プロフィール
aki
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:44085
QRコード
▼ 青物遠征記2012-1
- ジャンル:釣行記
みなさんお久しぶりです
釣りに行っていなかった訳ではなくチョクチョク行ってはいたのですが仕事や家庭の方で多忙でログアップが出来ませんでした
今回は久しぶりにソル友のnabenori君と沼津に遠征をしてきました
狙いはこの時期には硬いサバやイナダ・でした
実は行く前にある情報を入手
「ショアから普通に10kgのブリやキハダマグロ・デカ鯖が廻っている」
という心が揺さぶられる情報
場所は毎年何回か遠征している良く知っているサーフの場所
となれば行くしかないでしょ
日曜だし混雑が予想されたが意外と空いている・・・ん!?
もっとにぎわっているはずでは・・・!?
嫌な予感(汗)
まあやってみれば全てがわかるという事で現地着3:00~スタート
風も弱く暑くもなく寒くもなく釣りをするにはグッドコンディション
あとはベイトとそれを狙う魚が居てくれれば
まだ暗いうち40gのジグをフルキャスト!!
ドピューーーー!!
コン!?アレ糸が止まる感覚
リールを確認すると地肌が丸見えで全部出きっている
アチャー 久しぶりに使用するリールで糸が少なくなっていた事を忘れていた
糸が100m位しかなかった
これじゃーフルキャストできん
まあ仕方ない
勝負できない距離でもないが遠慮気味キャスト
その事がストレスに感じる
そういえばnabenori君にアクションのつけ方を教えてなかったのでこんな感じでやればいいんじゃないかなぁと教えた直後であった
nabenori君のロッドにドン!!
アレッ!早速何か喰ってきた
サバ?イナダ?シーバス?
ギィーーーーーッ 下に潜りドラグが鳴る
でかそうだね
何だか判らないけど重いらしく少しの時間格闘
実はnabenori君 この日ニューロッドの入魂予定
慌てないでゆっくりいこう
するとやっと姿をあらわしたのはこいつ

予想外のヒラメ しかも67cm デカッ!!
本人も始めての獲物に大喜び
無事入魂完了
なかなか持ってる人は違うな
圧倒されたのはオイラ
負けじとイロイロ試すも魚いましぇーん(ベイトのイワシはいっぱい居たのにね)
ナブラも2回ほど見えたがあっという間に沈んでいってしまう
結局この一本で今日は終わってしまった(トホホ・・)
ハイ その通り オイラホゲリました
まあガイドとしては合格かな(笑)狙いとは違うが
地元の方に聞いたところ台風前が良かったらしく最近駄目だな
との事
気を取り直して美味しいものでも食べて帰ろうと思い沼津港へ
地の物が乗った沼津丼

生シラス・生桜えび・アジが乗ってます
味は想像通りで美味かった
さてここで問題が
釣り上げたヒラメをnabenori君もオイラも捌き方を知らない
困った時の救世主 ヒラメの事はこの人に聞け
彼に連絡すればきっと大丈夫だろうと思いすぐに電話をすると快く承諾してくれた
さすが心の広い頼もしい友「junpapa」ヒュ~ヒュ~
家に持っていくとすぐに捌きはじめてくれた

コレが

こうなり

こんな感じで

あっという間に終了
見ているだけで惚れ惚れする包丁裁き
本当に頼りになる男である
捨てる所がない平目
用途別に袋に詰めてくれてnabenori君も喜んで帰宅
おかげでオイラもお裾分けを頂き今晩のおかずになりました
美味かった~ ご馳走様でした
釣りの方は近い内にリベンジすることとして
楽しい一日でした
junnpapaさん
nabenori君
ありがとうございました
今度は皆で行きましょう
釣りに行っていなかった訳ではなくチョクチョク行ってはいたのですが仕事や家庭の方で多忙でログアップが出来ませんでした
今回は久しぶりにソル友のnabenori君と沼津に遠征をしてきました
狙いはこの時期には硬いサバやイナダ・でした
実は行く前にある情報を入手
「ショアから普通に10kgのブリやキハダマグロ・デカ鯖が廻っている」
という心が揺さぶられる情報
場所は毎年何回か遠征している良く知っているサーフの場所
となれば行くしかないでしょ
日曜だし混雑が予想されたが意外と空いている・・・ん!?
もっとにぎわっているはずでは・・・!?
嫌な予感(汗)
まあやってみれば全てがわかるという事で現地着3:00~スタート
風も弱く暑くもなく寒くもなく釣りをするにはグッドコンディション
あとはベイトとそれを狙う魚が居てくれれば
まだ暗いうち40gのジグをフルキャスト!!
ドピューーーー!!
コン!?アレ糸が止まる感覚
リールを確認すると地肌が丸見えで全部出きっている
アチャー 久しぶりに使用するリールで糸が少なくなっていた事を忘れていた
糸が100m位しかなかった
これじゃーフルキャストできん
まあ仕方ない
勝負できない距離でもないが遠慮気味キャスト
その事がストレスに感じる
そういえばnabenori君にアクションのつけ方を教えてなかったのでこんな感じでやればいいんじゃないかなぁと教えた直後であった
nabenori君のロッドにドン!!
アレッ!早速何か喰ってきた
サバ?イナダ?シーバス?
ギィーーーーーッ 下に潜りドラグが鳴る
でかそうだね
何だか判らないけど重いらしく少しの時間格闘
実はnabenori君 この日ニューロッドの入魂予定
慌てないでゆっくりいこう
するとやっと姿をあらわしたのはこいつ

予想外のヒラメ しかも67cm デカッ!!
本人も始めての獲物に大喜び
無事入魂完了
なかなか持ってる人は違うな
圧倒されたのはオイラ
負けじとイロイロ試すも魚いましぇーん(ベイトのイワシはいっぱい居たのにね)
ナブラも2回ほど見えたがあっという間に沈んでいってしまう
結局この一本で今日は終わってしまった(トホホ・・)
ハイ その通り オイラホゲリました
まあガイドとしては合格かな(笑)狙いとは違うが
地元の方に聞いたところ台風前が良かったらしく最近駄目だな
との事
気を取り直して美味しいものでも食べて帰ろうと思い沼津港へ
地の物が乗った沼津丼

生シラス・生桜えび・アジが乗ってます
味は想像通りで美味かった
さてここで問題が
釣り上げたヒラメをnabenori君もオイラも捌き方を知らない
困った時の救世主 ヒラメの事はこの人に聞け
彼に連絡すればきっと大丈夫だろうと思いすぐに電話をすると快く承諾してくれた
さすが心の広い頼もしい友「junpapa」ヒュ~ヒュ~
家に持っていくとすぐに捌きはじめてくれた

コレが

こうなり

こんな感じで

あっという間に終了
見ているだけで惚れ惚れする包丁裁き
本当に頼りになる男である
捨てる所がない平目
用途別に袋に詰めてくれてnabenori君も喜んで帰宅
おかげでオイラもお裾分けを頂き今晩のおかずになりました
美味かった~ ご馳走様でした
釣りの方は近い内にリベンジすることとして
楽しい一日でした
junnpapaさん
nabenori君
ありがとうございました
今度は皆で行きましょう
- 2012年6月10日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント