収穫の秋

  • ジャンル:釣行記
チョーーーー久々の更新です(笑)

今年の秋はいつもと違う!?
そんな声をチラホラ耳にしますね
確かにいつも行く河川では毎年の様にイージーに数が釣れない
自然相手ですから人間が生活パターンを変えるのと同じく魚もパターンを変えるのは当たり前
アングラーはそれに対応して新たなパターンを見つけるのも楽しみの一つ
いつも同じじゃ飽きちゃうもんね

そんなこんなでここ最近ですが珍しくRapala cup秋の陣に参戦してみた
最近は凄腕などの大会にはほとんど参戦を控えていた
それは一度参戦をすると決めたら本気でやらないと意味がないのでついつい仕事もおろそかに頭の中は釣りのことばかり
それじゃダメだよね
でも今回はいつも単純に楽しむのではなく何か刺激が欲しかった
やるからには本気で参戦(オッス!)

始めはなかなか型が出せなかったが終盤やっと良型が出せるようになってきた
そう!パターンとポイントを見つけた

それまではその日1本に終わったり爆ったりと自分の腕ではなかなか安定しない
でもこの秋河川ではホゲった事はないのだけは救いだ
人里離れたオープンエリアでは魚へのプレシャーも明暗に比べて少なくベイト・流れ・ヨレ・ルアーの流すコースがうまく重なれば答えが出やすい
しかも明暗より良型が出る確率が高いのだ

先日の事である
明暗ではいい感じにボイルが出ている
しかしいつものようにオンリーオープン狙い

明暗で出ている捕食音を聞いても我慢 我慢 我慢
オープンにこだわる
そしてこだわり抜いた結果 出ました久々のランカー!!!
mza85srsargb8sjasyko_480_480-fefa092e.jpg 
どうしても俺が持つと魚がデカクみえない(涙)

yormant76bzvdbwvh76r_480_480-ad4a7701.jpg

重量感ある立派な固体でした


そして昨日の夜
xk35952xiabuokxx8gej_480_480-ba0c5afd.jpg

いっただろうと思ったがわずかに1cm足りず


こんな感じに良型に恵まれてます

これも今回仲間のオザピーさんがスーパーアドバイザーとしていろいろ教えてくれてるおかげ
この秋素晴らしい収穫の秋になってます
あと少しでラパラカップが終了してしまいますが時間の許す限り全力で頑張ります

 

コメントを見る