最初行った2カ所は明らかに雨量が足りず釣れる気がしません。
そして目星を付けていた最後のPへ向かうことになり車で向かっているといきなりの大雨!!!!
恵みの雨となるのか?
到着してみるとかなり増水して濁流が海に流れ出していて本流は打てないが両サイドが熱そうな感じ。
とりあえずゴミが心配なのと雨が半端ないが最後のポイントなんで頑張ってみることにした。
先ずは、というか河口ヒラではほとんどこれしか使わないグース125F レッドヘッドパールを濁流の際のヨレゾーンにキャスト。
意外とゴミも引っかかってこないしリトリーブした感触もいい感じ!!!
これは釣れるなと思っていると5投目位でヒット!!!
60位のヒラをゲット!!! (大雨の為写真なしでリリース)
この時後輩の一人もダブルヒットしてましたがバレてしまいました。
まあまあいいサイズだったっぽいです。
そして次を狙ってキャスト開始。
するとまたヒット!!!!
今度はいいサイズっぽい!!!
慎重に寄せるとなかなかいいサイズのヒラ!!!
80いったか?
いや、いってませんでした。

78cmのヒラでした。
そして写真撮ってるとと後輩がまたまた魚を掛けて持ってきた!!!!!
ダブルヒットです!!!
しかもヒットルアーはストリームデーモン!!!!
てことで後輩の釣ったヒラも交えて記念撮影です(笑)

しかしこの後急にゴミが流れ出して釣りにならなくなってしまい撤収です。
7月7日は天才アングラーI君を拉致し再び伊豆河川へ。
この日は増水も特に無く着いてみると意外と波が高め。
入る場所に困ったが最近あまり入っていない自分のホームグラウンドの内の一つの河口に入った。
始めは海側を攻めていたがまったく反応がなく回遊待ち的な感じになってきたので河川内を攻めると天才I君が天才っぷりを発揮し
いきなり90UPのマルをランディング!!!!

マルとはいえ90UPはうらやましいぜ!!!!
どうやらかなりの数のマルが入り込んでる感じ!!!
そしてこの後2人で掛けまくりますがことごとくバラシ!!
ちょうど川の真ん中が馬の背になっていてかなり浅いのでそこでバレてしまいます。
ちなみにどれもいいサイズでした!!!
痩せていてそんなに引かなかったですけどね。
そんな感じでバラしまくっているうちに反応は無くなり潮もだいぶ下げたんで次のPへ。
少し休憩を挟んで干潮から上げが効き出したタイミングで釣り開始。
梅雨時期で水量が安定している為川が生き返っている!!!
これはどっかでタイミング来そうな感じ!!!
しばらくUNDER20をドリフトさせていると突然吸い込まれる!!!
でも乗らない。
下流側を見ると天才I君がちゃっかりHITさせている!!!!
そして明らかに海から入ってきたばかりな74cmのきれいなマルをゲット!!!!(悔しかったので写真なし)
その後3発位出ましたが結局乗せることは出来ずタイムアップです。
今回は天才君に完全にやられました。
ってことで帰りは天才君に運転させて俺は助手席で爆睡して帰りました。
梅雨も明けたみたいなんで川も雨後以外はシーズンオフですかね。
今年の夏はジグで青物でも頑張りますか。
- 2012年7月18日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント