プロフィール
Mickey
神奈川県
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:121511
▼ 夕立後の相模川 Buzz
魚は確かにそこに居た。
だけど、7月最後の日曜日、見事に外しました。
昼は9月の東北支援ボランティアライブ ”定禅寺ジャスフェス: http://www.j-streetjazz.com/info/index.html”のために町田にてリハーサル。

ギターは絶好調!
このAスタジオ(クラウドナイン)は音が良いのでお勧め。Fimoには関係ありませんが。
で、スタジオ前に時間調整のためサンスイ寄ると、お宝見っけたので即バイト!
XLサイズのジッターはマスキーようだよね?

ランカー狙いに、もちろん川スズキ用ですよ。でも、釣れんのか?
昨年はジッターもクレイクローラーも全く反応なしだったが。
要するに使いどころの問題だと思うのだが。
久々のアコギでのスタジオはささっと済ませて
外に出ると天気が怪しい。。。間もなく大雨。
足止めを食らうも、これは川スズキチャンスだと確信し急ぎ帰宅。
楽器あるので豪雨では濡れてしまうのでまた駅で足どめを食らい帰宅18時前。あわてて出てるが今度は海老名の夏祭り、神輿の交通規制にはまり、現地入りが7時過ぎ~。あちゃ~出遅れ。
うす暗くなってからいつもの流れに立つと、イナッコの集団がシャローに多数。水位は高くないがゴミ多数漂流。
観察すると岸際ボイル2回。
とんでもない浅瀬まで来てアシ際(干潮時は干上がる場所)でガバッ音。
サイズはフッコ程度だろうが、こりゃ行けるかと思い、ボイル時に追われるベイトの状況(音、波動、水面の乱れ)を考えてバズベイトをひたすら投げる。
でましぇ~ん。
続いてティムコのスウィッシャー!
これね。

心地よいサウンドがさわやかに川面から心地よく響くも全く反応なし。
平塚の祭りの花火が派手に上がって、高揚感を高める。。。
アドレナリン大放出!
その間も、散発に起きるボイルは上下の駆け上がりから不意に起きるが、音沙汰なし。
街も川の中も祭りで盛り上げっているのに、自分だけ取り残された感じで悔し~さ倍増。
ま、遊びなんでそれでも良いのだけどさ。
おとなしく、TDペンシルが無難だったか?
いや、バズべで一匹釣れたらヒーローでしょ。
そうやって遊んでいたら平塚の祭&花火も終り静かになった頃帰路へ。
スピナベでバジングを試みるの忘れてたね、反省あり。。。
結果は出せなかったが、次回のボイルチャンスは絶対ものにします。
夕立後の高活性時のバスだったら確実に出るんだけどね。
さて、ホームの川岸は子供たちの夏休みに入ってまたゴミが増えちゃってますよ。
少しでも綺麗になればと手に持てるだけ拾って帰りました。
小さな努力は大きな結果に結びつくのか。
河原で花火やっている連中もそのまま花火ゴミ残さないで、そこのところ気が付いてくれればよいのだが。
またゴミ拾いしたいね。
しっかし夏だね~。
以上、自分の記録メモでした。
Mickey
だけど、7月最後の日曜日、見事に外しました。
昼は9月の東北支援ボランティアライブ ”定禅寺ジャスフェス: http://www.j-streetjazz.com/info/index.html”のために町田にてリハーサル。

ギターは絶好調!
このAスタジオ(クラウドナイン)は音が良いのでお勧め。Fimoには関係ありませんが。
で、スタジオ前に時間調整のためサンスイ寄ると、お宝見っけたので即バイト!
XLサイズのジッターはマスキーようだよね?

ランカー狙いに、もちろん川スズキ用ですよ。でも、釣れんのか?
昨年はジッターもクレイクローラーも全く反応なしだったが。
要するに使いどころの問題だと思うのだが。
久々のアコギでのスタジオはささっと済ませて
外に出ると天気が怪しい。。。間もなく大雨。
足止めを食らうも、これは川スズキチャンスだと確信し急ぎ帰宅。
楽器あるので豪雨では濡れてしまうのでまた駅で足どめを食らい帰宅18時前。あわてて出てるが今度は海老名の夏祭り、神輿の交通規制にはまり、現地入りが7時過ぎ~。あちゃ~出遅れ。
うす暗くなってからいつもの流れに立つと、イナッコの集団がシャローに多数。水位は高くないがゴミ多数漂流。
観察すると岸際ボイル2回。
とんでもない浅瀬まで来てアシ際(干潮時は干上がる場所)でガバッ音。
サイズはフッコ程度だろうが、こりゃ行けるかと思い、ボイル時に追われるベイトの状況(音、波動、水面の乱れ)を考えてバズベイトをひたすら投げる。
でましぇ~ん。
続いてティムコのスウィッシャー!
これね。

心地よいサウンドがさわやかに川面から心地よく響くも全く反応なし。
平塚の祭りの花火が派手に上がって、高揚感を高める。。。
アドレナリン大放出!
その間も、散発に起きるボイルは上下の駆け上がりから不意に起きるが、音沙汰なし。
街も川の中も祭りで盛り上げっているのに、自分だけ取り残された感じで悔し~さ倍増。
ま、遊びなんでそれでも良いのだけどさ。
おとなしく、TDペンシルが無難だったか?
いや、バズべで一匹釣れたらヒーローでしょ。
そうやって遊んでいたら平塚の祭&花火も終り静かになった頃帰路へ。
スピナベでバジングを試みるの忘れてたね、反省あり。。。
結果は出せなかったが、次回のボイルチャンスは絶対ものにします。
夕立後の高活性時のバスだったら確実に出るんだけどね。
さて、ホームの川岸は子供たちの夏休みに入ってまたゴミが増えちゃってますよ。
少しでも綺麗になればと手に持てるだけ拾って帰りました。
小さな努力は大きな結果に結びつくのか。
河原で花火やっている連中もそのまま花火ゴミ残さないで、そこのところ気が付いてくれればよいのだが。
またゴミ拾いしたいね。
しっかし夏だね~。
以上、自分の記録メモでした。
Mickey
- 2014年7月29日
- コメント(5)
コメントを見る
Mickeyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
そのスタジオ系列の登戸店は良く行きましたねー。音、機材共に最悪でしたが(笑)。
でも最近のスタジオは本当に良くなりましたね。
耳キーンとならないですから。
ちなみにワタクシらはビール飲んでもいいスタジオ行ってます。
たわら
神奈川県